注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

部活を休んでしまった罪悪感が消えません。 私は陸上部の中1です。 コロナが流…

回答3 + お礼0 HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
22/03/11 21:29(更新日時)

部活を休んでしまった罪悪感が消えません。
私は陸上部の中1です。
コロナが流行りだしてから家庭内で風症状がある人がいた場合学校を休まなければなりません。
実際私の妹が今日風邪で小学校を休み弟は風邪をひいていないにも関わらず学校を早退することになりました。
そして今日の朝、母が顧問に「今日は休ませます」連絡して私は練習を休むことになりました。
ちなみに私の学校は今日卒業式で学校はありませんが午後から練習があります。
まあ練習と言っても陸上部と野球部は卒業式の後片付けをやらされるので少ししか練習しませんが……
しかし練習を休むという罪悪感が消えません。
いくら妹が風邪をひいてるとはいえ学校も違う、風邪もひいていない私が練習を休んでしまっていいのでしょうか?
考え方を帰ればその方がみんなに風邪を移すリスクも低くなる…のですがやはり罪悪感が消えません。
ちなみに今月は家族とスノーボードをしたり部屋の家具を買う予定がありあと2~3回程休みます。
どうすれば罪悪感が消えますか?

タグ

No.3494362 22/03/10 13:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 22/03/11 21:29
学生さん3 

コロナのせいにしちゃいましょう‼︎
自分が元気なのに休むと罪悪感あるよね〜
でも、今はそういうご時世なのです。
悪いことではありません。
仕方のないことですから。

No.1 22/03/10 13:14
匿名さん1 

妹さんが違う学校だったとしても、一緒に暮らしてればコロナの感染にかかっているリスクはあります。部活行って他の人にも広がるよりは休んだ方が正当です。

No.2 22/03/10 14:04
匿名さん1 

しかし部活に頑張っている姿勢はとても良い事だと思います! 体調に気をつけて下さいね!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧