注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

統合失調症です。美容室に通い続けることができません。指名したスタイリストさんに不…

回答7 + お礼5 HIT数 541 あ+ あ-

匿名さん( 27 ♀ )
22/03/12 13:58(更新日時)

統合失調症です。美容室に通い続けることができません。指名したスタイリストさんに不信感を抱いてしまい態度や言葉の端々に出てしまうのでギスギスしてしまいます。スタイリストさんはプロなので自然体を装って会話や対応をしてくれますが、回を重ねるほど内心、嫌悪感でいっぱいなのが分かったりします。できれば同じスタイリストさんに安定した技術を提供してもらえるような良好な関係になりたいです。オシャレなカットができる方は大抵、普通の人で精神病に精通してることなんてないでしょう…障害者支援センターに月イチで来る美容師さんは残念ながらオシャレなカットは期待できません。精神障害者でもオシャレな髪型を楽しみたい。でもスタイリストさんといい関係が続かない…。永遠に美容院ジプシーです。

No.3495767 22/03/12 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 22/03/12 12:07
お礼

>> 1 最近は話かけて欲しくないというお客様に合わせてあまり話かけない美容室もあると聞きます。 私も若い頃、美容室でお世話を言われるのが嫌な時期が… 雑誌を読み続ける方法もありますね…
ただ私は真顔が不機嫌に見えてしまって鏡越しに嫌悪感を与えてしまうようで困ってます。

No.6 22/03/12 12:09
お礼

>> 2 私も1さんの友人同様に、話しかけて欲しくないタイプなのでひたすら雑誌読みまくってます😅本当は読んでないけどフリしてます😁そうすると話しかけて… 雑誌の意見多いですね。私は真顔が不機嫌に見えてしまうので、知らない間に嫌な対応をされることがあります。
そうゆうのも美容院から遠ざかる原因になってます。

No.7 22/03/12 12:10
お礼

>> 3 最近ネットで話題になりましたけど、美容室の予約時のメニューに会話なしが選べる所があるそうです。 今あるのは、東京の美容室みたいですけど、結… そんな機能があるんですね!田舎住みだしコロナで近所しか行かないので今後、増えるといいです。

No.8 22/03/12 12:13
お礼

>> 4 会話なしを希望すれば? したら要らんことも言わんでいいし言われないでしょ 気を使う必要も無いし その機能がある美容院に次は行ってみようかな。お客の真顔が不機嫌に見えたらスタイリストさんも人間だから不快に思いますよね…不安が顔に出てしまうんですが、表情まで気を使わなきゃいけないのかなって面倒に思います。

No.9 22/03/12 12:27
お礼

話をしない意見が多かったですが、コミュニケーションを取りたくないわけではないんです。どちらかというとお喋りも楽しみたい派です。障害者というと皆さん「じゃあしなければいい、取り上げればいい」思考になってしまうのが一般的なんだなと実感しました。普通に会話もお喋りもおしゃれもしたい。しかし病状で邪推してしまう…だから悩んでいます。認知症サポーターみたいにスタイリストさんに精通障害に理解がありますバッヂみたいなのがあればいいのにって思います。それだけでも安心感が違う。危機感を持っているのはこの投稿で避けたい、好みではないお客に逆手をとって嫌なことをするスタイリストさんが増えなければいいなって事です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧