スタバで勉強してる人って迷惑だと思いませんか? 座って飲みたいのに満席なの…

回答25 + お礼26 HIT数 1413 あ+ あ-

匿名さん
22/03/02 14:42(更新日時)

スタバで勉強してる人って迷惑だと思いませんか?

座って飲みたいのに満席なのです

すいている時なら良いですが、行列出来て混んでる時には遠慮してほしいなと思います

駅なかの店なので、近くにステラおばさんのクッキーの店ならガラガラだからそっちに行けば良いのにって思ってしまう

タグ

No.3483195 22/02/23 17:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-02-23 18:21
秘密の質問さん1 ( ♀ )

削除投票

たぶんステラおばさんだと席数少なくて目立つから?
スタバだと同士がたくさん居て気楽なんでしょうね。

No.3 22-02-23 18:27
匿名さん3 ( )

削除投票

意識高めたいんでしょう。
理解してあげましょう。

No.2 22-02-23 18:25
匿名さん2 ( )

削除投票

座りたい時には、行列の店は選ばない方が良いのでは。

勉強してなくても、店内飲食する人って結構居座る気まんまんですよ。
二杯目以降安かったりしますし。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/23 18:21
秘密の質問さん1 ( ♀ )

たぶんステラおばさんだと席数少なくて目立つから?
スタバだと同士がたくさん居て気楽なんでしょうね。

No.2 22/02/23 18:25
匿名さん2 

座りたい時には、行列の店は選ばない方が良いのでは。

勉強してなくても、店内飲食する人って結構居座る気まんまんですよ。
二杯目以降安かったりしますし。

No.3 22/02/23 18:27
匿名さん3 

意識高めたいんでしょう。
理解してあげましょう。

No.4 22/02/24 10:00
お礼

>> 1 たぶんステラおばさんだと席数少なくて目立つから? スタバだと同士がたくさん居て気楽なんでしょうね。 なるほどねー

回答ありがとうございました

No.5 22/02/24 10:00
お礼

>> 2 座りたい時には、行列の店は選ばない方が良いのでは。 勉強してなくても、店内飲食する人って結構居座る気まんまんですよ。 二杯目以降安か… そうですね

回答ありがとうございました

No.6 22/02/24 10:03
お礼

>> 3 意識高めたいんでしょう。 理解してあげましょう。 はい

回答ありがとうございました

No.7 22/02/24 10:08
お礼

共感のコメントがないことから、スタバで勉強してる人が世間的には認められている事がわかりました

No.8 22/02/24 10:21
秘密の質問さん1 ( ♀ )

≫7

いや迷惑か迷惑でないかと言えば長時間は迷惑だとは思います。

でもグループでわいわい喋ってる人や、
中高年でドサッと荷物置いたり動きが忙しないマナーのない人とかに比べると

静かに勉強してるだけの学生だと見過ごしてしまいますね。


実際私も先日、広いスタバ行ったら勉強中の人が占領してて座れないのでハア💨と思い諦めて
近くのBAGEL&BAGELはがら空きだったのでそっちに行きましたよ。

No.9 22/02/24 10:26
お礼

>> 8 共感スレありがとうございました‼️

No.10 22/02/24 10:30
匿名さん10 

すごく迷惑だと思います!
家貧乏なの?家で居場所ないの?って思ってます。
私は勉強してるとこなんて絶対見せないですけどね!

長時間居座るなら色々注文いっぱいしろよって思います!

No.11 22/02/24 10:35
お礼

>> 10 そうですよね!
私も勉強してるとこ見せない派です‼️

共感ありがとうございました‼️

No.12 22/02/24 10:39
匿名さん12 

家で勉強しづらい人もいるだろう。

No.13 22/02/24 10:40
匿名さん13 

スタバはそういう場所。
あなたが他へ行けばいい話

No.14 22/02/24 10:50
匿名さん10 

図書館でも行って勉強すればいいのにね。

No.15 22/02/24 10:54
匿名さん15 

パソコン持ち込んで長く居座るサラリーマンとか
他でやれよ!
って思う。

No.16 22/02/24 11:33
お礼

>> 12 家で勉強しづらい人もいるだろう。 そうですか

スタバじゃなくても良くない?

回答ありがとうございました

No.17 22/02/24 11:35
お礼

>> 13 スタバはそういう場所。 あなたが他へ行けばいい話 たしかにスタバで勉強してる人を見かけない日はないですね

回答ありがとうございました

No.18 22/02/24 11:35
お礼

>> 14 図書館でも行って勉強すればいいのにね。 私もそう思います

回答ありがとうございました

No.19 22/02/24 11:37
お礼

>> 15 パソコン持ち込んで長く居座るサラリーマンとか 他でやれよ! って思う。 長時間は勘弁してほしいです

回答ありがとうございました

No.20 22/02/24 18:20
匿名さん20 

私はそもそもスタバは長めに居座ってゆっくりする店だと思っているので、勉強している人がいても「おー!頑張れー!」くらいにしか思わないです……

私の友達は団地に住んでいるのですが、団地は壁が薄くて電話の話し声ですらうるさいと思われかねないような環境だそうで、自分の家では勉強しづらいと言っていました。また最近はコロナの影響により、図書館の自習席は使用禁止、または使用可能な席を削減するなどしており、図書館を勉強場所としてはあまり選ばないとも言っていました。となると、大体逃げ込む先はファミレスかカフェになると。
個人的には、その中でもスタバはおひとり様が多かったり、作業をする人も多かったりするため、勉強するのに適している環境だと思われてそういう人が多くなったんだと思いました。実際、スタバで勉強などの作業をしている人に「長居は迷惑なので……」と声をかけている店員をあまり見ないので、容認している人が多いのかなと思います。

No.21 22/02/24 19:13
匿名さん21 

それな。
話し違うけど、勉強してなくても、混んでて待ち人がいるときは、私なら長居せず早めに退店しようと思うけど、それ私だけ。人って一切そんなこと構わず、むしろわざと粘ってるんじゃないかとさえ感じる。

No.22 22/02/24 19:17
匿名さん10 

私は結構都会ですが、最近はスタバも1時間でお願いしますと言われますよ。

No.23 22/02/24 20:09
お礼

>> 20 私はそもそもスタバは長めに居座ってゆっくりする店だと思っているので、勉強している人がいても「おー!頑張れー!」くらいにしか思わないです…… … あぁそうですか

回答ありがとうございました

No.24 22/02/24 20:11
お礼

>> 21 それな。 話し違うけど、勉強してなくても、混んでて待ち人がいるときは、私なら長居せず早めに退店しようと思うけど、それ私だけ。人って一切そん… ほんとそれ!

激しく共感です

回答ありがとうございました

No.25 22/02/24 20:14
お礼

>> 22 私は結構都会ですが、最近はスタバも1時間でお願いしますと言われますよ。 私はど田舎ですが
 
せめて混んでいる時間帯は1時間位でお願いしたいですね

回答ありがとうございました

No.26 22/02/24 20:47
匿名さん26 

サンマルクも人でいっぱいだった。
みんな、居場所ないのかな

No.27 22/02/24 20:55
お礼

>> 26 人がいっぱいで人気あるのはわかるのですが、勉強してたりしている人ってあと何分したら席を開けてくれるのかなと思うのです

回答ありがとうございました

No.28 22/02/25 00:39
匿名さん28 ( 20代 ♀ )

カフェの目的は休憩、飲食の認識なので、居座ることを目的としてる非常識な思考には残念としかいいようがないです。

No.29 22/02/25 12:01
匿名さん29 

店舗によるけどスタバは勉強仕事していいよーってスタンスの店なんだから、
嫌なら勉強するな!ってスタンスの店に行けばいいのでは?
家で勉強すれば?って言ってる人はしっかり勉強したことないんだろうなあ。家でもやってるやろ。1日12時間勉強して、ずっと同じところでやってたら集中力続かんでしょ。
私は喧騒気になるタイプなので図書館と家しか使ってなかったけど、どうしても気が乗らない時は、たまにカフェ使ってたかなあ。
大人になった今は頑張ってて偉いなあとしか思いませんね。

No.30 22/02/25 12:14
匿名さん30 

カフェで勉強する人は総じて頭悪いから気にしない方がいいよ
移動に時間を取られお金を使いってかなり効率悪いけど、それに気付けないんだから救いようがないんだよね
精々Fラン目指して頑張れやと笑ってあげなよ

No.31 22/02/25 12:27
匿名さん31 

私はスタバは気後れするというか気持ちが落ち着かないので勉強してませんでしたが、友達でしてる子曰く「図書館だと逆に静かすぎて出来ない」「家だと集中できない」「家族がうるさくてできない」だそうです。

私の地域のスタバは席数が少ない割に来る人が時間帯によっては多いので、混雑時は店員さんが長く居座っている人などに声をかけて控えてもらうようにしてるらしいです!

No.32 22/02/25 12:31
お礼

>> 28 カフェの目的は休憩、飲食の認識なので、居座ることを目的としてる非常識な思考には残念としかいいようがないです。 なんかスッキリしました

回答ありがとうございました

No.33 22/02/25 12:32
お礼

>> 29 店舗によるけどスタバは勉強仕事していいよーってスタンスの店なんだから、 嫌なら勉強するな!ってスタンスの店に行けばいいのでは? 家で勉強… まぁ私も勉強頑張っているなぁとは思いますが

回答ありがとうございました

No.34 22/02/25 12:34
お礼

>> 30 カフェで勉強する人は総じて頭悪いから気にしない方がいいよ 移動に時間を取られお金を使いってかなり効率悪いけど、それに気付けないんだから救い… おぉ っと

効率で言えば良くは無さそう

回答ありがとうございました

No.35 22/02/25 12:36
匿名さん35 

それはわかるな~。確かに空いてる時間帯ならいいけど、混んでいるときにずっといられるとそれだけ長く待たされるしね~。ただ、家だと気が散って中々集中しにくいから喫茶店とかでやるのはわかる。自分もそうだったから。だからある程度の心がけ、時間帯を意識して使って欲しい。昔ファミレスでも勉強してたけど、ご飯時は使わないで空いてくる時間帯を選ぶように配慮したね。

No.36 22/02/25 12:38
お礼

>> 31 私はスタバは気後れするというか気持ちが落ち着かないので勉強してませんでしたが、友達でしてる子曰く「図書館だと逆に静かすぎて出来ない」「家だと… スタバで勉強する人にもそれぞれ理由があるのですね

混雑時には遠慮してもらえるなら良いです

なんか最後にほっこり気分で終われそうです

回答ありがとうございました

No.37 22/02/25 12:43
お礼

>> 35 それはわかるな~。確かに空いてる時間帯ならいいけど、混んでいるときにずっといられるとそれだけ長く待たされるしね~。ただ、家だと気が散って中々… おぉ!心がけと配慮していただけるとありがたいです

回答ありがとうございました

No.38 22/02/25 14:15
お姉さん38 

主さんに共感

携帯位は、私も見ますが勉強はしません。
勉強するなら自分がコーヒー1杯で何時間も
いるなんてあつかましい事できません。

もし勉強するなら 混んできたら帰る配慮が必要。
周りを見る。

いっぱいで混でたら寄らずに、帰る人もいるんですから

No.39 22/02/25 16:39
お礼

>> 38 共感ありがとうございます♪

自分も配慮できる人になりたいです

回答ありがとうございました

No.40 22/02/25 23:37
匿名さん40 

空いてる時ならいくらいても良い、しかし混んでる時は自分本位ではなく、人に譲ると言う気持ちを持ってもらいたいですよね。

そういう人は、就職しても頭が回らない気の利かないまんまのような気がしますね。要するに残念な奴らって事でしょう。
蔑んで受け流しましょう。

No.41 22/02/25 23:52
匿名さん41 

ほんと迷惑ですよね。
スタバのフラペチーノが大好きなのに席がない。
そもそもあんなに回転悪いと売り上げにも影響しますよね。
でも何もしないのはスタバ。
私はゆっくりしたい時は椿屋珈琲店とかちょっと高めのところに行きます。
落ち着いた大人の人しかいないので居心地の良い空間です。
使い分けるしか無いかなぁ。

No.42 22/02/26 00:40
匿名さん42 

あんまり勉強しない人にはわからないかもしれませんが、家や塾など同じ場所ばかりで勉強していると息が詰まるようになります。気分転換にカフェ。少し雑音がするくらいがちょうど良い日だってあるのです。
お店が許可しているのなら、そういう客層も狙っての商売です。その方達はあなたより早く起きて早く来て、席を確保したのです。至極当然、順番通りの結果ですから、文句を言うべきではないです。

No.43 22/02/26 00:50
OLさん43 

先に人がいる空間。
それがスタバの良いところですから。
ブランド力ってすごいなーって常々に感じます。

No.44 22/02/26 01:03
匿名さん44 

うちの子が、浪人してる時、自宅だとたまにストレス溜まるから、、
たまにカフェ、スタバ、コメダ、サンマルクカフェで勉強してましたよ。

店側が特に問題視しないならば、仕方ないのでは?

No.45 22/02/26 10:13
お礼

>> 40 空いてる時ならいくらいても良い、しかし混んでる時は自分本位ではなく、人に譲ると言う気持ちを持ってもらいたいですよね。 そういう人は、就… 勉強できる以外のそういう所って大事だと思いますよね

回答ありがとうございました

No.46 22/02/26 10:14
お礼

>> 41 ほんと迷惑ですよね。 スタバのフラペチーノが大好きなのに席がない。 そもそもあんなに回転悪いと売り上げにも影響しますよね。 でも何もし… その方が良さそうですね

回答ありがとうございました

No.47 22/02/26 10:15
お礼

>> 42 あんまり勉強しない人にはわからないかもしれませんが、家や塾など同じ場所ばかりで勉強していると息が詰まるようになります。気分転換にカフェ。少し… ぅうーん

長時間は遠慮していただけるとありがたいです

回答ありがとうございました

No.48 22/02/26 10:16
お礼

>> 43 先に人がいる空間。 それがスタバの良いところですから。 ブランド力ってすごいなーって常々に感じます。 ホント
ブランドですね

回答ありがとうございました

No.49 22/02/26 10:18
お礼

>> 44 うちの子が、浪人してる時、自宅だとたまにストレス溜まるから、、 たまにカフェ、スタバ、コメダ、サンマルクカフェで勉強してましたよ。 … 仕方がないですよね

で、でも座りたかったなぁ〜と心の中で思いながらテイクアウトしました

回答ありがとうございました

No.50 22/03/02 10:41
匿名さん50 

私は一時期、長居してお世話になっていました。電源があってWifiがあって、気分を変えて勉強できて、大変に助かりました。なので、真面目に調べました。気になる方は、各自で、検索下さい。以下は私の見解です。

残念ながら、
スタバは、ガバナンスが取れていない会社のようです、米国本社と日本法人の見解が異なります。2014年までは、米国法人と日本法人が独立していた経緯なのでしょうかね。結構、理念的な話です。

「スタバで勉強は問題なし!!僕が毎週5時間スタバに居る理由」の記事の中の米国本社のリンクから、
米国の本社ーサードプレイスの考え方で、いかなる制限もも受けません。

「店内で勉強しても良いですか?」の日本法人のページから
日本法人ー店舗によって異なります。

まあ、ダブルススタンダードですね。
英語で、It is my Third Placeと独り言をいえば、長居に問題なし。
日本語で、勉強して良いですか?と店員さんに聞けば、店舗によって回答が異なると言うことのようです。

  • << 51 そうてしたか 詳しくありがとうございました 勉強がはかどって役に立った方の意見を聞けて良かったです あーなんか今後スタバで勉強してる人を見ても頑張ってるなぁ〜と思えそうです
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧