注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

施設で、ふだんオムツ交換をしない看護師が、臀部のオムツかぶれが ひどいので、オ…

回答2 + お礼0 HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
22/01/15 18:36(更新日時)

施設で、ふだんオムツ交換をしない看護師が、臀部のオムツかぶれが
ひどいので、オムツ交換を3回から4〜5回に増やしてほしいと介護員にお願いしたり、その時間や方法を会議で話し合うことはおかしいですか?

もし介護員が、職員の負担が大きいから、無理だといわれたら、あきらめるしかありませんか?

No.3454448 22/01/15 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/15 11:46
匿名さん1 

オムツ交換の回数を増やす以外に
ワセリンを塗るなど他の方法も検討してみては?

No.2 22/01/15 18:36
匿名さん2 

やらないのに提案するのはちょっと勇気いりますよね。看護師もオムツ交換に入るのはダメなんですか?オムツ交換しないと排泄の観察や皮膚の観察やりにくくないですか?積極的にやるべきだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧