注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

家の名義

回答5 + お礼4 HIT数 1198 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
06/05/02 16:45(更新日時)

結婚前の入籍前に、旧姓で家を買いました。家の名義(固定資産税等)も、ローン名義も私の旧姓です。名義を旦那に換えたいのですが、どう言った手続きになるのでしょうか?

タグ

No.34696 06/05/02 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/02 00:20
通行人1 

名義を変更すると贈与税きますけど、
変更したい事情があるのですか?

No.2 06/05/02 00:34
お礼

>> 1 早速のお返事ありがとうございます。
結婚して3年経つのですが、購入時はもちろん仕事をしてましたが去年退職し今は旦那の給料だけで生活してます。なので、旦那名義に換えようかと思ってます。それに旧姓のままなので後々不都合が生じないか心配です。ですが固定資産税は入籍後の私の名前で通知書が発行されてます。

No.3 06/05/02 00:38
通行人3 

配偶者でも贈与税はかかるのかなぁ。名義人を変えて、住宅ローンを借り換えしてみては?

No.4 06/05/02 00:50
通行人1 

贈与税は非課税枠が少ないので相当な金額になりますよ。
配偶者でも税金はきます。

No.5 06/05/02 01:52
お礼

③さん④さんありがとうございます。
PCでも調べましたが、なんだか複雑過ぎて良く分かりません。結婚後20年経ってからの方が節税にはなる様ですが… そんな先の話は分かりませんもんね(汗)

No.6 06/05/02 08:32
匿名希望6 ( ♀ )

ローン中の名義変更は無理 と私は銀行の方に言われました 変更するには 新名義人がローンを 新たに組なおす事が条件の1つでした 手続きは難しいく 私は そのままの状態です

No.7 06/05/02 13:10
お礼

>> 6 ありがとうございました。
ローン中の名義変更は無理だと分かり、一つ解決しました。

No.8 06/05/02 14:17
由良 ( 40代 ♀ Qzepc )

1、旧姓を、今の姓に直すのは「氏名変更」登記の申請をすればいいのです。戸籍謄本がいります。登録免許税が一筆(1棟)につき1000円かかりますが、法務局に相談に行けば、自分でもできます。司法書士に依頼すれば、1万~3万で。そのままでも、何の問題もありません。売るときについでに変更すればいいので。

2、名義変更(所有権移転登記)は、贈与税(奥さんからご主人へ)、不動産取得税(原因を売買にした場合)がかかります。厳密には、ローンをご主人が払っていくとすると、ご主人から奥さんへの贈与税が発生します。共有がいいとおもいますが、割合は税務署に相談した方がいいです。

3、名義変更の前に、銀行と債務者の変更をするか、新たに組みなおすかの相談を。内緒でやると、一括返済を求められることもあります。ご主人が審査に通れば問題ないし、連帯債務者にして、持分を移転することも出来ます。ただ、銀行は面倒くさがって、やりたがりません。

4、20年以上夫婦であれば、2000万までは贈与税がかからないので、ローンを完済してから、割合で(持分で)移転して共有にするのが、一番無難かと思います。

No.9 06/05/02 16:45
お礼

>> 8 由良さん、ありがとうございます。
司法書士のお仕事をされてるのですか?
詳しく教えて頂いて本当に助かります。
旧姓のままでも問題ないと分かり一安心です。今後の為にもメモをとって残しておきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧