注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

妹からの暴力 暴言に耐えられません 中3女子です 去年の8月からほぼ毎日…

回答3 + お礼1 HIT数 375 あ+ あ-

匿名さん( 15 ♀ )
22/03/06 21:13(更新日時)

妹からの暴力 暴言に耐えられません
中3女子です

去年の8月からほぼ毎日、妹から暴言を受けています。暴力は毎日連続で受ける日もあれば落ち着いている日もあります。最近は落ち着いていますが、
酷い時には、『殺す』と言って包丁を探し始めたり、自分で買ったカッターをカチカチして私に向けてきたり、暴言は私の存在を否定するような言葉ばかりです
最近はものの暴力が怖いです

ヘアアイロンで腕を殴られたり、物を投げられたりです。
去年の11月に私は一時保護とされ、そこでは修学旅行も我慢しなければならなかったりと色んな我慢を乗り越えてきたのに、無駄になったような感じがしていてここ2週間ずっとネガティブ思考に陥ってます。
妹は私の保護から数日後に精神科に入院して一ヶ月半で退院で初めは落ち着いていたものの、
日が経つにつれて、薬を大量に飲んだり自傷行為を何度もしていたり悪化しているような気がします。
昨夜も、『包丁』というワードが出てきて、いつ大事になってしまうのか分からなくて怖いです。
そして、私は学校の先生を一番頼りにしていて人として信頼出来る先生もいるのでとても心強い部分がありました。
だけど、もうすぐ卒業なのでそんな居場所がなくなってしまうのが怖いです
先生に最後にこのようなことを相談してみてもいいのでしょうか??先生の負担にならないのか
心配です。

タグ

No.3491144 22/03/06 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/06 02:28
匿名さん1 

親御さんはいないということ?
一時保護は妹さんの件で?

No.2 22/03/06 02:45
匿名さん2 

大変だと思うけど、もう自分ではどうしようも出来ないから、周囲に相談しまくるしかないと思うよ。

警察には必ず言っておいた方がいい。電話相談なら#9110で、警察の生活相談窓口に掛かるから。

後は役所系。市役所とか区役所とか。やっぱり相談窓口があって、見回りとかしてくれる自治体もあるし、住んでる場所の役所の質にもよるけど、かなり助けてくれることもあるから。

先生にも相談しよう。先生の方も、そういうのはちゃんと助けてくれる人は助けてくれるし、自分で助けられない場合も、他のところにつないでくれたりするから。

人にそういうことを相談するのは、それだけでしんどくてハードル高いかもだけど、やっぱり自分で解決できないことは、大人の力を頼るしかないと思うよ。

No.3 22/03/06 10:57
お礼

>> 1 親御さんはいないということ? 一時保護は妹さんの件で? 去年、親は離婚して家族が壊れてしまいそうになり今は妹、私、母の3人で暮らしています。
母は交際している彼氏さんに会いに週末夜中に外出したり、仕事も長時間の労働は休みしていますが何故か平日はほぼ家にいません。
私が相談しても無視or『気にせんとき』のどちらかです、

一時保護は妹の件です。危険な状況で頼れる所がなくていえをでて公園に行ったら帰るのが怖くなって、チャット相談を使って家族の先生が探しに来てくれてそのまま学校に行って事情を説明して一時保護になりました。

No.4 22/03/06 21:13
匿名さん1 

そうなんだ、不安定な状態でお母さんもあなたたちより自分を優先してる感じがするんだね。
お姉さんははそういう状況には仕方ないとかあるいは頑張って生きていかなければというような気持ちがどうであれ向き合いができてるんだとおもう。
けど妹さんは、現実逃避してるんだろうと思う。
お姉さんが今までもお世話してあげたりしてたから、それは姉妹の姿として素晴らしいと思うけど、、今妹が攻撃的に攻めてくる図式はこれからも変わらないと思う。
おそらく妹はお姉さんが平気そうに見えていたりして、例えば学校生活などうまくいってるように見えてるんじゃないかな。妹は嫌なこと悲しいことすべてが母親やお姉さんのせいにして現実逃避してるんだと思うよ。
それでも家族だからね、殺してしまわない限りずっとついてくるし、縁を切ろうにもその年じゃ無理だよね。歩み寄るのも腹立つ感じするし
ね。
とにかく、妹を変えたいのか自分がとりあえず平穏に生きるのかどちらかを優先しないといけないと思う。どう考えるのかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧