仕事探し中の主婦です。 今までは夫の希望で専業で、夫は家事は私中心にやってもら…

回答6 + お礼3 HIT数 414 あ+ あ-


2022/02/21 00:12(更新日時)

仕事探し中の主婦です。
今までは夫の希望で専業で、夫は家事は私中心にやってもらいたい、料理できなくはないけど不味いので私に作ってもらたいたい、働くとしても扶養内で朝~昼ぐらいで働いてほしい、という希望があります。

私は自分のやりたい仕事、経験のある仕事で応募したい仕事が昼すぎ~深夜、フルタイムの仕事です。
本心としては、夫とべったりいるより生活をずらしたい気持ちもあります。

このように生活スタイルが違う夫婦の方がいましたら、どのように生活されているか、家事の分担などはどうされてるか教えていただきたいです。
また、夫を説得する言葉などを思い付いたら教えていただきたいです。

No.3481147 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 夫の言い分を書き出してみますと、

家事が苦手、出来合いを買うとお金がかかる、自分が作る料理がおいしくない、私の体が心配、家でゆっくりしていてほしい、適材適所というものがあり、男は仕事、女は家を守る。

といいます。

でも、モラハラ的な所があり、私を労っているようで支配下におきたい心理があるように感じています。


No.6

>> 4 主さんがどれを1番の目的として職を探しているかによります。 1. 金銭面 →旦那さんが専業希望できるくらいなのでこれはないと思います… 職探しの一番の理由は、夫とずっと生活が一緒だとストレスだからです。
顔を合わせる時間や休日をずらしたいのが一番の理由です。

しかしこれは言いづらく、言ったら逆に説得が難航しそうと思っています。

金銭的にはお金が増えるのは良いので働くことじたいは反対されませんが、バリバリ働いたら私が大変だし、生活リズムが合わなくなるから、短時間で良いところがあれば働くのはいい、と夫はいってます。

No.8

>> 7 私の夫もモラハラ気質で支配欲強いです。
働くって言ったり、勤務時間合わないと怒りだしませんか?
どうやって働きに行けるようになりましたか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧