注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

一部上場の役員を五十過ぎて、やめて脱サラしました。もっと早くやっておくべきだった…

回答4 + お礼1 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
22/01/24 07:49(更新日時)

一部上場の役員を五十過ぎて、やめて脱サラしました。もっと早くやっておくべきだったと後悔しています。両親が経営者だった為安定した職業を勧められ就職を選びました、それでも会社員は、いくら働いても満足いける暮らしにはならなく、収入が上がっても税金があがるので、手取りはたいした事ないのが現実。みなさんはどちらを選びますか?会社勤めか独立か?

No.3460025 22/01/23 13:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/23 14:27
匿名さん1 

まぁ脱サラして成功する保証はないからね

No.2 22/01/23 14:55
匿名さん2 

他の人に聞いても意味ないのでは?
主さんはもっと早くやっておけばよかった…と有ります。50代と言う厳しい年齢にも関わらず、その後の文面からも、順調に歩んでいらっしゃるご様子、ご成功おめでとうございます。
仕事の内容や経験、健康状態、家族の事情タイミングなど、思ってもそう出来ない人が殆どです。
一部上場企業の役員というのは、一般的では有りません。同立場のお仲間とでもお話しされた方がいいですよ。

女性/元起業経験者

No.3 22/01/23 15:45
通りすがりさん3 

俺は、雇われながら、上司の悪口を言ってる方が幸せです。

独立なんて、面倒くさいだけ。

No.4 22/01/24 07:33
お礼

>> 2 他の人に聞いても意味ないのでは? 主さんはもっと早くやっておけばよかった…と有ります。50代と言う厳しい年齢にも関わらず、その後の文面から… ありがとうございます。ご丁寧な説明に感謝致します。確かに成功はしました。独立は収入が切れないかという恐怖感は常にあります。ただその反面、やりたい夢に向かい前進できるのでその気持ちが先の方は、独立は向いているのかも知れません。また、辞めたときにパッと人間関係が離れていくのもわかってはいましたが面白い特長です。

No.5 22/01/24 07:49
匿名さん5 

バイトと正社員を経て独立しました。
飲食なのでお金持ちの経営者とは真逆ですが、やりがいは雇われていた時よりありますね。
税制的にも今は優遇されていますし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧