この考えをやめたいです。25歳です。 結婚したら幸せになれると信じてます。…

回答7 + お礼7 HIT数 768 あ+ あ-

匿名さん
22/03/09 12:28(更新日時)

この考えをやめたいです。25歳です。

結婚したら幸せになれると信じてます。
極端にいうと、結婚=幸せの象徴、結婚するだけで今後の人生ハッピーすら思ってます。
それに、結婚したら周りからの目も変わりますよね。売れ残りだの消費期限だの言われないし。。
実際結婚や恋愛のことを言うと、年齢をジャッジされ「需要ある/ない」「価値がある/ない」だの、他人の評価によって自分の価値が決められますよね。

このまま自分の価値がなくなるくらいなら……
今全然好きじゃない人に好意を寄せられているのですが、このまま結婚した方がいいのか迷ってます。

しかし、この考えにいつまでも固執していると、最悪既婚者を妬んだり未婚者を嘲笑ったり本当に醜い自分になってしまいそうなので、やめたいです。

厳しい意見でも全然いいのでください。

22/03/08 18:09 追記
補足です。
SNSでは結婚して幸せな投稿が多かったり、リアルでもずっとラブラブな方が多かったりと、結婚=幸せだと思っています。

タグ

No.3493077 22/03/08 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-03-08 18:11
匿名さん1 ( )

削除投票

結婚を早まるのは考えたほうがいいと思うけど、
固執してるなーってわかってるなら大丈夫だと思う。
全然嫌な人じゃないよ。

No.4 22-03-08 18:36
匿名さん4 ( )

削除投票

自分の人生だから自分の決断で選んでいいんじゃないですか。

本心は結婚=幸せとは限らないって自分でも分かっているようだし、失敗してもバツはつくけどやり直せないわけではない。

若いうちに結婚したり出産したい人もいますし、年齢にとらわれず気持ちを優先する人もいますからね。

愛なのかお金なのかとか、他に重要視していることがあるのか人それぞれです。

No.5 22-03-08 18:41
匿名さん5 ( )

削除投票

結婚って、相手をより幸せにしたいとか、家族として支え合いたいとか、男女共にパートナーの人生を背負うものなのと考えてるので、結婚したら自分が幸せになれるという考えは少し浅いように感じてしまいます。
極端な話、結婚相手が病気になったり借金したりしても支えようと思えるか、その為に自分を犠牲に出来るかみたいな。

それに既婚の良さも独身の良さも、パートナーがいる良さ、いない良さ、それぞれを楽しめる人が人生楽しくなれるような気がします。

なので、好きじゃない人と結婚したら今後辛くなる可能性高いと思いますよ。
好きじゃない人を支えたり、好きじゃない人との子を育てたりって、相当しんどいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/08 18:11
匿名さん1 

結婚を早まるのは考えたほうがいいと思うけど、
固執してるなーってわかってるなら大丈夫だと思う。
全然嫌な人じゃないよ。

No.2 22/03/08 18:14
匿名さん2 

25歳だと焦らなくてもまだまだいい人現れそうだけどね。
一生その人と添い遂げられるならいいのでは?

No.3 22/03/08 18:34
匿名さん3 ( ♀ )

離婚しましたけど
結婚て、不自由だらけですよ

No.4 22/03/08 18:36
匿名さん4 

自分の人生だから自分の決断で選んでいいんじゃないですか。

本心は結婚=幸せとは限らないって自分でも分かっているようだし、失敗してもバツはつくけどやり直せないわけではない。

若いうちに結婚したり出産したい人もいますし、年齢にとらわれず気持ちを優先する人もいますからね。

愛なのかお金なのかとか、他に重要視していることがあるのか人それぞれです。

No.5 22/03/08 18:41
匿名さん5 

結婚って、相手をより幸せにしたいとか、家族として支え合いたいとか、男女共にパートナーの人生を背負うものなのと考えてるので、結婚したら自分が幸せになれるという考えは少し浅いように感じてしまいます。
極端な話、結婚相手が病気になったり借金したりしても支えようと思えるか、その為に自分を犠牲に出来るかみたいな。

それに既婚の良さも独身の良さも、パートナーがいる良さ、いない良さ、それぞれを楽しめる人が人生楽しくなれるような気がします。

なので、好きじゃない人と結婚したら今後辛くなる可能性高いと思いますよ。
好きじゃない人を支えたり、好きじゃない人との子を育てたりって、相当しんどいと思います。

No.6 22/03/08 20:00
お礼

>> 1 結婚を早まるのは考えたほうがいいと思うけど、 固執してるなーってわかってるなら大丈夫だと思う。 全然嫌な人じゃないよ。 優しいお返事ありがとうございます
周りで結婚する人も増えて、職場の先輩たちも既婚者が多いので焦る気持ちもありますが、気にしないようにしたいです

No.7 22/03/08 20:01
お礼

>> 2 25歳だと焦らなくてもまだまだいい人現れそうだけどね。 一生その人と添い遂げられるならいいのでは? やっぱり年齢で色々判断される世間体だから生きづらいなと思いますし、形だけでも結婚すべきかなと思ったりしてます

No.8 22/03/08 20:04
お礼

>> 3 離婚しましたけど 結婚て、不自由だらけですよ そうなんですね
結婚するだけで幸せになって仕事もプライベートも上手くいって周りの人にも優しくなれるのかと思ってました…

No.9 22/03/08 20:06
お礼

>> 4 自分の人生だから自分の決断で選んでいいんじゃないですか。 本心は結婚=幸せとは限らないって自分でも分かっているようだし、失敗してもバツ… 周りの意見を気にしてしまうこともあり、どうしたらいいか迷ってますが、自分の人生なので他人の意見や世間体を気にしないように頑張りたいです…
本当は愛する人と添い遂げるのが理想ですけど、そんなことは今の私では叶わなさそうです

No.10 22/03/08 20:10
お礼

>> 5 結婚って、相手をより幸せにしたいとか、家族として支え合いたいとか、男女共にパートナーの人生を背負うものなのと考えてるので、結婚したら自分が幸… おっしゃるとおり、今は自分の幸せのために結婚したいとだけ考えてます。

今までの人生でどの選択をしても、必ずないものねだりがあって不満が消えませんでした。
今の私がたとう結婚しても不満が消えなくてなんだかんだ変われなさそうな気がしますね…

No.11 22/03/08 20:59
匿名さん11 

あなたの基準は、周りの目を気にしてばかりのものだと思う。自分軸はどこに?

結婚が全てハッピーな訳ないじゃない。
だとしたら、こんなにも、皆、離婚してない。

No.12 22/03/09 00:52
匿名さん12 

なんか結婚したい女の子って、大体主さんみたいに考えてる気がする。
結婚した途端世界が変わるみたいな。

結婚も生活の中の一つで、仕事を変えるとかそんな選択の一つでしかありません。そこに色々な責任が伴ってくる。

確かに周りには消費期限とは言われなくなるけど、それが子供は?に大半が変わるだけだよ。
この人ならうまくやっていけるなって人か本当に好きで何でもかんでも許せるかじゃないと難しい。

No.13 22/03/09 08:09
お礼

>> 11 あなたの基準は、周りの目を気にしてばかりのものだと思う。自分軸はどこに? 結婚が全てハッピーな訳ないじゃない。 だとしたら、こんなに… 自分軸よりも他人の評価を優先して考えてしまってるのでこの考え方自体変えたいです
結婚=全てが幸せだと思ってる私が今まで考えたことなかったのですが、離婚して幸せな人って多いのでしょうか…

No.14 22/03/09 08:15
お礼

>> 12 なんか結婚したい女の子って、大体主さんみたいに考えてる気がする。 結婚した途端世界が変わるみたいな。 結婚も生活の中の一つで、仕事を… そうなんですね

まさに結婚を機になにもかも変わると思ってます

結婚したらしたで周りのその声に流されて、世間体のために無責任に子どもを産んでしまいそうで不安です。

今のところそう思える人がいないので(最近失恋したばかりで恋愛自体疲れているのもありますが)、自分から行動を起こして探してみるしかないんですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧