注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

50代になり、無理をしないようにしました。老いた両親の支えになろうと早期退職しま…

回答6 + お礼0 HIT数 548 あ+ あ-

匿名さん
22/01/14 18:53(更新日時)

50代になり、無理をしないようにしました。老いた両親の支えになろうと早期退職しました。働けますよ。まだパートでも。今は支えになるための生活の手順を考えてます。

独身で結婚もしたいですよ。
焦る気持ちもありますよ。

なるようにしかならない って思うんです。前向いてポジティブに考えるようにしました。

ちょっと身体を壊してこう思うようになりました。
身体が健康で、感謝ありがとうって思うようにしました。

話しを聞いていただきありがとうございました。

No.3453780 22/01/14 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/14 11:05
匿名さん1 

歩けること,仕事ができること
動けること,当たり前と思ってました。年齢重ねて,ある日
片足に雷のように痛みが走り
一週間まともに歩けなくなりました。わたしの場合運動不足。
無理すると心に余裕も無くなります,

普通に食べれる生活ができれば
歩ければいいと思ってます。

物の欲もほぼないです




No.2 22/01/14 11:06
匿名さん2 

健康が一番!

No.3 22/01/14 11:13
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )

去年に脳梗塞で倒れ入院、右手右足しびれ麻痺し歩くの大変だ!!
皮肉なもんだよな患者さん世話しコロナでも365日休みもなく、
夜勤やって身を粉にして何年も働き耐えてきたのに~。

こんなボロボロでも復帰し病院勤務、まだ老兵ではないけど、
土日祝も休みなく仕事してきたさ、明日も明後日も仕事、
生きているうちは残った機能で生き抜いてやるさ、
人生は基本なるようにしかならない、高望みはするな、
先輩よ、身の丈のあった生活、望みで生きていこうね。



No.4 22/01/14 11:18
匿名さん4 

同年代です。
親に介護が必要な年齢ですね。

私は結婚して成人した子供もいます。
要介護の父と要支援の母と同居。
仕事も頑張ってはいます。

長年の介護生活で思うのは
一人で抱え込まないこと。
頼れることは行政に頼るのが正解です。

No.5 22/01/14 15:50
通りすがりさん5 

厳しいこと言いますが、親の為に仕事辞めたと言うより、単に自己都合で辞めたんだよね。
そうで無ければこれから結婚もしたいし。なんて言わない。

No.6 22/01/14 18:53
おしゃべり好きさん6 ( 50代 ♂ )

お互いに頑張りましょう❗️オーっ❗️

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧