注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

イヤイヤ期が1歳代で終わったお子さんか、ご本人の方はいますか? うちの子が1歳…

回答2 + お礼2 HIT数 301 あ+ あ-

匿名( 6GoUCd )
22/02/16 20:38(更新日時)

イヤイヤ期が1歳代で終わったお子さんか、ご本人の方はいますか?
うちの子が1歳7ヶ月頃にまだ「嫌」と言えないけれど、こだわりが半端なく多く、言う通りにしないと暴れたり泣きまくる子でした。この頃がピークだったんじゃないかな?と思っています。
2歳前からペラペラお喋りするようになり(2、3語文ではなく、大人が話すような普通の会話)こだわりもなくなり、何か嫌なことがあった時は「まぁいっか」と言って諦めてくれます。
でも、周りの同年代の子を見ると明らかにイヤイヤ期です。私自身も子供の頃はイヤイヤ期が長かったそうです。
少し不安になってきました。
まだ2歳のイヤイヤ期が来てないのでは?3歳〜5歳くらいからまた反抗期がくるのでは?など、色々聞いたり思ったりもするのですが、一旦他の可能性は置いといて、実際に1歳代で早くイヤイヤ期が終わったお子さんかご本人様はいませんか?

No.3477365 22/02/16 02:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/16 09:56
通りすがりさん1 

二人育ててます。

上の子、イヤイヤ期あったかな??
レベルですよ笑

気質的に、物凄く穏やかで優しいです。
現在5歳…何も問題なく。

1歳くらいの時に、嫌!とか、この服が着たい!とか、食べたくない!とか泣いたり怒ったり色々あったかと思うけど

癇癪起こしたり?泣きわめいたり?
もう勘弁して…みたいなレベルでは無かった気がします。覚えてないくらいです。


逆に下の子は、1歳からイヤイヤ期凄くて、これがイヤイヤ期か!!!って感じです。
しかも、もう3歳なのに…まだ落ち着かない苦笑(だいぶお姉さんになってきましたが)


主さんのお子さんも、安心して良いと思いますよ。イヤイヤ期も個人差ありますし。

あと、主さんも
子供の対応が上手なんだと思いますよ!
反抗する必要がないんだと思います。

No.2 22/02/16 12:28
匿名さん2 

家庭や発達に問題なく、ごく普通の子で、イヤイヤ期が来ない子もいますよ。

イヤイヤ期が終わったと思ったら、ちょっと間を開けてセカンドシーズンの子もいます。

下の子が産まれて復活イヤイヤ期の子もいます。

でも、だいたいは4歳までに落ち着きますよ。

No.3 22/02/16 20:29
お礼

>> 1 二人育ててます。 上の子、イヤイヤ期あったかな?? レベルですよ笑 気質的に、物凄く穏やかで優しいです。 現在5歳…何も問題… ご回答ありがとうございます。
もしかすると、うちの子は1さんの上のお子さんと気質が似ているのかもしれませんね。二人目は違うタイプと言う事を教えていただき、現在妊娠中なので安心してきました。それに私にはもったいないお褒めの言葉まで、ありがとうございます!

ネットでブログなどかなり検索したのですが、イヤイヤ期が最初からずっと無かった子や、ずっと激しいままの子はかなりよく見かけるのですが、1歳代であったのに2歳までに落ち着いた、というパターンの子供がどこを探しても見つからなくて…途中から何か問題があるようになったのかな?など、色々不安感に襲われてしまいました。
今日県の育児相談の電話をしてみた所、同じように個人差だしそういう子もいるから大丈夫と教えてもらいました。私すごく不安症なんでしょうね…
安心できました、ご回答いただいて本当にありがとうございました。

No.4 22/02/16 20:37
お礼

>> 2 家庭や発達に問題なく、ごく普通の子で、イヤイヤ期が来ない子もいますよ。 イヤイヤ期が終わったと思ったら、ちょっと間を開けてセカンドシー… ご回答ありがとうございます。
セカンドシーズン…大変そうですが、少しあって欲しいなと思っています(笑)
出産前から育児書を読んで、育児ブログを見て、何でも理不尽に「イヤ!」と言われる体験がきっとあるんだろうな、どう対応しようかな?とワクワクしながら待ち構えていたら、まさかの無くて肩透かしで寂しかったので…多分、あったらあったで大変過ぎる、いつ終わるのって泣き言を言うと思いますが、
現在妊娠中ですが、もし上の子がこのまま無い場合、二人目はイヤイヤ期をもう少し長く堪能できるといいなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧