注目の話題
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。

精神病で実家で引きこもっていました。 入退院を繰り返し、 親からは一緒に…

回答11 + お礼11 HIT数 1022 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/01/22 09:46(更新日時)

精神病で実家で引きこもっていました。

入退院を繰り返し、
親からは一緒に住めないと言われて、
生活保護と障がい者年金で一人暮らしを始めて、
寛解しました。
就活、就職して結婚しました。

親に依存してたから、
離れて本当に良かった。

だけど、同じ精神病で実家暮らしの人達からは、
羨ましがられていました。
あなたのように自立したいと。

なら、生活保護受けて一人暮らししかないのですが、
生活保護に抵抗があり実家にパラサイトしているようでした。

実家を追い出された私は、おかしいのでしょうか?
しかし、実家を出たおかげで、1人立ちすることが出来ました。

No.3455491 22/01/16 20:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/16 20:43
匿名さん1 

良かったですね。
独り暮らし始めた当初は寂しさや不安で体調崩しませんでしたか?

No.2 22/01/16 20:45
お礼

>> 1 体調崩しがちでした。
かなり、寂しかったです。

だけど、役所の手続きなどずっと親任せだったので、1人でするようになったり、
買い物行ったり、家事したり、
少しずつ自立していきました!

No.3 22/01/16 20:52
匿名さん1 

そうなんですね。
いい方に向かってよかったですね。
悪化してしまう人もいますかね?

私は精神病というより心身症的で体を壊していて、実家で親の世話になり暮らしています。
親がいなくなることを考えると怖いです。
前は家事もほぼなんでもできたのに、筋肉の痛みで動けなくなって、身のまわりのこともできないこと多いです。

独り暮らしもかなりヘルパーさん頼まないとならないでしょうし、できないなと思ってしまいます。

主さんはヘルパーさんは頼みましたか?

No.4 22/01/16 20:55
匿名さん4 

病んでるのに一人暮らしをすることに不安を感じるんじゃないですかね。
だけど家族に迷惑をかけてることも負担に感じて。
難しいですよね。

No.5 22/01/16 20:56
お礼

>> 3 そうなんですね。 いい方に向かってよかったですね。 悪化してしまう人もいますかね? 私は精神病というより心身症的で体を壊していて、… 悪化して、再入院する方もいますね。
季節の変わり目が特に、
体調崩してしまう方、多いみたいです。

私は、自立支援施設のスタッフさんと、
訪問看護師さんの支援で、
協力して家事をしていました。
訪問ヘルパーは、受けませんでした。

周りの協力がないと、病気がありながら一人暮らしは厳しかったです。
福祉サービスを、積極的に受けていました。

No.6 22/01/16 20:56
匿名さん6 

素晴らしい親御さんですね。
そしてチャレンジした主さんの努力にも頭が下がります。

私も29歳の時に子供部屋おばさんになりかけた時に家を出されました。このまま家にいると、末っ子である私ひとりが親の介護を背負うことになるから、お互い元気なうちに離れようという事でした。

それから〇十年。
親は要介護認定を受けながら、なんとか一人暮らしして頑張ってくれています。
あの時の親と子の選択が、その後の親と兄弟全員の幸せにつながっていると思っています。

主さんもお幸せにね。

No.7 22/01/16 20:57
おしゃべり好きさん7 ( ♂ )


よく頑張ったね、自立して生活できている立派だよ!!

このまま無理せず、地道に続けていきましょう。

No.8 22/01/16 20:58
お礼

>> 4 病んでるのに一人暮らしをすることに不安を感じるんじゃないですかね。 だけど家族に迷惑をかけてることも負担に感じて。 難しいですよね。 本当に、こればかりは難しい問題です。

一人立ちするのが難しい方が、多かったです。
私は、追い出された身なので、
実家で暮らせる人が当時、羨ましかったです。

No.9 22/01/16 20:59
お礼

>> 7 よく頑張ったね、自立して生活できている立派だよ!! このまま無理せず、地道に続けていきましょう。 ありがとうございます。
地道に、頑張ります。

No.10 22/01/16 21:01
お礼

>> 6 素晴らしい親御さんですね。 そしてチャレンジした主さんの努力にも頭が下がります。 私も29歳の時に子供部屋おばさんになりかけた時に家… 今となっては、親に感謝です。

一人暮らしを始めて、本当に良かったです。

お互い、元気なうちに離れて自立した方が、
後々、幸せに繋がりますね!

お互い、穏やかに、幸せでいましょう。

ありがとうございます。

No.11 22/01/16 21:09
匿名さん11 

結果良ければ全てよしだよ

No.12 22/01/16 21:10
お礼

>> 11 ありがとうございます!
結果、良しですね。

No.13 22/01/16 21:41
匿名さん1 

なるほど、訪問看護師さんなどの支援を受けないと難しいですよね。
訪問看護師さんは家事も一緒にやってくれるんですか?
お話だけかと思ってました。
自立支援施設のスタッフさんも、精神科からの紹介ですか?

一時生活保護と障害年金をもらう生活になるのは堕ちた気がしてしまい、その道を選びづらいんじゃないでしょうか?
主さんのようにそこから上がってこれるのが理想的ですよね。

生活保護だと、売れるもの全部売らされたり、必需品しか持てないということもあるのでしょうか?

私もそのような生活になる可能性もありそうなので気になります。


No.14 22/01/16 21:46
お礼

>> 13 看護師さんは、
家事のサポート的な感じでガッツリはしてなかったですよ!
元々は、話だけですから。

はい、大きな病院の精神科で、紹介です。

なかなか這い上がるのは、
難しいですよね。

生活保護は、担当のケースワーカーさんによりますね。
売らされたりは、なかったですが、
家庭訪問で、通帳見せなきゃいけなく、金額が多かったら、指摘を受けて何か買って減らしたり。

こういったことが嫌で、早く脱却したくて、障がい者就労支援に通い就活して就職しました。

No.15 22/01/16 21:55
匿名さん1 

通帳の金額が多かったら減額じゃなく、何か買うというのは本末転倒な気もしますが、そういう決まりなんでしょうね。

障がい者就労支援ってどこで受けられるんですか?
質問ばかりすみません。

No.16 22/01/16 22:00
お礼

>> 15 決まりみたいです。

精神病院の敷地内に、
就労支援施設があり通いました。
ネットで調べたら、全国に支援施設がありますよ!

保護を受けて一人暮らし始めた頃は、
一人が不安で体調崩しがちでしたね。
多分、これは誰でもそうなると思うので、
もし、チャレンジする機会があれば、
お身体に気をつけてお過ごしください。

No.17 22/01/16 23:19
匿名さん1 

ありがとうございます。
親元を離れるというのはやはり重要なポイントなんでしょうね。
親のところにいれば何かと安心してしまいますが、急にいなくなっても困りますし、やっぱり外の力を借りながらの自立って大事ですね。

No.18 22/01/17 00:44
お礼

>> 17 私の場合は、
親に依存していたので、医療関係の方達の協力の元、親元を離れたので、よっぽど依存が酷く、親も限界だったと思います。

退院してすぐ一人暮らしで、入院中にソーシャルワーカーさんと物件探しから始めました。

本当に、周りのサポートでここまで来れました。
一人では到底、自立は無理でした。
今は、離れて暮らす親とは良好になりました。
無事に就職して、結婚ができたので、
少しでも、親孝行が出来たのかなと思います。

こういった経緯を知って頂くことで、
前向きに取り組める方が増えると嬉しいです。

No.19 22/01/17 01:04
匿名さん1 

そうなんですね。
私も親に依存が酷いです。
共依存で親ももう大変だと言っています。
でも医者に体のことわかってもらえていないと感じていて、長年の自己治療がすぎたかともあり、体温調節や血流、筋肉の状態もおかしくなってしまっていて、一般的な治療が通用しなくて困っています。
体が不安すぎてこれでは一人暮らし無理だとずっと思ってしまってます。
理解ある周りのサポートは必要ですね。

No.20 22/01/17 01:11
お礼

>> 19 共依存は、互いに苦しいですよね。

まずは、治療が優先かもしれません。

あと、精神科のデイケアがあったり、
ショートステイといって、
自立支援施設で何泊が出来たり、
自立支援施設で一人暮らしの訓練が出来たりします。
全て、経験しましたが、契約、手続きが大変でした。通って糧にはなりました。

周りのサポートは、絶対ですね。

No.21 22/01/21 23:27
匿名さん1 

一人暮らしは想像すると、生きた人間(ヘルパーさん、隣人、空き巣などの犯罪者)も、死んだ人間(幽/霊)も怖いなと思ってしまいます。
そういうのはなかったですか?

No.22 22/01/22 09:46
お礼

>> 21 少し怖かったですが、
徐々に慣れました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧