注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

20代会社員です。今の仕事に就いて半年、なかなか仕事ができるようになりません。 …

回答3 + お礼0 HIT数 277 あ+ あ-

匿名さん
22/01/26 23:50(更新日時)

20代会社員です。今の仕事に就いて半年、なかなか仕事ができるようになりません。
これまで自分はダメな方だと知りながら、内心頑張ってるのにと思っていたり、無意識に教えてもらって当たり前だという甘えた気持ちがあったことに最近気付きました。
また、言い訳はしないだとかつまらないことを質問しないとか、
消極的なことばかりに気を取られてコミュニケーション下手になっている・客観的にみたら積極性がなく、プライドが高い厄介な社員、という風に思われてるのではないか...と感じます。
気配りも足りず人のことを考えているようで実際は自分の保身で精一杯でした。

これ以上迷惑かけないためにももっと勉強してチームの役に立ちたいと思うのですが、もう遅いでしょうか...?
幸いなことに、私に酷い言葉を投げかけたりパワハラをするような先輩上司はいません。ですが一部の方は自分が本当に何もできない、何も勉強してないと思われてるような態度で接してくるため諦めた方がいいのかなとも...
暗い投稿で申し訳ないですが、ご意見いただけませんでしょうか。


No.3462583 22/01/26 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/26 23:21
通りすがりさん1 

半年くらいなら大丈夫、まだまだ間に合うよ。

それに気付けたんだから、半年間は無駄じゃなかったってこと。

ガンバってるやん。

No.2 22/01/26 23:47
匿名さん2 

まだ半年だろ~ ある程度年数経ってると 信頼はかなり失って 取り返すのは難しいだろうけど。
やる気ない奴はいつまでもない 会社来てチンタラ働いて金貰えばいい そんな情けない奴は ウチの職場にいるし 誰も頼りにもしない。

主さんは仕事でパフォーマンスを出してこその対価 給料だと言うことに気づいたんだよ。

徐々にでいいんだから コミュニケーションと成長する努力 これに尽きる 頑張れ若者
 辛い時に相談出来る相手を見つける事も大事
 むしろ恵まれた職場にいるのかもしれない しっかり勉強しなさい。  

No.3 22/01/26 23:50
通りすがりさん3 

こんばんは!

半年であれもこれも出来ていたら化け物ですよ(笑)
でも、コミュニケーションは大切なので積極的な方が可愛げがあって私なら色々教えたくなります!
すぐすぐお仕事をこなすのは無理があるので、少しずつご自分のペースで頑張ったらいいと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧