注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

友達に依存してしまってなんとかしたいです その人は気になる相手がいて、相談を受…

回答1 + お礼0 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
22/02/22 18:07(更新日時)

友達に依存してしまってなんとかしたいです
その人は気になる相手がいて、相談を受けてます。別に誰が誰と恋愛をしようとその人の自由だしいいんですが、付き合うことでもう遊べないんじゃないかなとか自分に割く時間がないような気がしてて寂しいです。本当に仲良くなれてうれしいほどに居心地がいい友達(片想いかもしれないけど)なのでもっと一緒にいたいです。どうしたら依存しなくなるのでしょうか。

タグ

No.3482472 22/02/22 17:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/22 18:07
匿名さん1 

友達に彼氏が出来ても、全く遊べなくなることはないと思う。

あとは相談者さんが勉強したり、趣味に熱中したりして、暇な時間を作らないようにすれば、友達と合う時間が減っても気にならなくなると思う。

依存しすぎるとさすがに嫌がられたりするかもしれないから、ほどほどの距離感が保てれば、長く友情が続くよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧