注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

初めまして 自分には悩みがあります。その悩みは、障害を持っている方に可哀想と思…

回答6 + お礼1 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
22/01/24 23:52(更新日時)

初めまして
自分には悩みがあります。その悩みは、障害を持っている方に可哀想と思ってしまう心を持っていることです。
24時間テレビや、特集などされてテレビで放送されているのを見ると、可哀想だな。自分は障害を持っていなくてよかった。と思ってしまいます。
偏見の目をなくさないといけない世の中で、自分がこう思ってしまっているのが情けなくて人間としてだめだなと思います。

もし自分の子供が障害を持っていたら、私は産む勇気がありません。たぶん産めないと思います。
特集のテレビを見ていた時に「自分の子供が障害を持っていたら私は産めないな」とボソッと呟いたときそれが一緒に見ていた母の耳に届いていたらしく、それを聞いた母の顔が今でも忘れられません。

この悩みはどうすることもできないですが、どうにかして理解に努めようとしています。偏見の心を持ってしまっている自分が辛くてたまりません。

No.3459726 22/01/23 01:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/23 01:20
匿名さん1 

まず、その考え方は普通ということ
そして今から考え方は直せないということ

No.2 22/01/23 01:24
匿名さん2 

普通に可哀想でしょ

優しいという字は人に憂と書きます。
人を憂える、人の辛さ悲しさに敏感で優しい心を持った人が優れた人なんじゃないかしら。

No.3 22/01/23 02:38
通りすがりさん3 

普通だと思いますよ。
こうならなくて良かったーって思いますもん。

私自身が障害者手帳持ってるんですけど、他の障害者見て「自分はあれじゃなくて良かった」って思うことありますよ。向こうも多分私を見て同じこと思ってるかもしれません(笑)そんな悩まなくて良いのでは?障害者ですら思ってるんで。自分は頭が可哀想だなーwwって自分で笑っちゃう時あります。理解なんてしなくていいんですよ。した所で障害がなくなるわけでもないし、障害者が必ずしも良い人とは限りません(私のように)

私の障害が子供に遺伝していると分かったら絶対に産まないです。育てられる自信はありません。

偏見あるのに無理して障害者に優しくしてる人の方が気持ち悪いですよ。あ……この人無理してるなって大体察します。優しくしなくて大丈夫。偏見持ってても大丈夫だよ。

No.4 22/01/23 02:58
匿名さん4 

おおう、ポリコレとか、親とか、正義マンとかに洗脳され過ぎじゃん。毒され過ぎ。
むしろその考え方が可愛そうだ。

まず、障害を持っている方をかわいそうと思うのは当たり前。普通。
思わないのは異常者。たぶん狂ってる。

正義の刀で人を切っても平気な人は、「かわいそうとか思ってはいけない」と言うね。
戦争で喜んで人を殺すのが、こういう人たち。
そういうのに毒されちゃだめだよー。

自分の子が障害を持ってたら? アンケート取られてたよ。9割以上の人が産まないってさ。
その9割以上の人が普通の考え。
残りの人も「産む」とかじゃなく、無回答とかだった気がする。

あまりに重いから、産めないよ。どれだけしんどいか。抱えきれずに心中(家族全員で自殺)する人も少なくないんだよ。

母はあれかね、もしかして毒親の部類に入る?
だとしたら少し距離を置いた方がいいよ。今でもあなた、「偏見をなくしたい」とか歪んだ考えに進もうとしてるから。

それは「偏見」じゃなくて「普通の考え」だから。

No.5 22/01/23 03:11
通りすがりさん5 

24時間TVってかなり過剰に障害を持たれてる方が可哀相な演出はされてるとは聞いたことありますよ。

けど実は障害を受け入れて今は障害を持ちながらも楽しく生活されてる方もいらっしゃるようです。

これは聞いた話ですが障害者施設の運営資金など色んなお金が足りなくて
寄付していただく必要があるんだそうです。だから、寄付してもらうためには人の心を動かさなきゃいけない、ということが大きな理由らしいです。
24時間TVの目的は障害を持つ方々のための施設などにお金をたくさん寄付してもらうこと。だと思います。

現実的にお金がないとその人たちが困るんです。だから寄付してもらう必要があります。

つまり「可哀相だから力になってあげないと」と人に強く思わせないとお金を寄付してもらえない現実がある。ということらしいですよ。
だから確かに障害があって不自由かもしれないけれど不幸と思って生きてる人ばかりではない、というのは知っておいた方がいいんじゃないでしょうか?

障害を持ってる方でYouTubeされてる人もいるし、沢山観られてみてはどうでしょうか?
たくさん本も読んでみてください。
障害を持つ人たちを可哀相な人という風にだけ観るのは視野が狭いと思います。
心が驚くほど強い人もいますから☺

No.6 22/01/24 23:40
お礼

皆様回答して頂きありがとうございます。
「普通の考え」という言葉。すごく刺さりました。
私の話を聞いて、回答して下さり、本当にありがとうございます。

No.7 22/01/24 23:52
通りすがりさん7 

内心かわいそうと思うがそれを口にすると失礼になるので言わないね。
かわいそうもあるが、大変だろうなといつも思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧