海外口座をやっている方はいますか? 先月の始め、中学の先輩からオンラインマネー…

回答7 + お礼7 HIT数 444 あ+ あ-

匿名さん
22/01/13 18:28(更新日時)

海外口座をやっている方はいますか?
先月の始め、中学の先輩からオンラインマネー講座の誘いを受けました。
講座の担当者は東京、私と中学の先輩は東北地方から講座を受けました。
海外口座にお金を預けてプロに管理運用してもらえば、お金が増えていくというものです。
一度受講して、海外口座をやるかどうかまだはっきり決断できず、後日マネー講座を開いてくれた人と中学の先輩と私の3人でオンラインミーティングをして、月にいくら預ければ、数年後にはこれだけ増えているというシミュレーションをしてもらいました。
私は口座を始めることに決め、月に10万円ずつ積み立てていくという契約でしたが、私が説明不足だったこともあり、親に話すと、(馬鹿じゃないか?それは詐欺じゃないか?早くやめろ、やるなら家を出ていってもらう)と言われ、結局キャンセルすることになってしまいました。あれだけ説明してくれた担当者や中学の先輩を信頼してなかったんだなと、先輩からも言われました。
キャンセルの後になって、シミュレーションの話をして、(そんなこと一言も言わなかっただろ)と親に怒られました。
皆さんはこのように海外口座を友人、知人などから勧められたら、やろうと思いますか?

No.3453016 22/01/13 06:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-01-13 06:43
匿名さん1 ( )

削除投票

やりません。
投資は規模の勝負なので、集める額が大きく経費率が低いほど利益が出やすいものです。それを、個人から月に10万程度集めるのに、いちいち人手をかけてたら、経費ばっかり出ていくのに規模は大して大きくならず、投資としては効率が悪いものと思われます。
また、シミュレーション通りに増えていくことが確実なら、そんな勧誘活動をしなくても、大口の投資家がどんどん投資してるでしょうから、小口資金を集める必要はないはずです。

海外投資なら日本より確実に利益が出るという勧誘手法は、バブル崩壊後しょっちゅう出ては消えて行ってるもので、結局はその投資の仲介で手数料を稼ぐ商売です。
特別に利回りのいい投資手法があれば、日本の投信会社や証券会社もバカじゃないので、当然のようにそれを自社の運用に組み込んでいるはずですが、実際には突出して利回りのいい運用などはないのが現実です。
海外口座の話に限らず、広告等でわざわざお金を集めるのに経費をかけている投資は、それだけ手数料等でもうけているということを認識しておいたほうがいいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/13 06:43
匿名さん1 

やりません。
投資は規模の勝負なので、集める額が大きく経費率が低いほど利益が出やすいものです。それを、個人から月に10万程度集めるのに、いちいち人手をかけてたら、経費ばっかり出ていくのに規模は大して大きくならず、投資としては効率が悪いものと思われます。
また、シミュレーション通りに増えていくことが確実なら、そんな勧誘活動をしなくても、大口の投資家がどんどん投資してるでしょうから、小口資金を集める必要はないはずです。

海外投資なら日本より確実に利益が出るという勧誘手法は、バブル崩壊後しょっちゅう出ては消えて行ってるもので、結局はその投資の仲介で手数料を稼ぐ商売です。
特別に利回りのいい投資手法があれば、日本の投信会社や証券会社もバカじゃないので、当然のようにそれを自社の運用に組み込んでいるはずですが、実際には突出して利回りのいい運用などはないのが現実です。
海外口座の話に限らず、広告等でわざわざお金を集めるのに経費をかけている投資は、それだけ手数料等でもうけているということを認識しておいたほうがいいと思います。

No.2 22/01/13 07:35
匿名さん2 

海外株は他人に預けなくても買えます。
5%であれば30年後に倍以上になるのは当然の話です。
気になるのは預けて運用してもらうという所。
預ける必要性がないので私はやりません。

海外に口座を作るだけなら楽天でも三菱東京UFJでも作れますから、自分で銀行に行って同じ事を話してみてはどうですか?
親や友達のように知らない人に相談しても時間の無駄ですよ。

No.3 22/01/13 07:48
匿名さん3 

大切なお金を預けるに足る信用があるのかってことですね。
担当者とか先輩とか赤の他人じゃないですか。
投資詐欺の事例とか調べれば預けようなんて気にならないと思いますよ。

No.4 22/01/13 07:58
匿名さん4 

胡散臭すぎる。

No.5 22/01/13 08:19
匿名さん5 

それをやるなら投資信託で良いって事です。
税金のことや手数料のことを考えるなら、
積み立てニーサのが有利では?

っていうか、投資など、今までやった事ありますか?ど素人丸出し?って感じで、詐欺にころっと騙されそうです。
最低限、ニーサや株や少額でもやって、覚えてみて、そうすれば、私の言ってる意味が分かりますよ。

No.6 22/01/13 08:24
匿名さん6 

やりませんね。怪しすぎる。
日本にある証券会社で海外の株は買えます。最終、売る時のタイミングも決断するのは自分じゃないと怖くないですか?株のこと知らない、海外の口座の作り方も知らない人はいい鴨ですよ。
確実に儲かるなんて上手い話はないですよ。利益が出た場合、利益に対して通常日本株だと20%くらいの税金がかかりますけど海外ってことになると国によって税金も変わってくるし、制度も違うし怖いなぁ。
海外って実際どこに口座作る予定だったの?

No.7 22/01/13 09:30
お礼

>> 6 アメリカのブラックロックという会社の口座を作る予定でした。

No.8 22/01/13 09:32
お礼

>> 5 それをやるなら投資信託で良いって事です。 税金のことや手数料のことを考えるなら、 積み立てニーサのが有利では? っていうか、投資な… 投資は全くのど素人です。
マネー講座でお金の価値観が変わるぞと、先輩に言われて受講しました。
少額から、やってみます。

No.9 22/01/13 09:32
お礼

>> 4 胡散臭すぎる。 やっぱり、そうですよね。

No.10 22/01/13 09:33
お礼

>> 3 大切なお金を預けるに足る信用があるのかってことですね。 担当者とか先輩とか赤の他人じゃないですか。 投資詐欺の事例とか調べれば預けような… 調べればいっぱい出てきますからね。
まずはこのようにネットで相談してから、やるかやらないか決めるべきでした。

No.11 22/01/13 09:34
お礼

>> 2 海外株は他人に預けなくても買えます。 5%であれば30年後に倍以上になるのは当然の話です。 気になるのは預けて運用してもらうという所。 … ありがとうございます。
日本の口座だけで十分だということですね。
勉強がまだまだ足りません。

No.12 22/01/13 09:35
お礼

>> 1 やりません。 投資は規模の勝負なので、集める額が大きく経費率が低いほど利益が出やすいものです。それを、個人から月に10万程度集めるのに、い… ありがとうございます。
全くのど素人が口座を作るのは早すぎますね。
先輩も何故、私に話を持ち出してきたのかわかりません。

No.13 22/01/13 11:56
匿名さん5 

SBI証券でiシェアーズETF(ブラックロック)扱ってますよ。
円建てで取引出来ます。
参考までに。
海外の場合、為替も絡んでくるので、儲けだけに目を奪われないで、管理料など契約の内容を詳しく読んだほうがいいですよ。

No.14 22/01/13 14:49
お礼

>> 13 ありがとうございます。まずは小さなことから始めた方がいいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧