注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

個人経営の会社に勤めています。 家族のうち奥さん(母・仕事もしていた)が亡くな…

回答1 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
22/02/14 11:05(更新日時)

個人経営の会社に勤めています。
家族のうち奥さん(母・仕事もしていた)が亡くなって、今は結構大変です。社長がワンマンだから娘さんも苦労しています(奥さんが鎹だった)
娘が事務を母親に任せきりで何も分からないとか、営業の人に吹聴したり。(やってないのは社長だけで、問題なくできています)

普通に考えれば、全体の仕事量(社長0.5 奥さん1、娘1.5)でしたから、今は娘さんが2.5になっているのです。仕事も家事も分担していたのが母親の分まで負担がきて。

仕事をとってくるのも、業者を選んで回すのも娘さんなので、大概は社長を立てつつ娘さんを意識しています(個人経営ですが業界内では太い取引先になるので)

ところが営業とは思えない人がいて、傷付くようなことばかり言う人がいます。

「(母親が亡くなって)痩せるかと思ったけど変わりませんね」
(かなりゲッソリ痩せました。30kg台が細いと思っている人?)

「お母さんの苦労が分かったでしょう?」
「(未婚で)頼る人いないからですよ、(母親を)安心させてあげられなかったね」
「社長に負担かけたらダメですよ、若いほうがよく動いて支えないと」
「社長にちゃんと食べさせてる?自分の好きなものばかり出したらダメですよ」

などなど。よくこんなので営業できるな。
この人が来るたびに社員はヒヤヒヤします。
というか娘さんがよく我慢しているなと。

No.3475886 22/02/14 09:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/14 11:05
匿名さん1 

主さんが会話に入れる状況なら、「そんなことないですよ、社長は自分の娘だから謙遜するけど、娘さんは前からずっと頑張ってます。今はお母さんの分まで働いて、私たちも娘さんを頼りにしてます。」って言えばいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧