注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

約八か月のメス猫(キジトラ)を飼っているのですが、12時間くらい何も口にしません…

回答1 + お礼1 HIT数 204 あ+ あ-

匿名さん
22/02/01 18:39(更新日時)

約八か月のメス猫(キジトラ)を飼っているのですが、12時間くらい何も口にしません。おやつをあげても食べずに逃げていってしまいます。普段はめっちゃ元気なので、心配です。祖母は様子見でいいというのですが、どうしたらよいでしょうか?長文失礼しました。

No.3466688 22/02/01 18:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-02-01 18:07
匿名さん1 ( )

削除投票

口の中に炎症は?
尿や糞に異常はありませんか?

もしないなら様子を見ても良いと思います。
猫はけっこう飢えに強いので12時間程度はへっちゃらですよ。

健康な大人の猫なら5日くらいでも元気だったりしますが、餌と水を置いておいてあげてください。

生後8ヶ月ということなので、もしも避妊手術がまだでしたら発情期のはじまりというのもあるかも。落ち着きがなくなります

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/02/01 18:39
お礼

>> 1 口の中に炎症はありませんでした。尿も普段と変わらずでした。ただ、下痢はしています。

発情期のはじまりという可能性は考えていませんでした、、、
とりあえず餌と水を置いて様子を見てみることにしようと思います。
アドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧