姉の精神状態の起伏が激しく、向精神薬でここまで変わるのかと困惑しています。 糖…

回答2 + お礼0 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
22/02/09 09:51(更新日時)

姉の精神状態の起伏が激しく、向精神薬でここまで変わるのかと困惑しています。
糖尿病と肺動脈の難病を20歳の頃に発症した姉はバイトをたまにする以外は籠って寝て、遊んでという生活を繰り返し、症状コントロールの処方薬で何ら健常者と変わらない行動をでき、これは本人も言ってることです。元々よくしゃべる、家族にや身内には明るい性格ですが、生涯付き合う病気になったことで一時は暗い状況でした。そんなときにメンタルクリニックで姉が精神薬を処方され、それを毎日欠かさず服用。その効果が傍ら見て居ても凄いというか、ハイになった明るい性格になり会話も止まらないという感じです。精神薬ってこんなにも人を変えるんでしょうか?

No.3471989 22/02/09 06:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/09 09:51
匿名さん1 

鬱みたくなっていたからきっと医師は暗い気分を上げる薬を出したんだと思いますが強い薬だとやたらにテンションが上がります。薬は2週間くらいで合う合わないが分かるのですがあまりにもテンションが高すぎる場合薬を変えたりはあります。
メンタルクリニックに行くときはご家族の誰かが付き添いで行くといいかも知れないです。
前に処方していただいた薬を飲んでからテンションがおかしいなど伝えられますから。
お大事になさって下さい。

No.2 22/02/09 09:51
匿名さん2 

見ているだけで辛いですよね…

私の妹も精神薬を始めてから、人格変わりましたよ。

ちょっとしたことから、精神科に行き始めて…それぐらい誰でも感じる苦痛だよね?というときも薬に頼るようになり…10年経ちました。いきなりキレて、パート先で店長を罵倒したり、ウチに早朝に電話してきて罵倒したり…もともと明るいいい子だったのですが…今は怖くて連絡取ってません。

もし、口を出せる環境にいるのなら、カウンセリング専門でなおしてるメンタルクリニックに、受診先を変えてあげてほしいです。

妹の薬はどんどん増えて、7種類とかもらっていて…あきらかにおかしい病院なのです。でも、そこに依存している状態で、先生が転勤しても、そこにわざわざ行く始末。もう、だめかもと思ってます…







投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧