仕事してる主婦が偉いの❓

回答25 + お礼25 HIT数 2771 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/04/16 14:22(更新日時)

仕事が不規則💧で休みも少なく土日🎌も仕事は当たり前💡旦那👨や子供👶と過ごす時間⏰がナイ状態で💧専業主婦に戻る事にしました…店長の次に偉い人(家庭持ち♀)に『そうやって旦那に甘えて生きていきなよ』『考えが甘い』『仕事から逃げているだけ』『やる気がナイ』と嫌味を言われ続けています💧
子供に寂しい思いをさせてまで働かないとイケないの❓旦那の稼ぎで生活していけるのに…💧
仕事してる主婦がそんなに偉いの❓
ちなみに店長の次に偉い人(家庭持ち♀)は子供の面倒みていないと言ってました💡
すべて自分でさせると…どこにも遊びにも連れてってあげてないと…💧当たり前の様に…そんな私は偉いのよ‼
みたいな…💧

確かに家庭持ちで仕事頑張って凄いとは思いますが💦家事育児をほとんどしないのは‼親として妻としては失格の様な気がします💧

愚痴でした🙏

No.349741 07/04/16 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/16 00:22
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

そんなくそったれの言葉なんて信じなくてイイですよ🙆言わせときゃイイんです😚人それぞれに家庭があり、思うところも人それぞれ😃自分が正しいと思うのなら、他人のひがみなんて鼻くそ以下に見ましょう😃

No.2 07/04/16 00:25
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私の母は子供第一という考えで最低でも三歳までは仕事はやめたほうがいいといわれつづけられました。私はまだ子供を産んでませんが、以前付き合っていた彼があかちゃんのころから親が働いててさみしかったときいてたことがあります。私はあなたみたいな人を尊敬するし理想です🙌

No.3 07/04/16 00:25
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

主サンの言いたいことはよ~くわかります。いいのよ!それぞれ考えがあるんだもん!ちなみに私は晩婚で子供もまだいませんが、パートタイムです。そりゃ常勤なれるけど大変だもん。
できる人はやればいいって思います。子供が小さいうちは具合悪くなれば急遽仕事を休むこともありますよね?みんなそうやって頑張っているけど…
私は毎回そういう時に頑張ったけど、ママさん達はいつも何かしら忙しくて子供さんの行事で休み…残業になる会議には出れない…私はやっと結婚して堂々とパートタイムで働けます!幸せです!

主サンの職場の女性みたいにムキに頑張られても、全然有り難くないです。そんなくらいなら主婦や子持ちの人が堂々と家事育児に時間を割けるような社会であって欲しい。いつも誰か(例えば私みたいに独身な人)にしわ寄せが来て、仕事代わっても、自分は代わってもらったことがない…そんでなんかあれば独身と馬鹿にされ…

そんなのヤです!

いっそ子供さんに手がかからなくなりましたって社会復帰してくれた方が気持ちよく働けます!

No.4 07/04/16 00:30
お礼

>> 1 そんなくそったれの言葉なんて信じなくてイイですよ🙆言わせときゃイイんです😚人それぞれに家庭があり、思うところも人それぞれ😃自分が正しいと思う… ありがとうございます☀ヒガミと思って決まってる仕事は頑張ります🙋

No.5 07/04/16 00:37
お礼

>> 2 私の母は子供第一という考えで最低でも三歳までは仕事はやめたほうがいいといわれつづけられました。私はまだ子供を産んでませんが、以前付き合ってい… 2さんありがとうございます☀勇気付きました💕

子供は小学生と保育園児でそれなりに大きくなり働いたのですが…仕事のシフト(契約時間外)に無理なのを承知で入れられて子供に寂しい思いをさせてばっかりで今年もまだ一回しか遊びに連れてってあげれてません💧ゴールデンウィークも休み無し💧
希望も却下されて…
子供にとても悪くて😥

No.6 07/04/16 00:41
お礼

>> 3 主サンの言いたいことはよ~くわかります。いいのよ!それぞれ考えがあるんだもん!ちなみに私は晩婚で子供もまだいませんが、パートタイムです。そり… ありがとうございます☀融通の聞かない仕事で…子供が具合悪くても出て来いって人で困ります💧家庭を何とも思ってナイのでしょうね…😥正直ついていけません💧

No.7 07/04/16 00:49
通行人7 ( 20代 ♀ )

仕事して主婦もしてる方すごいと思います。でも専業主婦だってすごいと思います。どっちが偉いとかないですよ😃家庭を大事にしようとする主さんはとても家族思いなんですね✨人それぞれの環境や思いのわからない無神経な人なんてスルーして専業主婦頑張って下さい✋

No.8 07/04/16 01:08
通行人8 ( 30代 ♀ )

私は旦那の家業をどうしても手伝わなければ仕事が回りません❗子供は小学生から保育園の三人❗朝から夜も遅いときは8時頃まで仕事です❗子供が可哀想💧という思いと仕事なんだから厳しくても責任をもってやり抜こう❗という気持ちの葛藤の日々です❗でも育児に手抜きしてるつもりはありません❗(家事は手抜きしてるけど)一日中休みっていう日はないけど、子供は不満かもしれないけど、家族だから協力しようぜ❗と自分とみんなにいいきかせてますよ❗なんの為に働くのかしっかり考えてみては❓外で働く必要がなかったら家事育児だって立派な仕事なんだから❗っていうか家事育児の方が大変だし💧理解の悪い上司とおつきあいしてるよりいいと思います❗

No.9 07/04/16 01:09
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私も子持ち主婦で、時間も不規則・土日祝も仕事なので 主さんの気持ちはわかります😊
ただ、主さんの上司の言ってる事は理解できないけど、働き出してから「旦那の稼ぎで生活できるのに」の不満は違う気がします。それなら専業主婦でいれば良かったに~と思います💦
子供の為に辞めるのは仕方ないですけどね😊

No.10 07/04/16 01:12
お礼

>> 7 仕事して主婦もしてる方すごいと思います。でも専業主婦だってすごいと思います。どっちが偉いとかないですよ😃家庭を大事にしようとする主さんはとて… ありがとうございます☀どっちが偉いと言うよりも専業主婦が楽と思われた事が嫌ですね‼
確かに仕事する主婦は凄いとは思いますが💦家庭があるのに何もしない人は…💧私としては許せない😠まぁその人にも事情があるのでしょうが…
私の仕事は夕方から深夜24時まで働いて早朝の5時から仕事とか…💧子供は旦那に任せたり親に任せたり…💧それを言うと子供は自分で用意させなさい‼みたいな😥事を言われたり💧親に頼るな💢と言われて土日に旦那が仕事で私も仕事の時は親に子守してもらって‼って😥自分勝手で困ります💧

愚痴ばかりでごめんなさい🙏

No.11 07/04/16 01:20
お礼

>> 8 私は旦那の家業をどうしても手伝わなければ仕事が回りません❗子供は小学生から保育園の三人❗朝から夜も遅いときは8時頃まで仕事です❗子供が可哀想… ありがとうございます☀偉いですね😃
私の場合は契約以外の時間⏰に仕事させられて仕事して当たり前‼助け合ってシフトの穴埋めして下さい‼と言う感じで…💧
子供が家にいる時間⏰に仕事なのでヒドイ日には起きてる子供に会えず寝顔しか見ていない日もあるので生活はしてイケないワケではナイので辞める事にしました💦

No.12 07/04/16 01:28
お礼

>> 9 私も子持ち主婦で、時間も不規則・土日祝も仕事なので 主さんの気持ちはわかります😊 ただ、主さんの上司の言ってる事は理解できないけど、働き出し… ありがとうございます☀
確かに旦那の給料で今は生活していけますが私がバイトしだした時は生活するのに厳しい状態だったのです😥

なぜか旦那の給料が増えると私の仕事も増え…💧仕事になれて職場の人達になれたからカモなぁって思います💧契約のままなら仕事も出来ますが契約のままのシフトにはしてくれる気がナイらしいので辞めます👆

No.13 07/04/16 01:41
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

主婦なんやから家の事が第一でいいんちゃうかな~❓
私も幼稚園の子供が1人いてパートしてるけど
パート先の人に「留守番させといたらいいからもっと入って」って言われたけど断りましたよ⤴

No.14 07/04/16 01:49
通行人7 ( 20代 ♀ )

謝る必要ないですよ😃主さんもスッゴい我慢してるんでしょうし✋ここで言いたい事いっぱい言って少しでもスッキリできたらいいです✨
主さんには主さんで思うとこがあり専業主婦に戻るわけですからちっとも悪くありません💨家庭を一番に考える主さんはとっても素敵です✨

No.15 07/04/16 01:51
匿名希望15 ( ♀ )

うちの場合は親が共働きで鍵っ子で育ちいつも兄弟の面倒を自分が見てきました、いつも寂しかったです、自分は今家庭を持ち専業主婦になり子供に沢山の愛情を注ぎ寂しい思いをさせたくありません、私みたいに寂しく辛い思いをさせたくないです自分で築きあげた家庭わ!でも一生懸命働いてくれた両親にも感謝しています。
主さんの考えは納得ですが、その職場の人は酷過ぎです暴言だと思います、こっちが腹立ちます、そんな人ほっときましょう!

No.16 07/04/16 01:56
通行人16 ( ♀ )

仕事と家庭を両立している主婦から見たら、専業主婦なんて「甘っちょろい‼」と思うかもしれないけど、私は専業主婦である自分を幸せだと思ってます☺

常に子供に「おかえり🎵」と言ってあげられる事や、ゆっくり話を聞いたり勉強を見てあげられる余裕。
「家や子供の事は任せてね👍」と旦那に言える余裕😊
結婚して子供を持ったからには、「これが私の仕事」だと自信を持って言えるので周りからどう言われようと何とも思いません😊

が、やはり、仕事をしながら完璧に家事育児こなしている方には頭が下がりますm(_ _)m

No.17 07/04/16 01:57
お礼

>> 13 主婦なんやから家の事が第一でいいんちゃうかな~❓ 私も幼稚園の子供が1人いてパートしてるけど パート先の人に「留守番させといたらいいからもっ… ありがとうございます☀

断るケド知らないうちに入ってますね…💧
後から言うと決まってから言われても困ると…他のバイトの人は👩ほとんど掛け持ちの人で…主婦との掛け持ちの私はいつでも入れる人とイメージがあるみたいです‼

マジで無理ですと言っても聞かないので…😥
ありえない会社…💧

今日も帰って来たら子供は寝てました😢
明日は休みなので学校や保育園に送出そうと思います💖
帰って来たらたくさん話します😃

No.18 07/04/16 06:56
匿名希望18 ( ♀ )

うちも姑から 働けとうるさく 小姑までなんだかんだいいますが聞いてません。それぞれの考え方もありますし 主人は 姑に話ながら かわしてくれています。いくら身内でも考え方をおしつけはいけないし ましてや他人にいわれることもないです。私は 主さんが嫌な気持ちになるのもよくわかりますが 人と話すのに 嫌味などや考えをおしつけてくる人たちの顔みてください。卑しい顔してます。幸せを感じてないかたほど 人に平気で 嫌味をいったり波風たたすことします!一番は きにしないで 思うとおりにすること他人は 口はだすけど 助けてはくれませんから!そういう方とは考えが違うときりかえて頑張ってください! 卑しい人は愚痴と嫌味と悪口と人に嫌な気持ちにさせることが大好きだから 無視です!

No.19 07/04/16 07:12
通行人19 ( 30代 ♀ )

お互いのことはほっとくのが一番ですね。
私は自営で働かなくなるなんて考えられませんが、それを批判されたり、可哀想と言われたら、悲しいですから。
私も両親は仕事人間で、結構放置でしたが、母が専業主婦のときのほうがかえって辛かったですし、よそはよそ、うちはうちです。
なので、主さんが選んだのなら、堂々としてたらよいと思います。

No.20 07/04/16 07:24
お礼

>> 14 謝る必要ないですよ😃主さんもスッゴい我慢してるんでしょうし✋ここで言いたい事いっぱい言って少しでもスッキリできたらいいです✨ 主さんには主さ… 本当ありがとうございます☀みなさんに相談してカナリ🙋すっきりしたした😃

No.21 07/04/16 07:27
通行人21 ( 30代 ♀ )

あなたにとって
素晴らしい母親を
目指せばいい事です。仕事してるから
専業主婦してるからと言う枠ではないと
思います

No.22 07/04/16 07:29
お礼

>> 15 うちの場合は親が共働きで鍵っ子で育ちいつも兄弟の面倒を自分が見てきました、いつも寂しかったです、自分は今家庭を持ち専業主婦になり子供に沢山の… そうですね‼
話せずにもくもくと仕事しました💦話す必要ナイと思い…💦
沈黙が気持ち悪いですが…💧今まで何かと話してましたから😥
話してもムカツクだけだし💢話かけないでいます😥

No.23 07/04/16 07:40
お礼

>> 16 仕事と家庭を両立している主婦から見たら、専業主婦なんて「甘っちょろい‼」と思うかもしれないけど、私は専業主婦である自分を幸せだと思ってます☺… ありがとうございます☀
私はその余裕が欲しいのです💦
仕事と家庭をこなす方なら凄いし頭上がりませんが職場の人は帰るとまず🍺か仕事終わって🎰ですから…本人が言ってました👆尊敬なんて全く出来る人ではナイですね‼

専業主婦は旦那も安心して家の事を任せて仕事出来ると言ってましたよ🙋

No.24 07/04/16 07:50
お礼

>> 18 うちも姑から 働けとうるさく 小姑までなんだかんだいいますが聞いてません。それぞれの考え方もありますし 主人は 姑に話ながら かわしてくれて… ありがとうございます☀そうですね‼今は話せずに仕事しています😃顔ですか…顔は完全にムキになってますね…💧その人は全て自分が正しいと思ってるので…(店長より仕事も出来るとも思い込み)
自信たっぷりで話してますよ‼18さんも仕事をしろと言われて大変ですね😩嫌々仕事しても楽しくナイので自分が仕事しようと思ったら仕事すれば良いと私は思います💡

No.25 07/04/16 07:57
お礼

>> 19 お互いのことはほっとくのが一番ですね。 私は自営で働かなくなるなんて考えられませんが、それを批判されたり、可哀想と言われたら、悲しいですから… ありがとうございます☀お母様が専業主婦の時辛かったンですか❓人それぞれ…ですね💡私は働く主婦の方を批判するつもりナイですし両立してるなら尊敬します🙋しかし…両立出来ず仕事終わって🎰とか🍺とかの職場の人は…本当に最低な人です

No.26 07/04/16 07:59
お礼

>> 21 あなたにとって 素晴らしい母親を 目指せばいい事です。仕事してるから 専業主婦してるからと言う枠ではないと 思います ありがとうございます☀そうですね‼頑張ります💪

No.27 07/04/16 08:03
匿名希望27 

専業主婦で検索してみよう

No.28 07/04/16 08:20
匿名希望28 ( ♀ )

うちのパートさんもみんな主婦で仕事してます。しかもパートだからとか主婦だからとか関係なしに、重要な役から何までやってます。残業も当たり前にやってます。

主婦がそんなに偉いの?とよく主さんだけでなく他スレでもよくありますよね。でも私はまず、主婦で家庭もあってそれでも仕事して頑張ってる人は、確かに偉いと思いますよ。偉くないとは思いません、偉いと思います。

ただ、仕事してるから偉い、だから仕事しない主婦はダメな人とは思いません。それぞれ家庭の事情は違います。仕事してる人は頑張ってるなぁと思うし、家庭の事情でできない状況、しなくてもいい状況の人は、それはそれなりに別の家事という仕事があるわけだし、全く比較するところじゃないと思います。

No.29 07/04/16 08:37
匿名希望 ( 20代 ♀ iOYqc )

私も不規則な仕事をしています。女ばかりです。人手不足の現場です。
私はまだ独身ですが、「結婚してもやめんときよ。」「みんな子供が居ても預けて働いてるんやから。」と良く言われます。
結婚したら、辞めてパートを探すつもりだと本心を言うと、主さんみたいな事を言われるので黙っています。
夜勤あけは帰ってきたら寝るだけで、その日は家事出来そうにありません。

No.30 07/04/16 08:56
すぬうぴい ( 30代 ♀ 7bjpc )

お子さんが小さいうちは子供第一ですよ!…私も仕事していますが、幼稚園に行っている間だけにしています。主さんの選択は間違えていないと思います。

No.31 07/04/16 09:27
お礼

>> 27 専業主婦で検索してみよう 了解しました💡ありがとうございます☀

No.32 07/04/16 09:30
お礼

>> 28 うちのパートさんもみんな主婦で仕事してます。しかもパートだからとか主婦だからとか関係なしに、重要な役から何までやってます。残業も当たり前にや… そうですね‼わたしが言いたいのはその職場の人は家事育児はせずに専業主婦は楽で甘えてると言う事に対して疑問を持っているのです💦ありがとうございました☀

No.33 07/04/16 09:38
お礼

>> 29 私も不規則な仕事をしています。女ばかりです。人手不足の現場です。 私はまだ独身ですが、「結婚してもやめんときよ。」「みんな子供が居ても預けて… ありがとうございます☀私の所でも人手不足です😥
確かに仕事で人手不足で大変なのはわかりますが…😥事情とかは何も考える事なく言いたい放題ですね…💧別に今は言わせておきます🙈💦もうすぐ仕事辞めるので…🙋

No.34 07/04/16 09:44
お礼

>> 30 お子さんが小さいうちは子供第一ですよ!…私も仕事していますが、幼稚園に行っている間だけにしています。主さんの選択は間違えていないと思います。 ありがとうございます☀すごく心強いです🙋子供がいない間だけのつもりだったのですが…人手不足解消されず仕事仕事でヒドイ時には14日連勤だったり…契約休日は土日祝日も完全に無視の状態で…辞める事を言うと凄い言われようで…💧
今は話さないようにしています😥

No.35 07/04/16 09:56
通行人35 ( ♀ )

私の職場にも、似たような人がいますよ。
「子供なんて手を掛けなくても、親が働く後姿を見て育つ」と言うけれど、実際のところは手を掛けなさすぎて親子関係・夫婦関係最悪です。
その人も家庭を持っている人にあれこれ言いいますが、結局は「仕事を理由に家庭をおろそかにする自分」を正当化したいだけなのよね。
放って置いたらいいですよ。
周りの人の家庭が幸せそうなのが気に入らないのでしょう。
私は、何か言われたら「まず家族があってこその仕事なので」とニコッとして答えています。
その人に雇われているわけじゃないので何か言われる筋合いもないですしね。

No.36 07/04/16 10:31
通行人36 ( ♀ )

人は人。
自分は自分。
それぞれのペース、価値観が違うから気にしなくていいと思うよ😊
でも主さんもその彼女に対して主婦失格なんて思うのはいけないんじゃないかな😔
彼女には彼女の考えがあってやってるんだから。

No.37 07/04/16 10:35
お礼

>> 35 私の職場にも、似たような人がいますよ。 「子供なんて手を掛けなくても、親が働く後姿を見て育つ」と言うけれど、実際のところは手を掛けなさすぎて… ありがとうございます☀仕事や🎰と🍺で一日終わってる人ですね

親子関係夫婦関係が壊れる前に辞める事にして良かったです🙋

離婚しちゃえば❓って言われたり…仕事と関係ナイ事に口出して来たり💧旦那なんていらないでしょ❓だって‼

No.38 07/04/16 11:44
お礼

>> 36 人は人。 自分は自分。 それぞれのペース、価値観が違うから気にしなくていいと思うよ😊 でも主さんもその彼女に対して主婦失格なんて思うのはいけ… ありがとうございます☀私もその人に対して主婦失格は言い過ぎですね‼旦那と離婚したら❓とか言われたりしてたので(別に夫婦関係が悪いワケではありません)カチンときて失格と言う言葉を使ってしまいました💧
しかし何故離婚すれば❓と言われたのかわかりません💧

No.39 07/04/16 11:51
匿名希望39 ( 20代 ♀ )

私も子持ちで派遣で働いており、土日を含む週5で働いています。わけあって今の職を選んでるのですが、やはり子供のために勤務時間の少ない別の職を選ぶべきかと悩みます。
ただ、その理由について子供がかわいそうだとか、そんなに稼ぐ必要がないという自分の事情を正直に言ってはいけないと思っています。一生懸命働いている人にとっては、やる気をそがれるあまり聞きたくない言葉だろうと思うからです。だからといって、子供のために仕事を辞めることが悪いわけでは決してありません!ただ、会社にそれをわざわざ言う必要はないと思うだけです。
主さんの場合、レスにあったような嫌みを言われたら、『うちの主人は私のために稼ぐのが生きがいらしくて、私に働かせたくないらしくて❤』って言ってやって下さい!たとえ内心はどう思っても、嫌みを言うのは大人気ない人だと思います。

No.40 07/04/16 12:09
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

主さんの考え方 すごく好きです 仕事だって大事だけれど 家庭や家族あっての仕事だから 家族が主さんを必要としているなら家庭に戻るべきだよ 上がなんて言っても関係ないよ 家族に必要とされないヒガミだから気にしないで!

No.41 07/04/16 12:10
匿名希望41 ( 20代 ♀ )

私が以前働いていた職場にもいましたよ~💦子供の担任もクラスも知らないと自慢気に話してました☝仕事を理由に学校行事や家事をしてなかったそうです。人それぞれ価値観が違うから考えを押し付ける人は良くないですね

No.42 07/04/16 12:27
匿名希望42 

以前こんな方がいました。
『雇う側に子持ちの主婦ほど使えない人はいない』
実際子持ちで職を探すのは安易な事ではありません。色んな条件を呑んでもらえないとダメですからね。
だけど世の中にこんな考えの方がいたら主婦だって意地になります。がむしゃらに頑張りたくなります。
その為に子供との時間を犠牲にしてる方がどれだけいるでしょうか。

働いてる自分に満足する人がいて当たり前。子供との時間を大切にする人がいて当たり前。
自分がどんな生活を望むのかは他人が決める事じゃないです。
自分が決めた道なら他人に何を言われても自信を持って進んでいいんじゃないでしょうか。
私は子供を産んだ方を尊敬しています。
それだけでも立派です。偉いです。
自信を持って子育て頑張って下さいね。

No.43 07/04/16 13:01
匿名希望 ( 20代 ♀ iOYqc )

再スレですが、勤務後や当直明けの時間外に勉強会があるから残れといきなり言われる時もあります。
強制です。
夕食の時間にずれ込むし、帰ってきたら疲れて機嫌わるくなって家族に八つ当たりしそうです。
家庭を犠牲にして仕事中心の生活を送る事が美徳と考える人が多いです。
稼いでも職場飲み会に付き合わされたり、ストレスで衝動買いしてしまったらあまり残らない。
結婚したら、無理なく働けるところに転職したいです。

No.44 07/04/16 13:08
お礼

>> 39 私も子持ちで派遣で働いており、土日を含む週5で働いています。わけあって今の職を選んでるのですが、やはり子供のために勤務時間の少ない別の職を選… ありがとうございます☀辞める理由は家庭の事情と言ってますが…事情だけでは納得しないし…もちろん旦那の事なんて絶対に無理です😫

No.45 07/04/16 13:13
お礼

>> 40 主さんの考え方 すごく好きです 仕事だって大事だけれど 家庭や家族あっての仕事だから 家族が主さんを必要としているなら家庭に戻るべきだよ 上… ありがとうございます☀わかってくれる人が職場にいないので嬉しいです😊職場の人は未婚とか❌1❌2で独身が多いカラでしょうかね…💧結婚してるのは私と嫌味な人(❌1)あと一人(❌1)だけです💦

No.46 07/04/16 13:18
お礼

>> 41 私が以前働いていた職場にもいましたよ~💦子供の担任もクラスも知らないと自慢気に話してました☝仕事を理由に学校行事や家事をしてなかったそうです… ありがとうございます☀
在学中に役員するのも仕事を理由にしないとか…働くお母さんが多いのに無理と言い切りしなかったらしいです…💧
自慢してました👆
誰だってしたくないのに…💧

No.47 07/04/16 13:25
お礼

>> 42 以前こんな方がいました。 『雇う側に子持ちの主婦ほど使えない人はいない』 実際子持ちで職を探すのは安易な事ではありません。色んな条件を呑んで… ありがとうございます☀
確かに雇う人に言われたなら…って思いますがパートで子持ちの主婦に言われると…💢って感じです👆
私と嫌味な人は価値感や考え方が違うンでしょうね👆気にせず頑張ります💪

No.48 07/04/16 13:32
通行人48 ( ♀ )

自慢ではなくあたり前だそうです。友人が言ってましたが、働いてる人が多い為、役員を断る理由に入らないと言ってました。皆そうするとやる人がいなくなるからだそうですよ。

No.49 07/04/16 14:16
お礼

>> 43 再スレですが、勤務後や当直明けの時間外に勉強会があるから残れといきなり言われる時もあります。 強制です。 夕食の時間にずれ込むし、帰ってきた… ありがとうございます☀

私の母は私が小学校卒業までは仕事せずに家にいてくれました😃
私は当たり前の様に思ってましたが…今となっては母の愛情や優しさだと実感しております🙋だから…今の状態は私もイヤで…💧
だから辞める事にしました‼

結婚したら無理せず働ける所が良いですね💕

No.50 07/04/16 14:22
お礼

>> 48 自慢ではなくあたり前だそうです。友人が言ってましたが、働いてる人が多い為、役員を断る理由に入らないと言ってました。皆そうするとやる人がいなく… ですよね‼誰だって役員はしたくないですし…💧働く時間が決まっている人なので役員会とか出れるのに…しないと言ってます‼言い張るようです😥子供がかわいそう😩○○チャンのお母さんって‼って言われたりしないかなぁって思ってしまいますね‼

ありがとうございました❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧