注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

高校一年生です。 半年ほど前から音に対していきなり敏感になりました。 特…

回答1 + お礼1 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
22/02/14 16:16(更新日時)

高校一年生です。
半年ほど前から音に対していきなり敏感になりました。

特に扉(ドア、ロッカー等)や引き出しを閉める音、机に物を置く音が苦手になってしまっています…

なので、学校の教室や玄関ロッカーなどは本当に地獄です…

元々全然そんなのは気にならなかったのでいきなり敏感になって原因が分からず…(昔から大きい音は少し苦手でした)

常に音を恐れてオドオドしてしまって、クラス内でも変な目で見られてないか心配です。(というか見られていると思います…)

元々慢性中耳炎持ちだったので、2年ほど前にチューブを入れたのですが、その時も特に音に敏感にならなかったし、今はすっかりチューブも外れてますので、そのことが原因だとは思えないんですよね…

親は心配してくれて、かかりつけの耳鼻科に連れていってくれたのですが、検査しても特に問題はなく…

調べてみたら聴覚過敏、HSP、ミソフォニア症候群など色々出てきたのですが、このようなものに当てはまるのでしょうか?

あと、楽になる方法とかあったら教えて欲しいです…(一応心理状態が関係しているのかなとも思ったので心の悩みのところに投稿することにしました。)
長文になりましたがよろしくおねがいします。

タグ

No.3476107 22/02/14 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/14 15:55
匿名さん1 

ストレスがたまってるんじゃないかな。私も音が嫌になる時あるよ。

No.2 22/02/14 16:16
お礼

>> 1 なるほど…そういう時はどうやって乗りきっていますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧