注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

小学生の頃から独特だと言われることが多いです。「独特=個性的=変わってる」という…

回答6 + お礼3 HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
22/03/12 08:58(更新日時)

小学生の頃から独特だと言われることが多いです。「独特=個性的=変わってる」というふうにこれは悪い個性なんだな、と思ってなるべく中学生からはみんなと合わせて目立たないように生活してきたつもりでした。
最近、卒業アルバムにクラス全員から寄せ書きをもらったんです。クラスの半分くらいの人から「独特」「面白い」という内容のワードが私に向けて書かれていました。本当に、目立たないように生活してきたつもりなんです。しかもなんなら自分で言うのもなんですが私は頭が良く、また化学や宇宙が大好きだったのでそれ系統の話を日直のスピーチでしてクラスでも頭が良いというイメージを持たれていると思ってました。実際、「頭がいい」「物知り」ということもかなり言われました。付き合いの長い友達以外には私生活は全部隠し、なるべく誤魔化して無駄なことは一切話さないようにしました。(話すと不思議だの変わってるなどと言われたことがあるので)
変わってる…と言われる心当たりは自分が「コミュ症」なくらいしかありません。みんなで盛り上がる中、私はそのノリが苦手だったりどうすれば良いかわからなかったりで愛想笑いか、他ごとをやっていたりすることが多かったです。「みんなと違うことをやっている=変わってる、独特」という解釈なら納得いきますが、「独特」よりも「空気読めない」「コミュ症」の方がしっくりくるしこちらの言い方の方がメジャーな気がします。

こんなにしても「変わってる」「独特な人」と言われるのはなぜでしょうか?今回はまじで自分のあらゆるものをクラスの人たちには公表していません。というかこれは悪口だと思いますか?普通の人はどんな人に「独特」という言葉を使うのでしょうか。やはり悪口を優しい言い方にしたものなのでしょうか。また、私は普通の一般人になりたいのですがどうすればいいでしょうか。回答よろしくお願いします。

タグ

No.3495613 22/03/12 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/03/12 00:53
お礼

>> 1 なるほど、そうですか…それは褒め言葉と受け取ってよろしいのでしょうか…?
私にもそういう意味合いで言われていたなら嬉しいのですが…。

No.4 22/03/12 01:01
お礼

>> 3 そうですよね…。一生残る寄せ書きに書かれていたことを考えるに私はクラスで嫌われていたのですかね…。
私は空気も読めるし社交的な一般的な友達が多いのですが本当に私と友達、何が違うかわからないんです…。頑張って違いを探したいと思います…。

No.6 22/03/12 01:10
お礼

>> 5 そうだといいのですが…。

たしかに、、誰かに聞くのが手っ取り早いですね。常識人な友達がいるのでどこが変わってるのか聞いてみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧