注目の話題
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ

結婚3年目で夫婦仲は変わらず良いのですがレスです。 二人とも子どもが欲しいので…

回答2 + お礼1 HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん
22/02/20 21:42(更新日時)

結婚3年目で夫婦仲は変わらず良いのですがレスです。
二人とも子どもが欲しいので妊活も視野に入れていますが、寝る時間も起きる時間もバラバラ・ベッドも別なのでなかなか事に至りません。お互い淡白になってきたんでしょうか。同棲前の20代の頃の方が頻繁でした。

どっちかが誘うのも何か半強制の感じがして気が乗らないよねって先日夫と話しました。旦那は気が向いたらと悠長なことを言ってますが、お互い30代なので私は内心焦っています。

同じような状況の方で妊活に励んでいる方いますか?
またはここから妊活が上手くいってお子さんを授かった方いますか?

22/02/18 21:32 追記
間違えて「夫」「旦那」と書いてしまいましたが同じ人です。

No.3479591 22/02/18 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/18 21:39
匿名さん1 

なんでレスなんですかね?原因は?

No.2 22/02/18 22:21
お礼

>> 1 結婚・同棲後すぐに夫が転職して、寝る時間も起きる時間もバラバラになって、自然としなくなりましたね。二人ともが起きて寝室にいる時間が無くなったと言いますか・・・

No.3 22/02/20 21:42
匿名さん3 

私も似たような感じです。
付き合った期間7年。現在結婚3年目です。
寝室ベッドは一緒ですが、付き合い当時から回数は少なくて、できたらいいねとゆるーく妊活と言えるのか•••始めましたが1月に話しをしたのにまだ2回しかしていません(苦笑)夫婦仲はいいので、このままできなくても後悔はしませんが、こんなのんびりですが授かればいいなと思っています。妊活がうまくいった体験談ではなくお役に立てませんが似た状況に思わず回答してしまいました。
お互い授かれるといいですね(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧