注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

ゴッドファーザーPARTⅡ。1974年。マフィア映画。省略して【ネタバレあります…

回答6 + お礼7 HIT数 299 あ+ あ-

しのサンデイジー( ♂ owxUCd )
22/01/30 13:46(更新日時)

ゴッドファーザーPARTⅡ。1974年。マフィア映画。省略して【ネタバレあります】1901年、ビトーの少年時代、ドンチッチオに兄を殺されて、母も部下に殺される。ビトーは住人の助けを得て脱出し、ニューヨーク行き船に乗る、彼はビトー・コルレオーネと登録する。1958年、ラスベガスに拠点を移したマイケル・コルレオーネ(アル・パチーノ)の大邸宅で息子アンソニーの聖体式を祝うパーティーが開かれた。政治家がマイケルに命令口調で言って来るがマイケルは拒否する。その夜、マイケルは妻のケイの寝室のカーテンが開いている事に気づいた瞬間、銃撃を受ける。マイケルはマイアミのボス、ハイマンロスに会いに列車に乗る。1917年ビトー(ロバート・デ・ニーロ)の時代になる~マイケルは問題山積で苦悩する、ビトーの時代と交差して描かれる。観たかな、感想お願いします。第1作と甲乙つけがたい傑作。マイケルの冷酷さ、ビトーの人間味溢れる姿、対比してしまう、時代が違うのだね。

No.3464171 22/01/29 08:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/01/29 12:05
お礼

>> 1 サヤマさん、ゴッドファーザーⅠ、Ⅱは全映画の金字塔作品です。ネタバレあります、PARTⅡは、マイケルの苦悩する表情が印象深くて、兄の裏切りや妻が流産するし、ハイマンロスという敵がいる、マイケルを告訴しようとする人間もいる、問題山積で苦悩しますね、そして、どうしても許せなくて、兄を~~、妻にも冷酷でしたね。一方、ビトーの時代では、ビトーの人間味溢れる姿が観れる、ビトーは悪者には容赦しなかった、そして、家族の平和な様子も見せてくれる、やはり、マイケルの時代とビトーの時代は違いますね。自分はⅡはリアルタイムで劇場で鑑賞、1は再上映で鑑賞したですね。ロバート・デ・ニーロのビトーはかっこ良くて、人間味あった、その後はタクシードライバー、ケイプフィアーとか異常な役をしたり、ボクサーや泥棒やったり、いろんな役してましたね。アル・パチーノは何度もアカデミー賞主演ノミネートされたけど取れず、セントオブウーマンで、やっと受賞、良かったです。

No.4 22/01/29 13:21
お礼

>> 3 サヤマさん、自分はアル・パチーノは、狼たちの午後、ジャスティスをみてスゴい俳優だなと思ったですよ、デニーロではアンタッチャブルやヒートが好きですね。ジョーカーでは撃たれてしまったけど。仕事、切り上げて、今日、夕方に、バイオハザード/ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ鑑賞してきますよ。怖くて面白いのを期待してるけど。明日、ネタバレ厳禁で、感想、載せますね。

No.5 22/01/29 15:47
お礼

ゴッドファーザーPARTⅡは、続編映画のNo.1と言っても過言ではないかな。ターミネーター2、エイリアン2、も1と甲乙つけがたい内容だった。ゴッドファーザーPARTⅡは、3時間20分の長編、マイケルの時代と、ビトーの時代が交差するストーリー。ゴッドファーザー観たことない人、1とⅡ、は是非ともオススメ。次はゴッドファーザーPARTⅢ、→編集した、ゴッドファーザー/マイケルコルレオーネの最期、少し違うのだね。比較して観ると良いかな。

No.7 22/01/29 19:37
お礼

>> 6 サヤマさん、観てきましたよ、シネコンは混んでなくて良かったです。今夜は、男はつらいよ、楽しめますね。米倉さんは、観ているだけで感じが良いですね。ネタバレ厳禁、新たなバイオハザードはホラー映画ファン向けです!

No.9 22/01/30 09:16
お礼

>> 8 サヤマさん、なんと、寅さんの裏番組で、必殺!主水死す。やっていたから、そっちを観てしまったよ。好きな秀や、三味線屋がでていて、懐かしかった。しかし、中村主水が死ぬとは悲しかったよ。昔の必殺とかは、俳優には迫力あり人間味がある、現在の必殺はなんか上品さがあって、カッコつけてる感じで、やはり時代が違うのかな。同じく寅さんの時代と今は違うね。

No.12 22/01/30 11:41
お礼

>> 10 そうなのですね。必殺やってたのは知りませんでした。自分も見たかった。 三田村邦彦さんの秀、中条きよしさんの三味線屋めちゃくちゃカッコ良… サヤマさん、つい最近、東山紀之の必殺!見たけど、やはり、中村主水の必殺!には、及ばないと感じてしまったですよ。中村主水や秀や三味線屋の顔つきは、なんだろ凄みがある、最終作は、有終の美を飾るために、全盛期の必殺メンバーにしたのかも知れないですね。今の必殺!に、秀か三味線屋だしてほしいな。久しぶりに秀が霧の中で走る姿、三味線屋が糸で殺るシーンみたいな。

No.13 22/01/30 13:46
お礼

>> 11 ちなみに仕事人は、藤田まことさんの中村主水が一番好きですが、シリーズでは、やっぱり三田村邦彦さん、中条きよしさん出ていたやつが一番カッコ良く… サヤマさん、全盛期は、秀、三味線屋、中村主水がいた時ですね、音楽もいいですね、秀が霧の中を走る場面から流れてきますね。そして、絞めに中村主水の音楽もピッタリ!視聴率もすごかったと思ったけど。おりくさんも存在感あり良かったですね。自分は、カッコいい秀のファンでしたよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧