注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

現在高2で、受験まで1年を切りましたが勉強のモチベーションが下がる一方です。理由…

回答1 + お礼0 HIT数 204 あ+ あ-

匿名さん
22/03/02 22:55(更新日時)

現在高2で、受験まで1年を切りましたが勉強のモチベーションが下がる一方です。理由は親の喜ぶ顔が見たくないからです。
親はどちらも大学受験で苦い思いをしたため、もし私が合格したあかつきにはとても喜ぶだろうと思っています。ですが私はどうしても親の喜ぶ顔が見たくないです。
なぜなら大切な友達(以下A)と私を引き剥がしたからです。なぜそんなことになったかと言うと、私はAとは遊んではいけないと親に言われていましたが、ふとしたタイミングで遊んでることがバレてしまい、親はAに「これ以上関わるな」と直談判し、LINE等SNSは相互ブロック、これから私が遊びに出かけるという時はAでないことを証明しないといけません。
じゃあAは良くない関係の人なのかと思われるかもしれませんが全くそのようなことは無いです。Aは小学校から仲の良い同い年の女の子で、非行も無い子ですがAの母親が少し複雑な方で、それを親が嫌がっていました。「母親がこれだからきっと娘もそうだろう」といった風で嫌っています。確かにAのお母さんは普通とは言い難いですが、Aは普通の子だと私は思っています。お互い大学受験を控えて冬休みを機に気持ちを切り替え一緒に勉強していました。お互いが1番の友達なため、依存している部分はありますが至って健全な関係だと思います。それが破綻され先程の理由に繋がります。
もともと大学受験に対しては「やらなきゃいけないからやるかぁ」くらいの気持ちだった上に、もともと親の喜ぶ顔が見たいと思っていたわけでもなかったのでここから再び息を吹き返せるか不安です。大学は入った方が自分のためになるというのは親からの話で重々承知のため、大学を目指してはいます。しかし親の喜ぶ顔が見たくないという方が今は強くなってしまっているためどなたかこの状況でどうすればモチベーションが上がるかアドバイスお願いします。学校の先生には相談しづらい内容のため書かせて頂きました。長文呼んでいただきありがとうございます。

タグ

No.3488773 22/03/02 22:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/02 22:55
匿名さん1 

大学に合格したくない、親の喜ぶ顔がみたくない。っていうのは解決方法からとても離れてる気がします。
そもそも引き剥がすもなにも
そこでなにいわれようが友人との中を守れなかったのなら
それと、大学受験は別物で。
そこで仕返ししたところで自分が損をするだけです。
それとモチベーションも別物でそのせいにしているだけだと思います。
まずは1つずつ解決しなければいけない。

友人は悪くないことを親に言う。
そこでの反発はあり。
友人に謝る。親のした事もあやまる。
それをきちんとしてないと前に向けないんじゃないでしょうか?
このままでいいですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧