生活保護

回答10 + お礼9 HIT数 2078 あ+ あ-

悩める人( 39 ♂ )
07/04/16 13:52(更新日時)

僕は精神障害でグループホームに入居しています。でも父が入院したので僕の生活費がどうなるのか心配です。こういう場合生活保護は受けられるでしょうか?ちなみに今までは父の年金から生活費をもらってました(この生活費にはグループホームの家賃も含まれます)。生活保護の手続きはしたんだけど父が年金をもらってるので認可されませんでした。でも状況が変わり父は入院費もかかるので僕の生活費まで回せる余裕はなさそうです。ケースワーカーの人にも相談してるけど頼りなくて話にならないんです。どうか教えてください。

タグ

No.346241 07/04/14 02:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/14 04:09
通行人1 

生活保護についてはわかりませんが お父さんの入院が長引けば高額医療制度で 決まった費用しかかからないですよ。認定まで3ヶ月だったような 支払い済ませてから後で返ってきますから すぐには あてには ならないですね

No.2 07/04/14 04:25
通行人2 ( ♀ )

受けられると思いますが、今の生活保護はとにかく厳しいです。
何度も掛け合って下さい。一度や二度で審査は下りませんよ。
根気よく掛け合って下さい。あなたのような困った人の為の制度ですよ!

No.3 07/04/14 07:49
匿名希望3 ( ♀ )

ケアワーカーではなく、ソーシャルワーカーに相談されたほうがいいと思います。

No.4 07/04/14 07:51
匿名希望3 ( ♀ )

↑ごめんなさい、読み間違いしてました。
ケースワーカーですね。

No.5 07/04/14 08:58
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

お父様が入院しても年金は振り込まれますよ どなたか信頼出来る方に費用分を引き出してグループホームに入金して頂いたら?もしかしたら口座振替になっているかもしれませんよ 私の知ってる所は全部振替にしています

No.6 07/04/14 10:10
匿名希望6 ( ♀ )

お父様大変ですね…

お父様が入院したことにより、収入が途絶えたりしたなら生保も可能かなと思いますが、収入は今まで通りあるけれど、入院費がかかるようになったので生保を…は難しいかと思います
お父様と世帯を別にしたりも無理なのかしら?
担当ワーカーさんがお休みの時でも別のワーカーに聞いてもらったりは無理かな?

No.7 07/04/14 11:29
匿名希望7 

皆さんがいうように、あなたとお父さんは生活自体が別所帯だし、あなたはしかも病気だから働けて自立までは難しいのでしょうから。まず障害者年金はおりないのかな、あなたのかかってる医者か事務員さんに役所に出す証明を書いてもらってわ。それで障害者年金もおりないなら生活保護しかないのでケースワーカーか、それでもだめならあなたの住民票がある市の民主党とか無党派とかの市会議員事務所(電話帳の団体…政治の欄から名前をさがす)に電話して、『役所対応の市民の生活相談をお願いします』って頼んでみてわ

No.8 07/04/14 12:04
お礼

高額医療制度については何も知りませんでした。そんな制度があったんですね。レスありがとうございます。

No.9 07/04/14 12:09
お礼

どうもありがとうございます。市役所へは何度も行ったりしてます。やっぱり今は厳しいんですね。でももう一度相談に行ってみようかと思います。

No.10 07/04/14 12:14
お礼

ソーシャルワーカーですか?でも僕の通ってる病院はケースワーカーしかいないので…。一番信用できそうなスタッフもそんな調子なので困ってます。

No.11 07/04/14 12:17
お礼

そうですね。唯一信用できそうなスタッフの人もそんな調子なので安心して任せられるのかなと心配です。レスありがとうございます。

No.12 07/04/14 12:21
お礼

世帯を別にしても生活保護の場合は駄目らしいです。他のワーカーの人もあまり信頼できそうもないんで難しいです。レスありがとうございます。

No.13 07/04/14 12:28
お礼

障害者年金もおりないみたいです。国民年金の支払い期間が足りないので。スタッフの人にそう言われました。市議会議員のことまでは考えてませんでした。レスありがとうございます。

No.14 07/04/14 18:48
匿名希望14 

グループホームでは生活保護は受けれないです。あなたが一人住まいって形で住所を変えないと多分無理です。

No.15 07/04/14 20:44
匿名希望7 

国はズルいよなあ。障害者だからグループホームなのに。グループホームは火の車だから、お金がかかる。しかし出て自立しないと生活保護しかでないとわ。まるで死ねと言われてるような物だ。とにかく市会議員事務所に片っ端から生活相談をお願いしましょう。誰かが動いてくれるはずです。そのための議員なんだから。頑張って下さい

No.16 07/04/15 11:54
お礼

そうでしょうか?でも同じグループホームで生活保護受けてる人もいますよ。どういう基準なのかよくわからないですね。レスありがとうございます。

No.17 07/04/15 11:59
お礼

そうですね。自立支援法になってからさらに厳しくなりました。言葉とは逆の法律ですね。レスありがとうございます。

No.18 07/04/15 16:23
匿名希望18 

兎に角 あなたの市の力のある政党の議員さんに 相談して下さい。

官僚達の大盤振る舞いに消費した税金のしわ寄せの経費削減で
今 生活保護をうけるのは 受けるまでがなかなか厳しい状態だと聞いています
受けれたとしても
世間からは 政府が画策したマスコミ報道の影響で 生活保護者への風当たりも厳しい場合もありますからね 覚悟して下さいね。

マスコミ報道のたとえなんて ⑩の内の①か②の人間の事なのに 世間には一色単に疑ってかかる輩も実際おられるようです。

強者には何も言いませんが 弱者には厳しい方がいますのであらかじめ 念頭において下さいね。

No.19 07/04/16 13:52
お礼

>> 18 レスありがとうございます。僕も以前市役所へ何度も足を運びました。でもとにかく無駄足が多かったです。何ヵ月も無駄な時間、無駄な労力を使って結局生活保護は受けられませんでした。そういう対応をもう少し考えてほしいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧