注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

国家公務員ですが、今年入庁した新採用の女がミスばかりします。もう11か月も経って…

回答14 + お礼9 HIT数 3321 あ+ あ-

匿名さん
22/02/19 20:28(更新日時)

国家公務員ですが、今年入庁した新採用の女がミスばかりします。もう11か月も経っているのに、仕事が出来なさすぎて、結局その女の仕事を私がいつもやらされることになります。
教えても出来ない上に、勉強もしません。調べて考えるということもできません。
周りは高学歴が多く、彼女は日東駒専レベル卒です。はっきりいって、頭のレベルが足りないと思いますし、足手まといです。
税金の無駄遣いなので辞めさせたいです。

タグ

No.3479526 22/02/18 20:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.20 22-02-19 19:02
匿名さん20 ( )

削除投票

発達障害じゃないですか?
私の友達もとある国の機関で働き始めましたが、そこに…いるようです…
私達のグループラインではポンコツと読んでますが
とにかく主さんの言う女性と同じで
前にいた人は、その人から仕事を教えてもらったにもかかわらず
間違いだらけで叱られて
鬱になって辞めたそうです。
その後入っのが友達なんですけど
上の人からは
「あの人(ポンコツ)の言うことは聞かないでいいので」と言われてるそうです。
そして、今は結局、そのポンコツが使えないので友達がポンコツのフォローまでしているようで、辞めたいと言ってます。
つい最近もポンコツがコロナ濃厚接触者で休んでる間の仕事をポンコツの資料を見て仕事を進めたら纏め方がおかしくて間違ってしまって大きなミスをしたようです。
友達も(ポンコツの仕上げた資料なので)上司に一回確認すればよかったと言ってました。
でも、それは本来確認しなきゃいけない程の仕事じゃないんですけどね…

そして!
やっぱり皆辞めさせたいのは山々だけど
公務員なので辞めさせる事ができないらしく
でもポンコツなので仕事をさせれる部署もなく…
発達障害を本人も親もみとめてないからどうにもできないみたいです。

いつも友達から聞かされてますが
本当に主さんが言われてるような女性+もっと酷いです。

ドンマイです
頑張ってください。
ちなみに友達は凄くメンタルの強い人なんですけど、結構精神的にキテます┐(´д`)┌

No.19 22-02-19 15:26
匿名さん19 ( )

削除投票

二度目ですが。
その新人さんがいかにできないか、空気読めないか、10言っても1しか理解できないかがよくわかりました。私の苦労した50代コネ女性とおんなじです。周囲が意外に丁寧に接しているのも不思議でした。あんなにできない人に、貴重な指導人材や時間を使うなんてもったいないと、私も思ってました。

ちなみにその50代女性は、旧帝ではない国立大出身でした。こういう人が「高学歴でも仕事できない」と言われるゆえんなのだろうと思いました。

でもぐちぐち言っても辞めてくれるわけでも、メンタル鋼のデキナイちゃんが仕事に来られなくなるわけでもありません。
なるべく視界にいれない、上司に相談するくらいしかやり過ごす方法はないでしょう。

それに公務員なら「異動」がありますよね。異動まで3年くらい、なんとかやり過ごすしかないでのでは?

また、大抵誰かに相談すると「仕事で見返せば」と言われますが、とっくに仕事で差がある場合はどうしようもないですよね。
あと私が2度の軽いパワハラ受けて思ったのは、基本的に男性は仕事できる女性よりできない女性が好きなんです。
「できないですぅ」「わからないですぅ」と頼られると、それがどんなに稚拙な質問でも嬉しいのだと思います。
だから私が上司や同僚に訴えてもわかってもらえなかったのだろうと思います。

正論じゃ無理ですよ。
主さんもいい頭脳のリソースを、デキナイちゃんで埋めてももったないので、有意義に使うように切り替えましょうよ。

No.9 22-02-18 21:15
匿名さん9 ( )

削除投票

同級生に、東大理科3に進学した人がいますが、とにかく頭の良さは半端ないです。複雑なことを理路整然と分類し、分析し、一つの道筋の先に4つも5つも選択肢を導き出して、しかもその全てに答えを見出しているような明晰な頭脳を持っていました。一緒に課題に取り組むには頼もしい存在でしたが、これが仕事となると、おそらく私にイライラしたのではないかと思います。100mを10秒で走れる人が、20秒で走ってくる人からバトンを渡されるのを待つイライラ、みたいなもんじゃないですかね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/18 20:45
匿名さん1 

公務員全部50歩100歩

No.2 22/02/18 20:46
匿名さん2 

頭がいいんだったらその頭使って辞めさせたらどうですか

No.3 22/02/18 20:46
匿名さん3 

そういう仕組みになって欲しいと切に願う。

No.4 22/02/18 20:51
匿名さん4 

もう11カ月って まだ11カ月て思えませんか?
日東駒専レベル

このレベルっ書くところに
人間性出てますね

あなたも入庁した時、先輩は同じ気持ちだった
かもですよ。

  • << 7 3か月で使えるようになる努力をするべきでしょう。せめて勉強する姿勢と努力を見せろと思います。読んでおくように言った資料はいつも読まないし。やっぱり頭悪いから資料を読んだり調べたりできないのだと思います。ムカつきます。
  • << 15 私は日東駒専じゃありませんし、マニュアルは全部3か月で覚えましたし、そのほか関連法規も自分で勉強しました。先輩は何も教えてくれませんでした。でも困ることありませんでした。 基本公務員は先輩は何も教えてくれませんよ、みんな分業制だから。自分で学び調べて対処するんです。 それができない頭だと周りが迷惑被るんですよ。

No.5 22/02/18 20:58
お礼

>> 2 頭がいいんだったらその頭使って辞めさせたらどうですか 仕事できないのに謙虚さと勤勉さが全くありません。態度だけデカくやたらとハートが強いです。周りがかなり注意してもかなりキツく言ってもダメです。こういう奴のために税金使われて腹立ちます。

No.6 22/02/18 21:01
お礼

>> 1 公務員全部50歩100歩 50歩100歩でも、仕事できない公務員は辞めさせるべきです。もっとやる気のある頭の回転いい人材を採用するべき。

No.7 22/02/18 21:08
お礼

>> 4 もう11カ月って まだ11カ月て思えませんか? 日東駒専レベル このレベルっ書くところに 人間性出てますね あなたも入庁した… 3か月で使えるようになる努力をするべきでしょう。せめて勉強する姿勢と努力を見せろと思います。読んでおくように言った資料はいつも読まないし。やっぱり頭悪いから資料を読んだり調べたりできないのだと思います。ムカつきます。

No.8 22/02/18 21:10
お礼

>> 3 そういう仕組みになって欲しいと切に願う。 公務員の場合、使えないやつは切り捨てるべきです。

No.9 22/02/18 21:15
匿名さん9 

同級生に、東大理科3に進学した人がいますが、とにかく頭の良さは半端ないです。複雑なことを理路整然と分類し、分析し、一つの道筋の先に4つも5つも選択肢を導き出して、しかもその全てに答えを見出しているような明晰な頭脳を持っていました。一緒に課題に取り組むには頼もしい存在でしたが、これが仕事となると、おそらく私にイライラしたのではないかと思います。100mを10秒で走れる人が、20秒で走ってくる人からバトンを渡されるのを待つイライラ、みたいなもんじゃないですかね。

No.10 22/02/18 21:18
匿名さん10 

そのお気持ちよくわかります。

でも公務員試験受かってますからね。

私は民間でしたが、明らかに能力足りないのに上司が気に入っていれた50代女性がひどいものでした。年齢の割には経験値もなく、知識も勉強も謙虚さもたりずに、でも私を年下だからマウントしてくるので、本当に憂鬱でした。
それこそ、入社試験でも受かっているとかならしかたないなと思えますが、ただのコネですし。

そして、税金も腹立ちますが民間だとみんなが徹夜して稼いだお金を、そんな使えない人の給料に使われるのです。というか、教えても覚えない分マイナスなので、払ってほしかったですね。

私が相談した同僚がまた正論言う人で、そんなに使えない人を一人前にすればあなたの評価があがるから。デキルようになれば楽になるでしょと言われました。
使えるようになる前に定年になるし、その前に私が病むなと思いました。

その人と、その後輩は同じタイプに思えます。調べることすらできない、教えてもきかない、これでは伸びないですよ。試験は受かるけれど仕事できないタイプなのですね。

上司に「指導は私には難しい」と相談してみるとか。私の上司は、わかってくれないので無駄でしたが、まともな人なら使えない人が迷惑だと理解するはずですよね。

No.11 22/02/18 21:20
匿名さん4 

◯庁職員の方の階級、役職があるはずです。

あなたが指導出来ないのであれば
上の方、上司にお願いしたら良いではないでしょうか?
仕事できない、頭悪いとかあなただけの判断でしょうから。

No.12 22/02/18 21:25
お礼

>> 9 同級生に、東大理科3に進学した人がいますが、とにかく頭の良さは半端ないです。複雑なことを理路整然と分類し、分析し、一つの道筋の先に4つも5つ… 私は東大卒ではないですが、周りはやっぱり早慶とか旧帝大、最低MARCHくらいしか見たことなかったです。
当たり前のこととか、なんとなく理解できたり見ればわかることが彼女にはわからなくて、一から百まで教えないといけません。何回教えても理解できないみたいです。渡した資料も、読まない上に、何回渡してももらってないと言います。
理解できないなら、せめて謙虚に勉強する姿勢が有ればまだ許せるのに態度だけはデカく、周りがキツく言ってもダメージを受けません。
頭悪いです。税金の無駄なので辞めてもらいたいです。

No.13 22/02/18 21:33
お礼

>> 10 そのお気持ちよくわかります。 でも公務員試験受かってますからね。 私は民間でしたが、明らかに能力足りないのに上司が気に入っていれ… 公務員試験なんて誰でも受かります。それこそ学生から新卒なら時間山のようにあるでしょう。

何にも知らない上の人は「元気があっていいね」とか言ってますが、目上の方に対する態度や言葉遣いも非常識で見ていて不愉快です。要は全体的に姿勢が嫌なのです。

No.14 22/02/18 21:34
お礼

>> 11 ◯庁職員の方の階級、役職があるはずです。 あなたが指導出来ないのであれば 上の方、上司にお願いしたら良いではないでしょうか? 仕事… まだ入庁1年じゃ人事評価対象にならないでしょう。まぁ、来年度使えなければわかってくれるでしょう。

No.15 22/02/18 21:48
お礼

>> 4 もう11カ月って まだ11カ月て思えませんか? 日東駒専レベル このレベルっ書くところに 人間性出てますね あなたも入庁した… 私は日東駒専じゃありませんし、マニュアルは全部3か月で覚えましたし、そのほか関連法規も自分で勉強しました。先輩は何も教えてくれませんでした。でも困ることありませんでした。
基本公務員は先輩は何も教えてくれませんよ、みんな分業制だから。自分で学び調べて対処するんです。
それができない頭だと周りが迷惑被るんですよ。

No.16 22/02/18 22:06
匿名さん4 

公務員の方々の
人間関係も大事ですからね

あなたのような◯◯大学卒を誇示する
位誇れる物がない

相手の学歴と比べて
出身校まで出してこんな所で
世間に公にする位の方ですから

ここで愚痴言っても何も解決しません。

その方に個人的に嫉妬とか..
不満があるのではないですか?

No.17 22/02/18 22:29
匿名さん4 

学歴至上主義なんですね
出身校でその方個人の能力は決まらないですよ

優位に立ちたい気持ちはわかりますが。

私の主人もあなたみたいな人でした。

人を見下して。

公務員という肩書きだけで威張ってましたね
◯府庁職員でした。定年まで務めあげました。

No.18 22/02/19 14:40
匿名さん18 

それを言い方変えて上司に言えば?
こんなとこで学歴がなんだぐちぐち言ってないで

No.19 22/02/19 15:26
匿名さん19 

二度目ですが。
その新人さんがいかにできないか、空気読めないか、10言っても1しか理解できないかがよくわかりました。私の苦労した50代コネ女性とおんなじです。周囲が意外に丁寧に接しているのも不思議でした。あんなにできない人に、貴重な指導人材や時間を使うなんてもったいないと、私も思ってました。

ちなみにその50代女性は、旧帝ではない国立大出身でした。こういう人が「高学歴でも仕事できない」と言われるゆえんなのだろうと思いました。

でもぐちぐち言っても辞めてくれるわけでも、メンタル鋼のデキナイちゃんが仕事に来られなくなるわけでもありません。
なるべく視界にいれない、上司に相談するくらいしかやり過ごす方法はないでしょう。

それに公務員なら「異動」がありますよね。異動まで3年くらい、なんとかやり過ごすしかないでのでは?

また、大抵誰かに相談すると「仕事で見返せば」と言われますが、とっくに仕事で差がある場合はどうしようもないですよね。
あと私が2度の軽いパワハラ受けて思ったのは、基本的に男性は仕事できる女性よりできない女性が好きなんです。
「できないですぅ」「わからないですぅ」と頼られると、それがどんなに稚拙な質問でも嬉しいのだと思います。
だから私が上司や同僚に訴えてもわかってもらえなかったのだろうと思います。

正論じゃ無理ですよ。
主さんもいい頭脳のリソースを、デキナイちゃんで埋めてももったないので、有意義に使うように切り替えましょうよ。

No.20 22/02/19 19:02
匿名さん20 

発達障害じゃないですか?
私の友達もとある国の機関で働き始めましたが、そこに…いるようです…
私達のグループラインではポンコツと読んでますが
とにかく主さんの言う女性と同じで
前にいた人は、その人から仕事を教えてもらったにもかかわらず
間違いだらけで叱られて
鬱になって辞めたそうです。
その後入っのが友達なんですけど
上の人からは
「あの人(ポンコツ)の言うことは聞かないでいいので」と言われてるそうです。
そして、今は結局、そのポンコツが使えないので友達がポンコツのフォローまでしているようで、辞めたいと言ってます。
つい最近もポンコツがコロナ濃厚接触者で休んでる間の仕事をポンコツの資料を見て仕事を進めたら纏め方がおかしくて間違ってしまって大きなミスをしたようです。
友達も(ポンコツの仕上げた資料なので)上司に一回確認すればよかったと言ってました。
でも、それは本来確認しなきゃいけない程の仕事じゃないんですけどね…

そして!
やっぱり皆辞めさせたいのは山々だけど
公務員なので辞めさせる事ができないらしく
でもポンコツなので仕事をさせれる部署もなく…
発達障害を本人も親もみとめてないからどうにもできないみたいです。

いつも友達から聞かされてますが
本当に主さんが言われてるような女性+もっと酷いです。

ドンマイです
頑張ってください。
ちなみに友達は凄くメンタルの強い人なんですけど、結構精神的にキテます┐(´д`)┌

No.21 22/02/19 19:09
匿名さん21 

国家公務員試験って半数は筆記で落ちてませんでした?
省庁面接が通ったのは人柄が向いてたりとか良かったのでは?

とはいえやる気を引き出すのは難しいですね。
春の転勤候補でリストアップして貰うように上に掛け合えば良かったのに

No.22 22/02/19 20:11
人生の先輩さん22 

東大ではないといわなくても誰も「東大卒」だなんて 思いませんよ。「東大」に行ってた人がこんな掲示板で愚痴を吐くなんてことは考えられませんからね?それに 東大でなくても国立大卒の人間は基本的に「理解力が高い」ですから「教え方も上手」ですよ。

感情的な文章で、相手を貶めることばかりでは「信頼」すら得られないでしょうね?年功序列とはいえ 貴方よりも先に「昇格」も視野に入れるほうが良いですよ。

公務員に必要なのは「丁寧」「温厚」「ネゴシエイト力」です。

切れまくりでは上司も気分が悪いでしょうよ。

No.23 22/02/19 20:21
お礼

>> 22 国立大学卒でもこんな掲示板で愚痴って、理解力低く、教え方下手ですいませんでしたね。ストレス溜まるんですよ、職場で温厚にいるためにここで愚痴ってんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧