注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

ワーキングメモリのIQが低いADHD女です。(平たく言うと記憶力があまりない) …

回答3 + お礼1 HIT数 323 あ+ あ-

匿名さん
22/03/04 03:50(更新日時)

ワーキングメモリのIQが低いADHD女です。(平たく言うと記憶力があまりない)
・3年近く付き合っている彼氏の顔が思い出せない
・高校3年で卒業間近なのに、未だにクラスメイトの名前が言えない(クラスの人数20人程度、その上クラス替えもないのに)
これはADHDが故のものでしょうか。それにしては度が過ぎてるような気がするのですが…

タグ

No.3489684 22/03/04 02:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 22-03-04 03:08
匿名さん1 ( )

削除投票

遊び感覚で出来るものもたくさんあるので、自分に合ったトレーニング方法から試してみてくださいね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/04 02:48
匿名さん1 

ワーキングメモリはトレーニングすることで多少は良くなるよ。ADHDの生徒に根気よく頑張って貰って効果はあったよ。

No.2 22/03/04 03:02
お礼

>> 1 ワーキングメモリのトレーニング、初めて聞きました。調べてみます。ありがとうございます。

No.3 22/03/04 03:06
匿名さん1 

ADHDの特徴は飽きっぽいところもあるから、まずは簡単なことから…を数分。それを繰り返すことがいいと思います。

No.4 22/03/04 03:08
匿名さん1 

遊び感覚で出来るものもたくさんあるので、自分に合ったトレーニング方法から試してみてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧