自分も含め人が好きになれません。 人や自分の嫌な部分ばかり見てしまいます。ネガ…

回答7 + お礼0 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん
22/02/23 12:32(更新日時)

自分も含め人が好きになれません。
人や自分の嫌な部分ばかり見てしまいます。ネガティブな感情強く、なかなかプラス面が見れない。プラス思考な考えかたってありますか?

No.3482973 22/02/23 10:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/23 10:31
匿名さん1 

ネガティブでよくね?
って考えることです

ネガティブな人のほうが多いので、ポジティブ人間のが怖いっすよ

No.2 22/02/23 10:37
匿名さん2 

嫌な部分一点集中で見ない事です!

顕微鏡で言ったらそこしか、
拡大して見ていない!

拡したら視野が狭くなる!

一回引いて全体を見渡そう!

癖や習慣です!

拡大したら一端引いてを
心掛ければ少し変わるのかな!

主も周りも
その嫌な部分だけで構成されて
いるわけじゃないのだから!

No.3 22/02/23 10:41
匿名さん3 

プラスに考えるにはマイナスの逆をいく

マイナスというのは減点法です
嫌な所を発見して減点していく
もっと嫌になる
実は人に対して期待が大きいからこそ、減点しているのですよ

最初から期待しない
期待してなかったのに良いところが少しでもあったら加点になりますよね

No.4 22/02/23 10:56
匿名さん4 

私は超ポジティブです♫
多分20代前半の時に社会から一度離脱してしまった時沢山本読んだお陰かな。
まずは自分の事を受け入れて好きになりましょう。自分の事1番愛せるのは自分だし。
よく言いますけど、人は人。
私は人より劣っていて何をするにもとろいけど他に良いところがあります。
みんなそんなもんですよ。
あまりのネガティブ思考が嫌なら思考も実は脳の回路で癖が出来てるから意識的に人の良いところ探してみると良いかもしれません。
1日1個で良いと思います!

No.5 22/02/23 10:57
匿名さん5 

別に無理に好きになる必要はないと思います

No.6 22/02/23 11:27
恥ずかしがり屋さん6 

自分を嫌いな人は他人を好きにはなれないでしょう

No.7 22/02/23 12:32
匿名さん7 

自分の事が嫌いとか言ってて、
その割に、自分が傷付かない様に保身的な考え方をしてるから、他人の事も好きになれないんじゃないかな。

人には必ず、長所と短所があるんだから、
その長所を素直に認め、自分もそうなりたいと考えてみてはいかがでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧