注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

彼女と結婚するか悩んでいます。 付き合って約2年半で同棲して一年近く経つ彼…

回答22 + お礼1 HIT数 1892 あ+ あ-

匿名さん
22/02/23 19:24(更新日時)

彼女と結婚するか悩んでいます。

付き合って約2年半で同棲して一年近く経つ彼女がいます。
結婚を前提に同棲を始めて、1年が経ったら結婚するかどうかを決めるということでしたが、まだ自分が結婚を決めかねています。。

彼女は自分と結婚したいという意思を伝えてくれていますが、自分が返事を待たせている状態です。

お互い30にも近く、彼女は適齢期なためこれ以上ダラダラと付き合っていられない歳にもなりました。

彼女のことは大好きですし、同棲する前に結婚するならこの人しかないと思い同棲を始めています。
人生初めての同棲生活でしたが楽しいこともいっぱいありましたし、彼女のことをもっとさらに好きになることが出来ました。
ただ、誰かと一緒にいる生活のストレスはあったり、自分のプライベートで実現したいことがあり、やはり結婚して子供を産むとそちらに割く時間が少なくなるのは明らかで、そのことが自分の中でネックになってます。

また、根本的に、彼女とずっと一緒にいたいとは思うのですが、彼女のことを幸せにしてあげたいとまでは至れてないのです。


プライベートの時間を取れなかったり、配慮足りなくて彼女には今まで我慢させたり、悲しい思いをさせたりして来てしまったのですが、それでも自分と結婚したいと言ってくれる彼女のような存在は2度と現れないとは思っています。
自分としてもここで結婚しないと決めたら一生結婚出来ないのではとまで思っています。

結婚をされたことのある方もそうで無い方も、何かこれについてアドバイスを頂けたらと思います。

タグ

No.3481376 22/02/21 02:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/21 02:56
匿名さん1 

まぁ確かに今の彼女を振ったら一生結婚できなさそうだけど、今の彼女を本気で幸せにする覚悟も持てないんだよね?
彼女を幸せにするための自分の犠牲に耐えられないから
ってことは結婚したくないのも自分のため、別れたくないのも自分のためじゃん
別れなよ、いくら何でもあまりに彼女に失礼じゃない
彼女の人生を犠牲にするだけの価値ってあなたにあるの?

No.2 22/02/21 03:05
お礼

>> 1 ありがとうございます。
彼女に対して失礼というのはおっしゃる通りですね。。
自分がかわいいばかりでまだまだ未熟だと思います。。

No.3 22/02/21 03:22
匿名さん3 

結婚やっぱり無理。で良いと思います。
自分に正直に生きなさい。

それが、後悔しない生き方です。
やりたいことがあるなら、それを目指しなさい。
結婚なんて縁だから、縁があれば、この先もチャンスはあります。
悲観しなくても大丈夫ですよ。
縁がある人とは、ぽんぽんぽんで、あっという間に結婚するものだから。

No.4 22/02/21 03:25
匿名さん4 

まだ主さんは話のわかる方だと思うので、今の心境をそのまま彼女に話してみては?

既に話してるにしても改めて正式な話し合いをもって伝えてみてください。
そして考える時間を1週間でも1ヶ月でも設けて、それでも彼女が結婚したいと言うのであればそこは腹を括って結婚を申し込みましょう。彼女を待たせた分の感謝として。

逆にその間に主さんが一生独身で良いと決めてしまうのであれば土下座してささやかでも慰謝料渡して別れれば良いと思います。
結婚前提の同棲ってたしか婚約扱いですよね?たぶん。


彼女を幸せにしたいと思えてはない件は省いてくださいね。

No.6 22/02/21 04:03
匿名さん6 

中学生になる時に、部活も勉強も大変になって遊びの時間が減るけど順応したでしょう? 学生から大人になる時に、責任も出てきて自由時間も減るけど順応したでしょう?

それと同じで、恋人から夫や父になると自由な時間やお金は減るけれど、まともな人なら順応します。

No.7 22/02/21 06:58
匿名さん7 

自分の時間をどれくらい持ちたいのか、彼女さんがそれに対してどう思ってるか、お互いお子さんは望んでるのか、何人欲しいとか教育方針とかは話し合いましたか?
お互い自分の時間を持っている夫婦や、普段は違うことをしていても上手くいってる夫婦も沢山います。
お子さんがいても、上手く外注を利用したり、この日はママの日、この日はパパの日みたいな感じで交代して育児して自分の為の時間を作ってる家族も沢山います。

彼女さんがプライベートな時間を許容範囲として認めてるなら、特に問題はないでしょう。彼女さんが結婚したら自分の時間は減って当たり前と考えているタイプなら別れも視野に考えてもいいでしょう。

それに、結婚って相手を幸せにするというより、一緒に幸せになっていくものだと思うのですが…、プレッシャーになって自分が頑張らなきゃ!!になりすぎていませんか?
変に悩みすぎているなーって印象です。

No.8 22/02/21 09:55
通りすがりさん8 

彼女と過ごす人生に価値があるかどうか
ずっと一緒にいたいかどうか

シンプルにそこだと思うよ。

私には夫がいて、幼い子供が二人いて、
と普通の家族を持ってますが

夫婦関係は交際期間と変わらないです。
もちろん、子供か産まれたので生活のスケジュールだったり、休日の過ごし方は変わりました。

けど、今までそれぞれが大事にしてきたこと…例えば趣味や夢であったり、プライベートな時間だったりは、変わらず確保したい!というのが夫婦の共通認識です。

夫は、ゲームと音楽などが趣味ですが
リビングには夫のギターが3本、アンプも設置。最近子供達にも、本格的なエレキギターを2本買いまして、合計5本のギターがリビングにあり、いつでも音を出せる状態です。

仕事終わりに夫がギター弾いてて、それを観ながら子供達もマネしたり、それを観ながら私も夕飯作ったりしてます。夫が楽しそうにしてるのを見ると、幸せだなーって感じます。昔みたいに楽曲を作りたい!というのも大歓迎です。

夫もゲームが本当に好きなので、夜は毎晩ゲームをしています。

私も、趣味が歌っだったり、絵だったり、他にもプライベートや、自分の夢とかが幾つかあって、活動してる団体に所属して色々してたりします。ゲームも好きで、週末は夫や友達とも夜な夜な通話しながらやっています。楽しいです。

今の所、夫婦でお互いの趣味とか、夢とか、尊重しあって協力できてます。

土日も、一人の時間が欲しい!となれば、子守を交代しながら確保してます。

何がいいたいか、というと
結婚したから○○しなきゃいけない、とか、○○は、できなくなる!

ではなく、

結婚しても、大事にしてきたもの続けていく方法や、子供がいても○○できる方法を、夫婦で試行錯誤しながら見つけていければ問題ないし、むしろ人生豊かになるはずなんですよね。

愛する人、愛する子供
自分の趣味や夢。

全部大事にできるなら、最高だし
欲張っても良いよね。

って思いますよ。

周りでも色んなパパやママがいますが

上手く家庭を回しながら、各自好きなことを続けてたりします。

あと、誰かと一緒に暮らすのは
確かに疲れたり、色々あると思いますが
広い家に住むことをおすすめします笑

私は結婚して良かった!って感じるのは、そこもあります。一人暮らしや同棲してる時よりも、住居環境は快適になったので。

No.9 22/02/21 11:46
匿名さん9 

同棲して一年経ったら結婚するか決めると言っていますが、その考えがおかしいです。
結婚を前提にしたこの一年は、お互いが本当に結婚相手として相応しいか見極めたり、生活スタイルが合うか確認したり、結婚するために精神的な準備をする期間ですよ。
主さんは最初から覚悟が足りないまま同棲したので、決断できなくて当然だと思います。

結婚したら家族が増えるわけですから、自分のことばかりできませんよ。ある程度の我慢も必要です。
そんな当たり前のことを大切な決断しないといけないこのタイミングで悩んでることが腹立たしいです。この一年何して生きてたの?と情けなく感じます。
今、プライベートを優先させたいとか子育てができないと思うなら、主さんはまだ精神的に結婚できる状況ではないと思います。
覚悟がないまま結婚しても、幸せな家庭を築けないし、嫌になったら相手が結婚したいと言ったから俺が合わせてやったんだとか言い出すかもしれません。

彼女は約束通り決断をしました。
そんな彼女を幸せにしてあげたいとは思わないけど、ずっと一緒にいたいと言うのは我儘です。
彼女の気持ちや彼女の人生について真剣に考えていません。

結婚に対して真剣に向き合えないのに、ここで結婚しなかったら一生結婚できないと考えるのはおかしいです。
自己中心的な思考を持っているのですから、それが直らない限り結婚は難しいと思います。
主さんが変われば、これからもいくらでもチャンスはあります。

彼女が可哀想なので別れてあげてほしいと思いますが、今ある気持ちを全部話して、彼女がそれでも結婚したいから主さんの気持ちが追いつくまで待ってくれると言うなら、結論は先延ばしにできますよ。
話し合いができなければ結婚生活は上手くいきません。
腹割って話し合ってください。

No.10 22/02/21 13:17
匿名さん10 

あれもこれもは無理

No.11 22/02/21 13:34
匿名さん11 

そんないい彼女なら手放したらもったいないよ。主さんきっとあとですごい後悔する。自分のために生きるより人のために生きる方が100倍たのしい。はやくその楽しさを理解できるまで精神が円熟するといいね。

No.12 22/02/21 13:40
通りすがりさん12 

待たせすぎ。
彼女の年齢を考えたら、すぐに別れてあげた方が良いように思った。
主さんは今は自分しか見えてないし、そんな状態で家庭持っても彼女が幸せになれない気がして仕方ない。
彼女はもっと幸せになれる人だと思うから主さんが大事にできてないなら手放しましょうよ。

No.13 22/02/21 13:47
匿名さん13 ( ♀ )

彼女は結婚適齢期だろうし心の準備も何年も前からあるだろうけどあなたには結婚適齢期ではないんじゃないかな、戸惑ってる時点でまだ早すぎるんだと思う。結婚しても5年後には離婚しそうだね。やめたほうがいいし、素直に伝えたらいいと思う。彼女の時間がもったいないしはやめに別れてあげたほうがお互いのため。

No.14 22/02/21 14:37
匿名さん14 

同棲解消したらいいのではないですか?
なぜ、こんな掲示板であんまり良くない
人もいる中で聞くのはオススメしないです。

No.15 22/02/21 14:53
匿名さん15 

やりたいことって何ですか?
夢や目標があるなら、それを伝えて受け入れてもらえるかどうか、じゃないですか?
それに子なし夫婦なら共働きで別に問題ないですよ。

No.16 22/02/21 23:41
匿名さん16 

迷っている状態なら結婚の時期ではないね、その理由を箇条書きに書くなりして彼女に伝える事です。彼女が決めると思う。

No.17 22/02/21 23:52
匿名さん17 

自分のプライベートで実現したいことがありって何?
そのままこのスレ見せてやれよ
あっちから離れると思うしちゃんと結婚してくれる人直ちに見つけようとするはずだよ
あとで刺されても困るしよくよく話し合いしないととんでもないことになります

No.18 22/02/22 02:22
匿名さん18 

今更やりたいことが…なんて結局は結婚にビビってるだけ。
なんやかんや理由つけて情けない。
彼女がかわいそうでならないわ。
なんのための期間だったんだろうね、だから同棲なんかするもんじゃないよ。
結局は途中でやめることの出来る結婚ごっこだからね。

最近の人って頭で考えすぎだよね。
その場その場に適応出来ないっていうか。
何番さんかも言ってたけどそれなりに順応していくはずなんだけどね。

No.19 22/02/22 03:44
通りすがりさん19 

酷い、あまりにも彼女さんに対して誠実性がなさすぎる。
大体同棲するのも結婚前提だったんでしょ?なんか同棲して一緒に過ごす欲求は満たされたらプライベートの時間無くなるのが惜しくて…って感じに聞こえるんだけど。

後結婚に対してあなたの頭の中でハードルを上げすぎてるんじゃないかな。
頭で考えすぎ!
考えてるほど結婚したからって一気に生活が変わるものじゃないし、子供だって授かりものだからどうなるかわからないんだよ。生活に合わせて変わっていくものなの。

でも、彼女を幸せにしたいって思わないって一文がなにより残酷。ならなんで同棲したの。1年も待たせてさよならとか彼女さんが可哀想…。
正直慰謝料でも払ってほしいくらいに酷い。彼女の人生なんだと思ってるの。
あなたなんかに彼女さんは勿体なさすぎる。

No.20 22/02/22 18:44
匿名さん20 

結婚もしてないのに幸せにする覚悟決めれる訳ないやーん。頭でっかちやな君は。どーりで踏ん切りつかんわけやで。結婚はゴールではなくスタートっていうやろ?あれホンマやで。だから途中で不倫したり離婚したりするやつ出て来るねん。子供だって計画したら予定通り授かれると思ってる?アホちゃうか?結婚した途端、奥さん子宮がんで死んじゃったりする可能性とか、想定した事もないやろ。
この先起こる事はぜーんぶ不確実、みんなそんな多少不確実な状態でも自分の可能性を信じて飛び込むんやで。お前の答えとかじっくり待ってくれへんでフツーは。真横にそんな頼もしいパートナーがいて、一緒に人生をチャレンジできんとは…そんなんでプライベートで何か実現できると思えんな。むしろ結婚してすいも甘いも味わった奴の方が強い人間になると思うで。

No.21 22/02/22 18:50
匿名さん21 

あれこれ言い訳してますが、自己中心的な考えしかもたない貴方は結婚には向いてません。同棲解消の費用を負担してお別れしなよ、彼女さん本当に可哀想です。

No.22 22/02/23 13:57
匿名さん22 

うちの夫は、「幸せにしてあげたいとも幸せにしてやろうともこれっぽっちも思わない。でも、一緒にいたら幸せだなって思える家庭にする」とプロポーズしてきましたよ。2人で幸せになれば別にいいと思います。幸せにしてやるとかしてあげるとか、そもそも幸せってそんなものじゃないとおもいますよ。

No.23 22/02/23 19:24
人生の先輩さん23 

結婚は「幸せ」への道のりとは言い切れません。でも 結婚しないことが「幸せ」につながるわけでもありません。せっかく「同棲」したのですから あなたの夢を彼女さんに伝えてお互いにどこまで 近づけられるか?その距離感を確かめて結婚したらどうですか?

まずは 経済を安定させること。彼女さんもお仕事なさって 堅実な基盤ができれば子供も考える。基盤ができなければ子供はあきらめる。ひとつづつ確認しながら生きていけばよいのではないでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧