注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

家族のため人のために生きてしまって後悔しています。 父を介護して11年。 …

回答4 + お礼4 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
22/01/25 16:34(更新日時)

家族のため人のために生きてしまって後悔しています。

父を介護して11年。
兄夫婦からの協力は一切得られません。
経済的に余裕のない両親を独身の時から助けてきました。
結婚後も同居して介護をしています。

主人の両親からは結婚のお祝いなし。
初めてお会いした時から私のことが気に入らない義母。

とはいえ義母は親戚中から嫌われていて、主人も義母とはお付き合いがないのが幸いです。
他の方からは良くしていただいてます。

祖父母も内孫だけ可愛がり、私は可愛がってもらった記憶はありません。
内孫には結婚のお祝い500万、私は0円です。

思い返せば、友人のお姉さんがやりたいことがあるとのことで、友人と出かける約束をしていたのにお姉さんの子供の面倒を見ることになり、お礼に自宅で夕食をごちそうになりました。
駅から遠く雨も降ってきたので車で駅まで送ってくれることになりましたが、友人には「あんたはこのまま乗って行きなね」といい、私は歩道橋の下でおろされ、どしゃぶりの中、反対側の駅まで歩きました。
また、大学を卒業して入社した会社では、上司が私だけパワハラモラハラ三昧でした。
本当にひどかった…。
でもその上司、私が辞めることになってから、職場で大怪我をして指を切断しています。
そして私が辞めたあと、早期退職したそうです。
因果応報かな。とはいえ、20年以上経ちますが、いまだに辛くて涙が出ます。
他にも理不尽な目にたくさんあいました。
すごくすごーくたくさんありました。
必ずこうです。
「なぜ私だけ?こんなめに?」

相手のせいだけにはしていません。
自分にも非があったんだな、と猛省することもあります。

今も家族のために自分を犠牲にしてまで助けてます。
お金持ちなら施設に入れるとか、もっと介護保険を使ってお世話になりたいですが、うちも商売をやっておりコロナで大打撃で、たくさんはお金を出せません。
それでも母にはそれなりにお金を渡していますし、介護も家事もしっかりやっています。
来月からは仕事もします。

自分本位はいけないことだと思っていましたが、本当は自分が一番でも良かったんですよね。

上記の友人の子供の面倒を見た話も、嫌なら断ればあんな目にはあわなかったし、上司にもパワハラです!って言い返せれば良かったのかなと。
何も言えず、やられてばかりの自分に嫌気がさします。

義母に関しては、初めまして…で嫌われてるようなので、自分ではどうしようもありませんが。

36歳で介護が始まり、周りがどんどん結婚出産していきますが、私にはその余裕さえありませんでした。
兄夫婦も無視するし、母と二人三脚で仕事と介護。
母も働いていました。
まず私が過労で倒れました。
めまいがひどく仕事どころではありません。
契約社員でしたので、これ以上迷惑かけるかけるのも申し訳なかった時ので辞める旨を伝えるも、職場の方からは戻ってきてほしいとのことでしたので、一ヶ月後に復職するも手のひらを返したように態度が変わり、理不尽な目にあいました…。

あー、私はいじめられるために生きてきたんだな。
そう思っています。

そのあとは母が倒れダブル介護。

私のなにがいけなかったのか。
私に問題があるのか。
まじめに生きてきただけなのに。

No.3461430 22/01/25 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/25 13:24
匿名さん1 

頑張っていると思います。毎日お疲れ様です。
優しい、自己犠牲の精神が強い印象があります。断る勇気もあなたには必要だと思いますよ。
親の介護ひとつとっても放ってはおけないんでしょう。でも自分が辛くなるくらいなら外部にどんどん頼る勇気も必要ですよ。
親が金銭的に厳しいからって自分に余裕がなければ総崩れになるので金銭的な助けはしない方がいい。
要介護申請はしてるのでしょうか?
親の収入に応じてデイサービスや施設入居など考えた方がいいですよ。
ダブル介護なんて大変すぎるからケアマネさんに相談して早急に今後のことを話し合いましょ。

貴方達は家から出て幸せになっていいんです。
選択しているのはあなたでもあります。友人のお姉さんの子供を見る必要もないし、友人からお願いされても断らなきゃ。そんなこと言ってくる人なんて友人なんかじゃないです。
祖父母から可愛がってもらえなかったのは残念ですが、よくあることです。祖父母からもし500万も貰ったら何かお返ししなきゃいけないから貰わない方が私はいいと思います。自分のお金じゃないし。

出来る範囲のことしかできないのだからはっきり伝えましょう。無理なものは無理。そしてやらない。親がどうしても気になるなら諸手続きだけ一緒にやって、あとは施設にお願いする方向で考えた方がいいですよ。

No.2 22/01/25 13:39
お礼

優しいご回答に心から感謝します。
現在は母も元気になりました。
とはいえ、75歳。無理はさせられません。
本当に断る勇気、私にはありませんでした。
また、友人ではなかったですね。
今さらですが、本当にそう思います。
なぜあの時気づけなかったのか…悔しいです。
今はその友人と付き合ってません。
他にもたくさん嫌なことがあり、私から切りました。
認めていただからこと。
優しいお言葉。
私が求めていたものでした。
ありがとうございました。

No.3 22/01/25 13:45
匿名さん3 

自分を犠牲にして大変苦労なさったと思います。20年以上悩み続けて苦しいと思います。もう誰も(自分も)責めずに自分の心に素直に生きていってください。急に状況を変えることはできないと思いますが、今日一日自分が何をしたいのか、自分を満たしてあげる行動をしてみてください。今後自己犠牲を続けても自分が自分を満たせない限り、他人から称賛、承認されてもそれをあなた自身が受け入れられないと思います。悲劇のヒロインを演じるのはもう辞めて本来のあなたであなたの人生を歩んでいってください。

No.4 22/01/25 13:46
匿名さん1 

過去は過去。過去は変えられないし、変えられるとしたらこれからですよ。
できないことは断りましょうね。
幸多き人生でありますように。

No.5 22/01/25 14:52
匿名さん5 

よく頑張ってますね
偉い。

でもあなたは人の為に、家族の為に
ばかりで
今...幸せですか?


まず自分、それから家族。

それが出来ずらかったの
はわかりますが...

過去のパワハラもその場その場で自分の
主張をしていれば20年も引きずらなかったかな...と思います。


私と似ている部分がありますが

私も後々、あの時言ってればと他人との人間関係 その場で言えない人でした。
なのでストレスばかり溜めてました。

理不尽に人を攻撃する他人ばかり。
周り。
なので自分が正当ならその場!で主張しています..最近は。スッキリします。
よい子にならなきて良い。

今苦しい日々ですが

あなたの慈悲深い行いは、いつか
何倍にもなり幸せに結びつくと思います。

No.6 22/01/25 16:29
お礼

>> 3 自分を犠牲にして大変苦労なさったと思います。20年以上悩み続けて苦しいと思います。もう誰も(自分も)責めずに自分の心に素直に生きていってくだ… ご回答ありがとうございます。
自己犠牲ですか。。。
恥ずかしながら、まったく気づいておりませんでした。
周りは「えらいね」「親孝行な娘だね」「優しいね」と言ってくれますが、まったく響きません…。もう拗ねてます。(いい歳してますが)
悲劇のヒロインに見られてしまうのですね。
でもそうかもしれません。
ご指摘ありがとうございました!

No.7 22/01/25 16:31
お礼

>> 4 過去は過去。過去は変えられないし、変えられるとしたらこれからですよ。 できないことは断りましょうね。 幸多き人生でありますように。 ご回答ありがとうございます。
そうですよね!
何を言っても、泣いてもわめいても過去は絶対にかえられない!!
そして断る勇気。
私には不足していますので、必ず成し遂げます。
応援していただきありがとうございました(涙)

No.8 22/01/25 16:34
お礼

>> 5 よく頑張ってますね 偉い。 でもあなたは人の為に、家族の為に ばかりで 今...幸せですか? まず自分、それから家族。… ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りです。
いじめ、パワハラ、モラハラはした人が悪いですが、きちんと否定したり断ったりできない自分にも非がありました。
今はそれがわかっているので少しは気が楽です。
自分を変えて、少しでも幸せに近づけるようがんばります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧