注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

現在29歳女性です。 家庭環境について10年程呑み込めない事があります。 拙…

回答6 + お礼2 HIT数 564 あ+ あ-

匿名さん
22/02/26 09:19(更新日時)

現在29歳女性です。
家庭環境について10年程呑み込めない事があります。
拙い文章ですがよろしければ読んで頂けると嬉しいです。

10年前父が突然死した時の話です。
その際私は高校は卒業していましたがまだ学生でした。

父と同じ道に進もうと決意した矢先の死で精神的に追い詰められその際精神病を患います。(現在も寛解していませんし職にもつけていないためこの歳で実家に世話になっています。恥ずべき事ですが)

父の葬儀でバタバタとしていると次は母方の祖父が亡くなります。
冷たい言い方になるかもしれませんがこちらは寝たきりで入院していたのでいつ起こってもおかしくなかった事ではあります。

次は祖父の葬儀が終わりました。

まだ私の精神はこれから頑張って家を支えて行かなければ!と思っている辺りです。
私の友人から連絡が入ります。
その友人は母とも面識があり、父の葬儀も手伝ってくれた男性の友人でした。家庭環境が良くなくこのままでは追い出されて行くところがないという連絡でした。

寂しさも紛れるし家賃も入れると言っていたのでうちに住まわせてあげられないか?と母に相談しました。
部屋も余っているし良いよ、と快諾してくれその友人はうちに住むことになります。

前置きが長くなりましたがこの後からがよく分からない問題です。

ある日母は母と同世代の面識のない男性を家に招きます。
母は言います「前からちょくちょく言っていた友達だよ。」
確かに男友達の話はよくしていました。
そうか、母からしたら夫と父を亡くした訳だし私と一緒で寂しかったりするもんな、と思いました。今でもそうなんだろうなと思っています。

最初は週に片手ほどやってくるようになりました。
友達と楽しく食事すれば母も少しは気が紛れるし…と思っていました。
でも一月もしない内にその人は我が家に泊まり始めました。
この辺りからおかしい?でも私も友人を泊めてる…とごちゃごちゃしてきます。
母にも「あなたも友人を泊めてるしおあいこね」と言われて????となりつつも納得。

でもその頃見てしまいました、その知らない男性が台所に立つ母の腰に絡みついていました。
実の父と見たこともない事で衝撃でした。


それから10年経ちますが私は結果的にその知らない男性の扶養を受けて生きています。
自立しなければいけない年齢なのは自分ですし、今家計を支えているのはその人です。
乱暴もしませんし、勤勉な人で困ってはいませんので今さら事を構えたりはしません。

が、ただひとつだけずっと悩んでいる事があります。
やはり母はその当時不倫していたんでしょうか?
男性が家に住む事になった時私は拒否しても良かったんでしょうか?

ただ自分が肯定されたいだけのような悩みで申し訳ありません。
情報も全てではありませんし、私の主観ばかりの話です。
でもあの時流されずにいたら…と思ってしまい今でも引きずっています。

タグ

No.3485013 22/02/26 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/02/26 01:19
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。
そうですよね、時を重ねて重く考えすぎている気がしています。

現在メンタルクリニックにて薬物治療をしているので大丈夫だとは思っていたのですが、カウンセリングを受けた経験は無く主治医からもそう言った話も今まで出なかったので自身がカウンセリングを受けた方が良いのかもしれないと思ったのは初めてです。
調べてみたいと思います。ありがとうございます。

No.4 22/02/26 01:40
お礼

>> 3 コメントありがとうございます。

認める、と言われて自身がその方を認めていないと自覚することが出来ました。
父っ子だったこともあり表現があっているか微妙ではありますが、許せなかったのかもしれません。

その後の話ではあるのですが、亡くなった父にもオンラインゲーム上で相方と言われる特定の女性も居ることが発覚しお互いに冷めきった関係というやつで遅かれ早かれ終わっていたのかもしれません。

そう思うともっと悪い結果になり得た可能性も十分あったと痛感しました。

ただひとつだけ、そうなると自分の産まれてきた意味を少し考えてしまいます。
私が居なければ母は今の方と二人でなんの悩みもなく暮らしていたかも、と
考えるだけ無駄ですし相談と離れてしまいますので深く考えないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧