初めまして。心の悩みかはわかりませんが投稿します。 私は小学校高学年くらいから…

回答2 + お礼2 HIT数 250 あ+ あ-

むい( ♀ 7dCUCd )
22/02/12 22:08(更新日時)

初めまして。心の悩みかはわかりませんが投稿します。
私は小学校高学年くらいから空想にハマっています。好きなアニメの世界に理想の自分を入れて、アニメの人物たちと絡むことが大好きなんです。
ですが最近、とあるラノベにハマってから空想から抜け出すのが難しくなってきました。
今までは1人で待ち時間を過ごすときや、1人で帰宅してる時などに空想に耽っていたんですが、最近、気がつけば空想に耽っていることが多くて困っています。授業中に空想にのめり込み、呼ばれるまで何もしていなかったり、ご飯の準備をしていたはずなのにもう食べ終わっていたり…おかしいとは思っているんですが、無意識のうちに空想しているので控えようと思ってもできないんです。
受験も控えているんです…同じようなことが起こっている人や、アドバイス何かありませんか?

No.3474706 22/02/12 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/12 21:17
匿名さん1 

空想自体は悪いことじゃないと思います!僕も幼稚園の頃から見えないラスボスをずっと倒し続けてきました。空想から逃げ出す…というより、一度離れるコツは空想する時間を決める事です。また、空想をゲームの様に、一度セーブしましょう!僕はこの二つでうまく制御して生活してきました。受験にも合格しています!おすすめは寝る前、お風呂の時など、ひとりでその世界に没頭できる時間です!
体調にも気を使いつつ、受験勉強頑張ってください!

No.2 22/02/12 21:43
匿名さん2 

頭のなかで空想ができる人は、将来 あたまのなかで実験ができる人です・・
試作品を作らなければ理解できない人が何年もかかることを瞬間にできる人です。
二つの知識を頭のなかだけで、融合させることのできる人です。

No.3 22/02/12 22:07
お礼

>> 1 空想自体は悪いことじゃないと思います!僕も幼稚園の頃から見えないラスボスをずっと倒し続けてきました。空想から逃げ出す…というより、一度離れる… ありがとうございます!
やってみますね。頑張ります!

No.4 22/02/12 22:08
お礼

>> 2 頭のなかで空想ができる人は、将来 あたまのなかで実験ができる人です・・ 試作品を作らなければ理解できない人が何年もかかることを瞬間にできる… 前向きに考えてみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧