隣の席のパートさんの対応 先日事務職に転職したばかりです。隣の席のパートさんも…

回答3 + お礼0 HIT数 318 あ+ あ-

OLさん
22/03/07 17:24(更新日時)

隣の席のパートさんの対応
先日事務職に転職したばかりです。隣の席のパートさんも私と同じ時期に入社されました。

初めは特に気にしてもいなかったのですが、最近会話でところどころどう対応したらいいか困ってます。


例えば
私は一人暮らしということに対して「うっそだ~!ここの給料じゃ絶対一人暮らしできないよ!本当は実家でしょ?一人暮らしに憧れる気持ちはわかるけど嘘はよくないよ~」「私はパートだから旦那の収入もあるけど、あなたは一人でしょ?きついわね~」と言われたり(実際そこまで生活苦しくないのに)、

私は(料理が趣味なので)毎日お弁当を作っているのですが「どうせ節約でお弁当作らざるを得ないんでしょ?コンビニのご飯買うほどのお金もないのね、可哀想に」と言われたり

その他も「私が親だったら、貯金してない低収入の娘が一人暮らして、哀れで仕方ないわ」と、私が貯金してるしてないなど言ってないのに決めつけられる発言もちらほら…

「なんで結婚してないの?もしかして売れ残り?まぁここの給料じゃ結婚式もあげられないけどね。私は派手にやったわよ。だって結婚式って~」など

私の心が狭いからか正直疲れています…
でも席が隣なので(年に1回席替えをするらしいですが)、最低限のあいさつはしますが、相手からの一方的な会話が多いです。社会人なので無視するわけにもいかないし…。

転職したばかりでまだ相談できる人もいないし、
どう対応したらいいかわかりません。

No.3492019 22/03/07 08:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/07 08:51
匿名さん1 

そもそもあなたが対応するからいけないんです。仕事中なら
スミマセン仕事中なんで…で終わり。なにも言わない。
休憩ならイヤホンつけてスマホとかずっとみて近づかない。

No.3 22/03/07 09:26
匿名さん3 

右から左へ聞き流すしかないかな…
なぜそんなにマウントとろうとしてくるんでしょうね
あまりに酷いようなら
「業務中に話しかけてきて対応に困っています
どうしたら良いのでしょうか」と
上司に軽く相談しとくといいかも
上司もその人をさりげなく注視してくれるかもしれません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧