みなさんは、自分のこと舐めてる人とどういう付き合い方をしますか? 私は優しいの…

回答6 + お礼6 HIT数 426 あ+ あ-

匿名さん
22/03/10 20:05(更新日時)

みなさんは、自分のこと舐めてる人とどういう付き合い方をしますか?
私は優しいのかメンタルが弱いのか、悪口を言われちゃうとくよくよしちゃうし、自分のこと舐めてるって思われると自信なくしちゃう行動をとっちゃいます。(だからまた舐められるんですけど笑)

全員に嫌われたいわけじゃないけど、平和主義者?というか争いがあまり好きじゃなくて。

自分1人じゃなくて、みんな幸せがいいです。そんなの無理だし、そんなこと言ってたらまた自分だけ負けて悲しむだけだけど。

こんなやつに負けるか!って思った方がいいですよね、、

タグ

No.3494590 22/03/10 19:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-03-10 19:19
匿名さん1 ( )

削除投票

私も言いたいこと言えないし結構舐められるタイプです。
舐めてくる人とどう付き合うかは、相手がどれだけ自分を見くびろうと気にしない、話は合わせるけど向こうが都合よく利用しようとしてくる際(シフト変わってとかそういうの)は断る、これだけは譲れません。
相手が自分に不利益をもたらさないなら舐められても別に実害ないです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/10 19:19
匿名さん1 

私も言いたいこと言えないし結構舐められるタイプです。
舐めてくる人とどう付き合うかは、相手がどれだけ自分を見くびろうと気にしない、話は合わせるけど向こうが都合よく利用しようとしてくる際(シフト変わってとかそういうの)は断る、これだけは譲れません。
相手が自分に不利益をもたらさないなら舐められても別に実害ないです。

No.2 22/03/10 19:24
匿名さん2 

その相手に何と思われても構わないので散々舐めさせておいて、その間に努力して差をつけます
目に見えるような実力の差が生まれると周囲が変わるので

No.3 22/03/10 19:28
匿名さん3 

貴方は完璧主義者です。だから嫌われているのです。皆に好かれるわけはないのです。厳し目に言うと、人の醜さを愛せと言うことですかね。
人の醜さを愛すると言うことはそして私の場合は、自分は完璧ではないから嫌われて当たり前とは思いますね。そのうえで、舐めてくる相手は、仲良くしながら喧嘩しますね。それに限るかな。

No.4 22/03/10 19:35
お礼

>> 3 確かに、完璧主義者かもしれないです。適当にと言ったら言い方が悪いかもしれないけど、真面目すぎ?て世渡り下手なんです笑

人の醜さを愛せるのも多分時間がかかります。正義感が強いのも私の長所であり短所なので笑 正しいって思ったことは自分がぼろぼろになってでも守り通したいと思っちゃいます笑

それで損することの方が多いのですが...

喧嘩できるほど自分に自信つくように頑張ります!ありがとうございます!!

No.5 22/03/10 19:38
お礼

>> 2 その相手に何と思われても構わないので散々舐めさせておいて、その間に努力して差をつけます 目に見えるような実力の差が生まれると周囲が変わるの… 確かに、それいいですね!
舐められて悲しいとはいえやっぱり悔しいんで頑張ります。
周囲に見返しできるくらいになったらいいな!!諦めずにもうちょっと頑張ろうと思います!!

ありがとうございます!!

No.6 22/03/10 19:39
匿名さん6 

なんか違和感あるのよ。
相手のことを「この人私のこと舐めてる」って感じるのって裏返せば、私の方が(年齢や経験や仕事等々、何かわからないけど)上なのに!なんで舐められるのか!って思わないと「舐めてる」と相手が下にいる感情にならないと思う。
すごく負けん気の強い部分を持ってるか、どこか自分に自信がなきゃ、なかなか思えないと思う。
本当にメンタル弱い人って、自分が舐められてる要素に自己嫌悪しがちだし、舐められて当然よね、ってなる傾向が強い。
主さんは「舐められないよう付き合うにはどうすれば?」と思えるんだから、実はメンタルはかなり強く見えるよ。笑

どうしてるか…となると、舐められてる要素を強くすることかなぁ。
(仕事で舐められるなら、目の前で舐められない仕事をする、それが出来るような努力をする等々)

メンタル強いって、悪い意味ではないですよ。
それは強みにもなるし、自己評価を高く持ってメンタル上げる人もいるから。
嫌な意味で書いたつもりはないんですが、気にさわったらごめんなさい。

No.7 22/03/10 19:39
お礼

>> 1 私も言いたいこと言えないし結構舐められるタイプです。 舐めてくる人とどう付き合うかは、相手がどれだけ自分を見くびろうと気にしない、話は合わ… やっぱり譲れないものを守るのは大切ですよね。私も気にしないようになれたらいいな。
ありがとうございます!!

No.8 22/03/10 19:40
匿名さん3 

根本的な改造が必要。まずは世界の中心は私で、私が一番偉いと思うこと。好き嫌いを作ること。皆大好きではなく、嫌なことしないから好きとか舐めてくるから嫌いとか、好き嫌いを作り、好きな人の評価が高ければ良しとして自分を甘やかして、嫌いな人の評価を気にしないということも大事。そして嫌いな人から嫌がらせや殴られなければ良しとしてそれで満足することかなと思います。舐めてくるのは嫌がらせなので、嫌だとはっきり伝えることも大切です。

No.9 22/03/10 19:49
匿名さん3 

一つ言いましょう。貴方を一人幸せにすることは将来的に、皆を幸せにすることに繋がるのです。そして、あなた一人が我慢していれば、全員不幸にすることに繋がるのです。だから言いたいことははっきり言いましょう。喧嘩することことが優しさです。喧嘩して戦うことが総じて全員を幸せにすることに繋がるのです。だからこそ貴方は戦わなければならないのです。

No.10 22/03/10 19:55
お礼

>> 6 なんか違和感あるのよ。 相手のことを「この人私のこと舐めてる」って感じるのって裏返せば、私の方が(年齢や経験や仕事等々、何かわからないけど… 自分がメンタル強いなんて思ったことなかったので、そう言って頂けて本当に嬉しいです泣

確かにそうですね。もうなんかくよくよするのも悔しいから、人から褒められるとか、周りの目とかどうでもいいし、全力で頑張ってみようかなって思ってきました笑

もっと自己評価高くしてみようかな。
自分の価値って結局、人に認められて、やっと決められるのかもしれないけど、自分なりにできたらオールオッケー!とかいいところもあった!とか言って自分ではなまるつけたいです笑(間違ってるかもしれないけど)

そうしていったほうが、きっと次にも繋げられるし、自己肯定感っていうのも上がるのかもしれないなって思いました。
(個人の感想ですが...

わたしは今高1なので、これからの人生にも繋げていきたいなって思いました!

ありがとうございます!

No.11 22/03/10 19:58
お礼

>> 8 根本的な改造が必要。まずは世界の中心は私で、私が一番偉いと思うこと。好き嫌いを作ること。皆大好きではなく、嫌なことしないから好きとか舐めてく… 思い込みって大きいですね。
わたしも自分の境界線作ります。
嫌なこと伝えるのも大事ですよね。
これからは苦手な人と無理して関わろうとしないで、好きな人といようかな!って思いました!
ありがとうございます!!なんか心が軽くなりました!

No.12 22/03/10 20:05
お礼

>> 9 一つ言いましょう。貴方を一人幸せにすることは将来的に、皆を幸せにすることに繋がるのです。そして、あなた一人が我慢していれば、全員不幸にするこ… 的確すぎて驚きました(笑)
確かにわたしが我慢したからって、みんな幸せになったわけじゃないかも。
言いたいことを言うのは、よくないと思ってなかなか言い出せませんでしたが、大事なことですよね。

なんか使命感湧いてきました!!
そのお言葉大切にして戦います。わたしは負けません!!

ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧