旦那の子育て間違ってる!!

回答17 + お礼0 HIT数 1984 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/05/16 08:48(更新日時)

自分は躾てるつもりだろうけど躾と言うより調教。毎日の様に怒鳴られて泣いています。以前は手を挙げていて(私にも)一度上の子を叩き鼻血を出し顔にアザまで出来ていました。その時は泣いて反省し『もう怒らない』と言ってそれから手を挙げる事はナイけど怒鳴るのは相変わらず…昨日も下の子泣いてました。食事の時は顔の位置や口に入れる量、よそ見、お風呂では洗う順番、こする回数…とにかく細かく、怒ってしか言わない。少しでも子供の気持ちが安らげれればと思い毎週土〜日曜はウチの実家に泊まらせるようにしてます。何度も子育ての事でウチの親からも言ってもらったり話し合ったのですが全く回りの意見を受け入れようとしないし言い過ぎると怒りだすし子供の前でケンカするのもよくないし、旦那が怒り出すとまた手を挙げられるんじゃないかと動悸がしてくるんです。子供が怒鳴られてるのに何もしてあげれなくてこんなママで子供に申し訳なくて…何度も離婚考えました。けど子供♂3人、母親だけで育てていくのってカナリ厳しいですよね。これから先、思春期・反抗期を向かえ学費の問題など考えると…。皆さんが私の立場だったらどうしますか??

No.345818 07/05/15 10:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/15 10:47
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

子供達は お父さんの教育にどう思ってるの? 叱られることに納得してる? 度が過ぎるのも問題だけど、叱られて可哀想と思う事も良くないような気がします。 父親が叱れば母親が かばうんじゃなく、叱られてる原因をシッカリ納得させなきゃね。

No.2 07/05/15 11:02
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

①さん、度を超してるからスレ立ててるんだと思いますが❗ちゃんとスレ読みましょう❗

主さん、横レスすいません🙇

私だったら、話し合いをしてダメで、そこまで酷くなってたら子供の前で旦那を叱ります。

もう虐待ですよ。

子供を体を張って守ります。

鼻血がでるほど殴るって😣
私だったら旦那にも鼻血だして貰います👊

No.3 07/05/15 11:04
通行人3 ( ♀ )

旦那さんがそこまで細かく子供さんを躾るのはなんででしょう?
躾は少なくとも両親がお互い了解した内容でやらないと子供は困惑しますし。本当の意味での躾ではないですね。今はないようですが暴力が加われば虐待となります。言葉の暴力だって子供にとっては精神的ダメージありますよね。
家族で楽しく過ごすはずの土日は子供達実家にお泊まりなんて…
大体何の為の躾か。
もう一度旦那さんとよく話しあってみて下さい。

No.4 07/05/15 11:18
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

理解不足でスミマセン。殴られたりは過去の事で今は暴力は無いと理解してしまいました。

No.5 07/05/15 11:43
通行人5 ( 30代 ♀ )

うちもいちいち細かい事にうるさいです。しかもいつも怒り口調、命令口調なので子供達は泣くのですがそうすると泣くなとまた怒ります。食べ方などを注意され楽しいはずの食卓が嫌な場になったことが何度もあります。私がおおざっぱなのでそこまで細かい事で怒らなくてもいいんじゃないのというと今度は私に矛先が向きます。私が悪いと。躾というより感情で怒っているだけのように見え何度も離婚を考えました。最近では怒る回数は減りましたが他の事もあり離婚はまだ考えています。主さんの気持ちわかります。踏み切れない気持ちも…

No.6 07/05/15 12:23
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

叱るのを主さんが旦那さんに言ってもだめなんだろうけど、話し合わなきゃどうにもなんないですよね。
会社とかで叱られたりしてるのかな?
自分が子供の時もそうされてたのかな?
どっちにしても子供が成長してくのに、そんなんじゃ困りますよね。

No.7 07/05/15 12:38
匿名希望7 ( 40代 ♀ )

単なる 『DV』


旦那さんに対しても子供さんに対しても…
主さん‼
しっかりしなきゃ✊

No.8 07/05/15 13:21
匿名希望8 ( ♀ )

そんな父親だと子供は萎縮しちゃって可哀想ですね
私の子供時代を思い出してしまいました。ここまでは酷くなかったけど常に顔色を伺う子供時代でした。
旦那さんは自分の子供時代もそんなふうに育てられたのかしら?自分の子供時代もこうだったから俺のしつけ方は正しいと思い込んでいるのかしら。
私なら旦那の親に相談して、もっとのびのびと育てようと旦那に言います
離婚は覚悟します

No.9 07/05/15 14:29
通行人9 ( ♀ )

私も虐待だと思います。旦那を心理カウンセラーなりにみてもらい、治してもらいます。それに非協力なら離婚します。将来子供たちが結婚したパートナーに、ご主人と同じ事をする可能性があります。それは避けなくてはいけないと私なら思います。大変だけど頑張ってください!!

No.10 07/05/15 15:11
匿名希望10 ( ♀ )

うちとかなり似てます😨でもあるとき📺でこどもへの躾の特集をやっていてそれをみて自分の躾が間違ってると気付きそれ以来怒鳴るような怒りかたはせず膝に載せてダメなんだよと言うようになりました。

No.11 07/05/15 15:18
匿名希望11 

このレス、旦那さんに見せてください。私はあなたの立場ではなく、あなたのお子さんの立場で話をさせてください。私はあなたのお子さんが今受けている「虐待」を受けて育ちました。食事中はマナーの注意を受けました。大声で怒鳴り付けられながら。機嫌が悪い時にしようものなら、いきなり殴ってきました。今思い出してみても私より父親のマナーの方が悪かったです。みんなで大掃除してる時、私が自分の学校の一年の物を細かく整理してたらあぁこんなものもあったと見てるだけで怒鳴り付け殴られました。勿論大掃除は雑巾がけ窓拭き全て私の仕事でした。弟達は遊びながら手伝ってても怒られてなかった。学校の勉強も父親が夜遅く自分が寝る時間まで私が机に向かってしていないと正座させられたまま一時間以上怒鳴り殴り続けました。口の中が切れました。それでも父親が叱って(殴って)いる間中ずっと顔を上げて父親から目を逸らすなと言われました。逸らした途端殴ります。話を聞く時は人の目を見て聞いてなさいとの躾だそうです。下校帰宅して遊びに行く時父親の機嫌が悪いと出して貰えません。理由は全ての教科で100点を取ってないから、通知表もオール5でないからです。…続く

No.12 07/05/15 15:29
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

心配があります。
状況が見えないのであれなんですが💦


旦那さんは叱ってる理由をお子さんなりに理解出来る様に説明はされてますか⁉

旦那さんは叱った後お子さんを抱き締めてあげてますか⁉

主さんも抱き締めてあげてますか⁉


抱き締めるの結構重要だそうです🙇
躾の度を超える叱り方でも抱き締めるコトで愛情感じられれば受け入られるそうですよ☝

No.13 07/05/15 15:34
匿名希望11 

続きです。弟の一人は年が近くIQの高い子でしたのでオール5でしたから何時に帰ろうて叱られませんでした。。父親の目がない時に遊びに行ってるとその間に父親が私に関して腹が立ってくると家中全ての鍵を閉められ入れて貰えません。理由は帰る時間が遅いから。5時に町の音楽がかかるのですがその前に帰宅してもです。遊びに行くのは大抵隣か向かいの家の子達でどちらかにいたのに。機嫌がいい時は開いてました。父親は自営業で母親も家族全員家にいつもいました。どんなに殴られてても誰一人は庇う事はなかったです。みんな私が殴られ始めると目を逸らし息を潜めます。母親などは時々一緒になってあんたが悪いと加勢してました。母親は母親で私の見た目が自分の仲の良い人の私と年の近い娘より劣ってて可愛くないとなじりました。父親は私が成人したら殴りも怒鳴りもしなくなりましたが母親はそれまで以上にみてくれが悪いと言い始めました。自分の理想とする娘の像と違うと面と向かって言いました。年頃になり今の主人と恋愛し結婚しても二人からの監視は続きました。事ある毎に新居に来て障子の桟に指を…少しでもついてるとダラシがない…更に続きます。長くてすみません

No.14 07/05/15 15:50
匿名希望11 

床に髪の毛が落ちてないか眼鏡をかけてチェック、落ちてるとこんな子よく貰ってくれたよね~と二人から。
私は怒鳴られて育ったので男性の大きな声を聞くと足がすくんで動けなくなります。主人が悪気なく大きな声を出すと自分でも訳がわならなくなりおかしくなります。そして怒りが込み上げ喧嘩になります。ひどい喧嘩の後に自殺未遂を起こしました。発作的窓から飛び降り背骨を折りました。小さな事では日常に手や足をカッターで切りつけていました。結婚で両親の束縛から逃れた解放で自分の苦しさをやっと出せるようになれたのです。さすがにその後子どもが産まれたのでおかしくなるとマズイと自分で思い心療内科へ通い治療し自分の過去を精算出来ました。両親には6年以上会ってません。あなたの達の存在が苦しいからと。主人が夫としてまた私の父親がわりとなって私の心を育て直してくれました。私は子どもの母親として子どもを育てながら自分が自分の母親がわりをして育て直してきました。今は心が平穏です。たまにほんの少し記憶が蘇り涙が止まらなくなりますが。本当に長くなって います。ごめんなさい。まだ、後一回書きたい事あるので後で書き込みます

No.15 07/05/15 15:56
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

うちも同じ。うちの旦那は私には優しいのに子供達にはスパルタ。元々短気で几帳面な性格なので、お菓子やパンくずをこぼしても怒り、すぐ掃除機かけてる。食事の時、袖に醤油がついても怒る、仕事から帰って玩具が転がっててもすぐ片付けさせる。・・・でも、夜中に何度も布団をかけ直してやったり、子供の誕生日には何日も前から「プレゼント何にする?」って考えたり、体調崩すと「絶対病院連れて行けよ!」と何度も言う。仕事中も電話してきて「ちびの様子は?熱下がったか?」ってすごく心配する、子供の為に家族サービスもしてくれる。だから子供の事はかわいいし大事に思ってるのは確か。だけど綺麗好きで短気な為、汚す散らかすが「まだ小さいから仕方ない」という様には考えられないみたい。てゆーか、仕方ないとわかってても、つい怒ってしまうみたい。怒ったり怒鳴ったりせず「気をつけろよ」とか「こうするんだぞ」と教える感じで言ってやって欲しいよね。性格って育った環境より遺伝がほとんどらしいので、旦那さんの親のどちらかが旦那さんの性格に似てませんか?言い換えると、子供も父親と同じ性格になる可能性大です。うちはその点でも心配です。

No.16 07/05/15 17:28
匿名希望11 

連レスすみません。もう少しですのでお付き合いください。苦しさを自覚すると家から出られなくなりました。元から顔色を伺う子どもでしたが、酷くなり人の視線が突き刺さりました。怖くて出られず外から聞こえる人の気配でもびくびく。何故何年も経てから自覚?それは離れて解放されたのと自分が子どもを産んだから。日々大きくなる子どもが可愛くて…この子の為なら何でも出来ると思いました。と同時に私はどうしてあんな目に…。小さな頃から怒鳴られ殴られて…。もうひとつ。祖父が亡くなりました。私に優しかった唯一の人。亡くなる前祖父を看病しました。意識が無くなる前「お前が殴られてたのに庇ってやれなくて悪かった。親だから口出せなかった」と言いました。私は私が悪かったからいいんだと。事実私が悪いから叱るんだと言われてましたから。こんなケースは私だけでなく、同じ様に沢山の人達が今もどこかで苦しんでいます。お子さんをそんな大人にしたいですか?この事をご主人に伝えてください。勿論悪い事は悪いし家庭各々ルールがあります。ですがご主人のは虐待です。連鎖を防ぐ為に書きました。それを伝えてたくて私的な事だらだらと書き込みお許しください。

No.17 07/05/16 08:48
通行人17 ( 40代 ♀ )

子供4人(上から3人♀、末っ子♂)連れて5年前に離婚しました。
アルコール依存・DVで離婚を決意できたのは、一番下の♂が生まれたとき😔
大事な息子がこんな男になるのかと思ったら、イヤでイヤでふんぎりつきました‼
参考まで

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧