親に期待しないでと傷つかない様に伝えたいです。僕は小さい頃から親に期待してもらっ…

回答5 + お礼5 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
22/02/14 14:39(更新日時)

親に期待しないでと傷つかない様に伝えたいです。僕は小さい頃から親に期待してもらっていたのですが、僕は運動も勉強も平均以下なんです。努力しても、人並みになるだけで、100点なんて稀にしか取れません。だけど…、期待に応えないと、頭を叩かれたり、「あんたうちの子やめてくんない?」と言われたりスマホを奪われたりします。友達とも遊ばせてくれず、中学三年になるのですが、今までで九回?くらいしか友達と遊んだことがないのです。趣味の絵も、作詞・曲も何も褒めてもらえず、笑ってもらいたい一心でやった事も仇となる。本当に何にもできない僕だから。何も期待しないで欲しい。今日もとうとう、「いい加減父方の家に行ってくれない?」と言われてしまいました。もうこれ以上ガッカリさせたくないんです。どうか教えてください。

タグ

No.3475989 22/02/14 12:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/14 13:38
ゆり ( UxbTCd )

親の機嫌ばかりとらない

中3なら主張はちゃんとする。
自然に思った事を言ったら?

母親に言われた言葉はあなたの記憶に
永遠に残るんですよ

No.2 22/02/14 13:41
お礼

>> 1 回答ありがとうございます!なんか、ずっと言ったこと否定され続けたら、何にも思わなくなっちゃって…。自分がどう思ってるのかもわかんなくなっちゃって…。でも、そうですね!たしかに顔色ばかり伺っているので、言いたいことができたらすぐ言う様にします!助かりました!ありがとうございました!

No.3 22/02/14 13:52
ゆり ( UxbTCd )

よい子にならない
よい子の仮面を外す

否定してばかりの怒る、お母さんだろうけど、ちゃんとあなたが強く主張すれば

その時、お母さんが
怒って反応したとしても

心の中では(成長してきてる)と
感じるはずです。

決して口では言わないけど..お母さん。

今までのよい子や、言いなりは止めて
主張しないと今までのまま。

何も変わりません。

あなたが苦しいだけ。

No.4 22/02/14 13:56
お礼

>> 3 ありがとうございます…!ずっといい子になり続けて、それでも褒められなくて…。怒られてばっかりで、すごく辛かったけど、心の中でそう思ってもらえてたのかな…?そう思ったら意見を言う事も怖くない気がしてきました!本当に本当にありがとうございました!

No.5 22/02/14 14:23
匿名さん5 

子供の自己肯定感をどんどん低くさせてしまう典型的な毒親ですね、、。
もう中3なら嫌なことは嫌とはっきり反発すれば??
キミの母親、ズレてるから自分の意見をはっきり言い返した方がいいよ。
キミは自分が思ってるほどダメ人間じゃないから。もっと自信を持って物事に取り組みな。

私だったらそんなオカンに対して、
お母さん、なんでそんなに完璧な子供になってほしいの?自分の為?私の為?
と、睨みながら問いかけます。
もっと褒めることもして欲しい。そしたら頑張れるから、とも伝えますね。

No.6 22/02/14 14:27
匿名さん6 

それは「期待されてる」という状態ではないですよ。
「お母さんの理想以外は許さない」という状態です。
逆に主さんがお母さんに褒めらることを期待しているのです。
期待するのは止めましょう。
お母さんを変えることはできないけれど、
自分を変えるのはできますよ。

お母さんに褒められるためじゃなく、自分のために頑張りましょう。


No.7 22/02/14 14:28
お礼

>> 5 子供の自己肯定感をどんどん低くさせてしまう典型的な毒親ですね、、。 もう中3なら嫌なことは嫌とはっきり反発すれば?? キミの母親、ズレて… 回答ありがとうございます!そうですね…出来れば、苦手ながら頑張ってる自分を褒めて欲しいな…!「ねぇ、もっと褒めてよ」と言ったら「あんたを?なんで?どこもいいとこないじゃん?」と言われたのがしんどくて…。どうしても自分を認められない。褒められない。だから、何も思わない様にする。そんな悪循環に陥ってしまっているのです…。だから、存在を否定されないことがすごく嬉しくて…!そうします。もう言いなりになることはやめます。すごい勇気出ました。ありがとうございました!

No.8 22/02/14 14:30
お礼

>> 6 それは「期待されてる」という状態ではないですよ。 「お母さんの理想以外は許さない」という状態です。 逆に主さんがお母さんに褒めらることを… 回答ありがとうございます!そうなのですね…。「あんたには期待してるから。ほら、頑張ればいいだけでしょ?」と言われたので、てっきり期待されているのかと…wすごい勘違いしてました!本当に恥ずかしいです…💦はい!ありがとうございます!自分のために頑張ります!

No.9 22/02/14 14:35
匿名さん5 

褒めるとこないじゃんとか平気で子供に言える親、、普通じゃないですよ。
これだから完璧主義者は、、(^ν^)
やれやれって感じですね。
いいとこ見つける努力してないのそっちじゃんね、って話ですよ。

お母さんの言うことはハイハイと軽く受け止めて、自分のペースで生きていったらいいよ。
別に殺されるわけじゃないしね。

社会人になったらさっさとそんな家を出る。
その泥沼を抜けたらきっと、キミの人生スキルはアップするよ。

No.10 22/02/14 14:39
お礼

>> 9 ありがとうございます…!皆さん本当にホッカイロくらいあったかくて…涙腺が崩壊しております…!そうですね!スキルアップの良いチャンスだと思って頑張っていこうと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧