注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

結婚して、もうすぐ50年になろうとしています。 私は、自分で言うのもなんですが…

回答9 + お礼8 HIT数 808 あ+ あ-

リンゴ( ♀ ScwUCd )
22/03/21 19:07(更新日時)

結婚して、もうすぐ50年になろうとしています。
私は、自分で言うのもなんですが夫に尽くすタイプで家庭を守り夫の食事に気を配り周りは出来た奥さんだと褒めてくれます。

その私ですが、1年に2回位、人格障害かと思うくらいかのヒステリーが出ます。

そうだね、そうなの?といつもは、夫に寄り添う言葉で接しています。
ある日、ちょっとした夫の言動でプッツンです。

自分をコントロール出来ない位激しく夫を罵ります。物も放り投げたりしないと気が済みません。
調子にのるな!刺し殺すぞと言ってしまったりします。

自分ではない、悪魔が乗り移ったかのような感情になります。
さすがに夫は黙っています。
翌日になると大変後悔します。

私の母は父からヒステリーを起こしているので、関わるなと言っていました。1時間後はケロとしていました。母の血をひいたのてしょうか?

それとも、何か私は病気なのでしょうか?
若いときからこの性格で夫も離婚を考え、そういう状況にもなりました。
でも、僕にはやはり最愛の妻だと今まで思いとどまっていてくれています。性格?病気?甘え?
1年に2回位の割合で切れる自分の感情をコントロールする方法ありますか?

タグ

No.3501270 22/03/19 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 22/03/20 08:28
お礼

>> 1 心療内科に行ってみたら? ここで正解は出ないと思うけど… さすがに年2回程のヒステリーで受診は気が引けます。
レスありがとうございました。

No.8 22/03/20 08:41
お礼

>> 2 旦那さんが優しいから出来るんですよ 耐えてくれる男性はそうそういませんから ヒステリーになったら 外に出たらどうです? … >ヒステリーになったら 外に出たらどうです?

そうした方が良いかもしれませんね。

>周りはたまったもんじゃないです。

夫はそうでしょうね。
家の中でガラガラ、ガッシャーンとやり、ふて寝をすると翌朝には落ちつきます。
夫めがけて物は投げませんし、言葉通りのことはしません。
母譲りのヒステリーなのかも知れません。
レスありがとうございました。

No.9 22/03/20 08:45
お礼

>> 3 年2回は何がきっかけなんでしょうかね? スイッチが入る原因がありそうですけどね~ レスありがとうございます。

4.5さんのレス返礼をみて頂ければスイッチの入る原因になるかも知れません。

No.10 22/03/20 09:20
お礼

>> 4 物を投げてしまったり暴言を吐いてしまったりと 元々がお優しい方だと思いますのでご自身もショックであったと思います。 ヒステリックを起こし… >ヒステリックを起こした時に発した言葉を覚えていますか?

些細なことですが、最近リビングのサッシ窓がキィキィ鳴るようになり、修理を依頼する予定でした。
そしたら、他の箇所も音がするところが出ました。

何気に、あら、ここも音がするようになったわと夫に言い、窓を何回か開け閉めして確認してもらおうと思ったわけです。
ちょうど夕飯を食べ、一杯やった後でうつらうつらとしていたのてす。

すると、いきなり、どうでもいい!うるさい!あぁー!気分が悪い!もう!と怒り別部屋に行ってしまったのです。
そこで私のスイッチが入りました。

家の中のリフォームなど、全て私任せなのに、お金の出費には、多少口を挟みます。ですからそこも確認しょうと思ったわけです。

4番さんが、言われことように、普段は感情を押し殺しているのかも知れません。
私自身は、趣味は『夫』と思えるくらい夫の為に一日が回っているような気がします。
読んでいくうちに、涙が出ました。
自身が気が付かない押し殺した感情であり、ある日些細なことで爆発したのだろうと思えました。
気づかせて頂き、ありがとうございました。

No.11 22/03/20 09:32
お礼

>> 5 日頃、気持ちを抑えすぎているのではないでしょうか。 だからたまに、抑えていたものが噴き出してくるのではないかと思います。 「己を殺し… 4番さんにレスしたように確かに普段は溜めていたのかも知れません。

私は常に良い妻、良い母親でありたいと思っていました。
自分を犠牲にするところがあります。
一日早くから外出するときがあっても、必ず、夫の為に手抜きのない昼食を準備して出ます。
友人からは、こんな日位いいんじゃない?と笑われます。

おっしゃる通り、少し、私自身を変える方法を考えた方が、年2回のヒステリーは出なくなるかも知れません。レスありがとうございました。

No.12 22/03/20 09:44
お礼

>> 6 日頃、我慢している主さんが爆発するんでしょうね。 旦那さんが、甘え過ぎ、自己中すぎなんじゃないですか? もっと小分けに怒りを出し… 田舎の貧乏人のせがれですが、甘やかされて育っています。
家のことなど我関せずです。

ですが、外に出ればよく働き、稼ぎも良く私が尊敬出来るような面を持っています。
もうすぐ結婚して50年になろうとしていますが、良くここまできたものだと思ったりしています。
不満は溜めこまないよう、少し小出しにしていこうとおもいます。
レスありがとうございました。

No.15 22/03/21 18:58
お礼

>> 13 私は46年になる夫婦です。「ヒステリー」など日常茶飯事でした。そりゃ当たり前のことですよ。でも ここまで来ますと「見ない」「聴かない」「立ち… 実際は48年になります。
結婚を考えたとき、いくらか縁談ある中でアルバイト先で交際申し込んだ夫は私の理想の人でした。

ですので、私も夫の希望に添った妻になろうとして、現在に至ります。

13番さんは、相手に深く立ち入らないと選択されて、ご夫婦相互に気楽な人生を謳歌されているのですね。
そんな人生も羨ましいです。

可愛がっている飼い猫も時に虫の居所が悪くて、たまに飼い主を思いっ切りカブッと噛むときが有りますよね。
可愛い猫でも、そうされると思い切っり頭バシッ、バシッとと叩きたいです。
そうそう毎回、毎回噛まれてたまるかってね。
私達はそんな関係でしょうか。

No.17 22/03/21 19:07
お礼

>> 14 母親の遺伝ですね。 年2回なら旦那は恒例のヒステリーが起きたか。くらいで慣れています。 後の363 日平和に暮らせるのだから問題ありませ… きっとそうです。
普段優しい母でしたが、洗濯機が壊れた途端、関係のない父や私には当たり散らしていたこともありました。
父は無言。私は目に付かないところへ非難。
1時間後は、ケロッとして鼻歌歌っていました。
私の夫もここまで来ると無言が得策だと思っているのでしょう。
レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧