注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

苦労してない子ってどんな子ですか?

回答19 + お礼0 HIT数 1386 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/04/15 15:34(更新日時)

私は働き始めて半年。職場で「今まで苦労してなさそう」「親に守られて育ってきてそう」と何人かに言われました。
今日行った占いでも「あなたは今まで苦労をしてないわね~」と言われて、ほとほと嫌になってます。確かに私は親から優等生的な扱いをされて人格を否定される様な育て方はされませんでした。だからか、人の批判には弱いです…
しかし、中高とイジメられ、大学では(睡眠時間30分など)必死に勉強して校内で10人しか受からない試験に2度受かりました。私は人より苦労してきたと思っていましたが、間違いなのでしょうか?また「苦労を知らない」って言うのはどういう人を見た時に思いますか?

No.345260 07/04/14 17:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/04/14 17:55
めぇナニω ( 10代 ♀ Ybqqc )

お金に苦労してないトカ⁉笑。
お金に苦労してたら少しは外見にあらわれるからねぇ(´A`)

No.2 07/04/14 17:55
匿名希望2 ( ♀ )

その人たちの言うことなんて気にしなくていいと思います。苦労してきたから偉いとかいう問題でもないし…。主さんは中高生の時のイジメにも負けずに一生懸命勉強して,結果もちゃんと残して,素晴らしいと思います。

No.3 07/04/14 18:10
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

そんなのほっときましょ そういう人達はたいした苦労もしてないのに自分の苦労話が自慢で「どう?私は苦労してスゴいでしょ?」これです

本当に苦労した人はもっと人の心を気遣えるはずで、そんな事言いませんよ

No.4 07/04/14 18:17
匿名希望4 ( ♀ )

主さん大変な思いもしてきたんですね
私は自分自身では苦労なんて思わないし、目の前にある困難を1つずつこなしてきただけと思っているのに
主さんとは逆で「本当に苦労してるよね」と言わるんです。
彼がよく当たる占師さんに私との相性を占ってもらったそうです
そしたら「この人は凄く苦労しているよ…」と言われたそうです
が、私自身そんな事言われ一番目が点になっています。
苦労が滲み出ているより、自分が苦労してきた分相手の気持ちをわかってあげられる人であればそれで良いと思いますよ♪

No.5 07/04/14 18:26
匿名希望5 ( ♀ )

きっと主さん、周りには苦労してきたことを見せないほど、いろんな意味でがんばり屋さんなんでしょうね😃
えらいなあって私は素直に思いましたよ。
苦労してきたように見える人って…私もどんな人なんだかわからないや(^_^;)
深い話しをした時に初めて(あーこの人苦労したんだなあ)ってわかったりするんじゃないかなあ。
苦労してなさそうなんて、口にする人のことなど気にしないに限ります😃今のまま、主さんなりに頑張ってください。

No.6 07/04/14 19:26
匿名希望6 ( 50代 ♂ )

一般的に言って、他の人からみたら、世間知らずに見えると思います。

だんだん慣れると思います、頑張って下さい。

No.7 07/04/14 19:31
匿名 ( 30代 ♀ qZMzw )

私は苦労してない子、いや おばさんです😁
家は会社経営しており、大学もお嬢さん大学でした。親亡き後 跡を継いで社長になっても今だに「苦労してないわね」とか「苦労知らずで良いね」とか言われます。

いや 実際会社経営していれば、苦労してなくはないですよ(苦笑)でも 苦労してないように見られるのは如何にも育ちが良さそうで😂悪くないかな~と自分では思っています。
中には仕事がとろいからと 皮肉を込めて 苦労してないんだね~と言う場合もあろうかと思いますが、仕事面で遜色なければ 気にする事はないと思われますヨ😃

No.8 07/04/14 19:52
匿名希望8 

主さんが言う苦労って俺からすれば努力と思うのですけど

はっきり言って苦労してないねって嫌味で言われてますよ

主さんは勉強頑張って人付き合いや常識が欠けているかもね

それから勉強頑張ったんだから、それを役立たす職場にすれば実績上げれば苦労してきた人って言われるかもね

No.9 07/04/14 23:14
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

何となく…8番さんに同感(^_^;)私の周りの「苦労してないんだろうな~」って人は、努力する前に誰かに助けてもらう事を考える人な気がする(-"-;)あと、周りにこびたり、指導すればふてくされたり「どういうコトなの?」みたいにポカーンとなる人とか(^。^;) 要は、恵まれた環境である程度自分に自信があるから…人の言葉に動じない。天然っぽいのかな(^_^;) でも、それが悪いとは思いません。そういう人達はソレナリにうまく乗り越えていくので、こっちがカッとするのも無駄な気がするし(*^o^*)

No.10 07/04/15 01:19
匿名希望10 ( ♀ )

苦労を知らない人は、苦しい人の気持ちがわからないように思います。住む家もなく、食べるものもない、お風呂に入れないからみんなからばい菌扱いされていじめられる、とか、そういう苦労、お金のある家で育った人にはわかりませんよね。私の友達は、親のスネかじって予備校とか行って勉強させてもらってたりしてたのに、試験に受かったことを自慢気に話します。こっちを見下します。
主さんはそういうことがないのなら、特に問題ないと思うので、あまり気にしないでいいと思います。

No.11 07/04/15 01:23
通行人11 ( 20代 ♂ )

8 9の人に賛成 イジメは別だけど 勉強は自分の為にしたんでしょ?努力したんだな~とは思うけど そのエピソードを苦労話として書いちゃうあたり やっぱり世間知らずな印象を受けてしまいます気分を悪くされたらすいません

No.12 07/04/15 02:25
匿名希望12 

主さん落ち込むことないですよ。
私も学生生活を自分なりに振り返れば大嫌いな学校イジメ…そして晴れて専門卒業。苦労続きでしたよ(;^_^A
社会に出て色々言ってくるかたはいらっしゃると思いますが気にせず

No.13 07/04/15 06:36
匿名希望13 

その職場の人に言われる意味は、社会に揉まれないてないって意味も含むのかな。
レス全部よませて頂きましたが、お金の苦労も判るのですがこの場合はやはり、8、9さんと自分も同感です。
あと手をみた時に結構その人の人生を感じます。

No.14 07/04/15 07:46
匿名希望14 

いつも笑って冗談ばかり言って弱音を吐かず人の悪口も言わなかったら、悩みなさそうとか、苦労してなさそうと言われます。

努力と苦労は確かに違うけど、主さんがホントの意味で苦労してるのに周りに悟られてないなら誉め言葉として受けとってもいいんじゃないですか?

苦労を全面に出すのって感じ悪いと思いませんか?(o^-')b

苦労してるのに、それに気付かれないなら私は自分で自分を誉めてあげますε=('∧')g"

No.15 07/04/15 13:36
はじめ ( 50代 ♂ yuX2w )

他人は必ずしも合理的に判断していませんよ。主さんは見た目が若いのかもしれません。赤ちゃんのような肌していませんか?

No.16 07/04/15 13:44
匿名希望12 

私14さんのようなこと言われたことあります。てゆうかこのレス自分でも共感出来ることが…。
結構自分って周りに媚びたり笑って誤魔化したりその場で臨機応変にうまくやってる自分がいます。そうゆうのってみてる人はみてるものなんですよね…。
私もキツい事言われた事有りますし…。気にしなくて良いと思います。
でもそれでも良いと思います。完璧な人間なんていないわけだし、完璧になろうとすると責任おわされます。
みんな臨機応変にやっていることなんだからただの嫌みと思って皆さんのおっしゃる通り気になさらないほうが良いと思います。

No.17 07/04/15 13:59
だびどふ ( 20代 ♂ Mivqc )

本当に苦労した人はそんな配慮のない事は言わない。
多分、人生で大きな失敗をしてないからじゃない?主さんは校内で10人しか受からないような試験に2度も受かってますよね?
それに落ちたり、遊びすぎて単位が足りなくて先生に泣きつく事をそういう輩は苦労と思うんです。ただのやっかみですから気にしない気にしない。

けど、そういう場を経験することで得られる強さがあなたには足りないって事を言いたかったのかもね。

No.18 07/04/15 15:31
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

お金があって環境に恵まれてる人。
それで挫折を知らない人。
が、人からうらめしく思われて「苦労してない」って言われる人だと思います。
でも苦労したからって、人から誉められるわけでもないし。

恵まれてるからって幸せとは限らないし。

努力したら必ず報われるとも限らない。

全ては人のメガネに左右されてるから、人の言動に悩むのでは??

この際どーでもいいと思いません??

他の方が言ってるように、「がんばったぜ自分!」っていう自己満足だけで充分だと思います。

No.19 07/04/15 15:34
通行人19 ( 40代 ♀ )

私も最近、職場の人に言われましたよ。
私は5人きょうだいで、末っ子の弟が病気で入院していた間 いろんな親戚の世話になってたし、台風で床下浸水している時も両親は職場に行ってしまったので、きょうだいで弟の遺骨と遺影と位牌と飼い猫を抱きしめて避難したりした事もあるんですけどね。
でも、戦争中を生き抜いた方や大災害で身内や自宅を失った方とか、自分より辛い思いを経験している方が沢山いらっしゃるのを知っているので
「私は、それなりに苦労してます」なんて恥ずかしくて思えません。
苦労知らずって言われたらムカッとはきますけどね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧