2年の女子大生です。 後期の定期試験で1つ再試になりました。再試の教科は正直豆…

回答2 + お礼1 HIT数 259 あ+ あ-


2022/02/17 03:25(更新日時)

2年の女子大生です。
後期の定期試験で1つ再試になりました。再試の教科は正直豆知識程度で履修しようと思ってとった科目です。
取りたい資格には一切関係の無い科目です。
友達にも何人か再試になった人がいるのですがその人たちはお金を払って再試を受けるそうです。
コロナウイルスの影響でどんどん先延ばしになったテストのせいで実家に戻れてないので今すぐにでも実家に帰りたいです。資格に関係ない科目にわざわざお金かけて取ろうとは思わないです。
再試になった自分が悪いとは思いますが。
友達に言うとやばいやろと言われたのですが自分の考えはやばいですか?
無断で再試受けない自分はやっぱりやばいのかなと思い始めると自分の人間性っておかしいのかと悩みまくっています。
先生の中の自分の評価は下がるかもしれませんが、これから関わらない先生だしいいかなと。
大学の再試試験を受けないことについて皆さんどう思いますか?

タグ

No.3478231 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

必修科目なら受けないと留年とか、最終的に卒業出来なくなりますよね?

そうじゃなくて、しかも自分にとって必要無い、単位数的にも困らないなら、お金払ってまで再試験受ける必要無いと思いますよ。

No.2

>> 1 レスありがとうございます。
必修科目ではないです。
単位数は全然足りていてむしろ1.2年でMAXの単位を取っているので単位に関しては大丈夫です。
この科目を落としたら2単位落とすことになりますが卒業に響くことは無いです。

No.3

なら無視で良いですよ!😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧