彼とケンカしました。 飲みながら話してたんですが、仕事の話になって、わたしのや…

回答13 + お礼12 HIT数 1985 あ+ あ-

匿名( ♀ GnaUCd )
22/03/21 13:11(更新日時)

彼とケンカしました。
飲みながら話してたんですが、仕事の話になって、わたしのやり方を否定されたんです。
彼のいうことは正論なんですけど、言い方が自分は正しいって感じで…呆れられバカにされイラつかれた感じです。
たまに他のことでもバカにされることもあったのでそのことも話し、
色んな考えとかあってもお互い認め合えればいいじゃない
と言ったんですが、彼は
そんなふうにバカにしてたつもりはなかったけど、そう捉えられるなら一緒にいないほうがいいんじゃないか、と。
夜遅くになったので寝ようと言われましたが、彼の家だったので、さすがにケンカしたままお泊まりはできない、と帰りました。
そのことに対しても、なんで帰るかな…帰ったら話は終わりじゃん、仲直りできるものもできない、と言われたんですが、別れ話まで出したくせに…って感じです。
結局ごめんねとお互い言ったけど、一緒にいないとか言わないで⁇と聞いたらお互いもう少し考えよう、と。
もうこれは再生不可でしょうか。
何もできることはないですよね。。

タグ

No.3501563 22/03/20 10:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.23 22-03-21 10:28
匿名さん23 ( )

削除投票

いずれにしても価値観が合わないのなら長続きはしないですよ。
今回相手の本音がわかってよかったじゃないですか。

No.18 22-03-20 19:47
サントラ ( 36 ♂ IkFUCd )

削除投票

愚痴や共感が目的でしたら、先程の私の回答は読まないでください。

No.1 22-03-20 10:25
匿名さん1 ( )

削除投票

言い方変えれば上手くいくよ!

否定されても、
バカにされたと感じても、
ありがとうと言う!これだけよ!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/20 10:25
匿名さん1 

言い方変えれば上手くいくよ!

否定されても、
バカにされたと感じても、
ありがとうと言う!これだけよ!

No.2 22/03/20 10:51
匿名さん2 

帰らない方がよかったと思います。拗ねてしまって、もう帰る!って帰ってった。みたいな。
酒が入ってる時にする話は、話半分に捉えた方がいいですよ。
逆に言うと、飲んでる時に真剣モードの話はしないとか。
もしかしたら根本合わない可能性もありますが。バカにしてるしてない等、合ってないのでは?

No.3 22/03/20 10:58
お礼

>> 1 言い方変えれば上手くいくよ! 否定されても、 バカにされたと感じても、 ありがとうと言う!これだけよ! 流せればよかったです…イラついた彼にも焦ってしまいました。
ありがとうございます。

No.4 22/03/20 11:00
お礼

>> 2 帰らない方がよかったと思います。拗ねてしまって、もう帰る!って帰ってった。みたいな。 酒が入ってる時にする話は、話半分に捉えた方がいいです… ありがとうございます。
拗ねた感じではなく、きちんと帰る理由を話して帰りました。
結局彼にそれは伝わってなかったんですけど…
そうですね、合わないのかもしれません。
わたしの受け取り方の問題なのかな…色々悩みます。

No.5 22/03/20 11:04
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

無いです、その彼は自分のプライド(自己満足)の方が大事なんです、優しさの無い言い方をされる時点であなたはその位置に置かれてるんです、たとえ後から彼が復縁を言ってきたとしても、その時の都合なんです、また振り回される可能性があります、恋愛にしろ友人にしろ、都合が変われば態度も変わってしまいます、あなたの仕事の話がきっかけではなく、既にそういう気持ちになっていたんです、特にアルコールが入ってる状態では相手に対する共感能力が低下して余計に思ってる事をストレートに言いやすい心理状態になります、物事には遅かれ早かれ賞味期限があると思ってください、苦みを感じてきたら手放す覚悟と次へ進む準備に気持ちを向けるべきです、結果的にどれほど傷心を抑えるかが大事ですよ。

No.6 22/03/20 11:15
匿名さん6 

正しいかどうかは置いておいて、相手の気持ちにまず共感するという事が、女性は普通に出来ますが、男性は苦手な人が多いと思います。

黒川伊保子さんの本など、彼と一緒に読んでみては?

男女のただの違いであり、どちらも悪くない、という事などが分かり面白い本です。

No.7 22/03/20 11:21
匿名さん7 

今の距離感と立ち位置は永遠に続くから、それでも良いと思えるかではないでしょうか。

上から目線で話を進める彼を頼もしいと思うか、同じ目線で認め合う2人でいたいかで、進む道は決まると思いますよ。

後者であれば、相手は彼ではないでしょう。

No.8 22/03/20 11:53
匿名さん8 

別れ話を持ち出されて、今後相手を信用できますか?
毎回なんかあるたびにすぐ離婚だ!って言う夫婦みたい。
別れる云々の話って、結構修復不可能な言葉だと思いますけど…主さんと彼にとってはそうでもないのかな?

支配されながら付き合ってて楽しいですか?
今後彼に思ったこと何も言えなくなるんじゃないですかね。

No.9 22/03/20 12:25
匿名さん9 

あーそれ、今後も何度もあるし、他の男性とも同じようになると思いますよ。

男性に愚痴とか言うと、解決に向かう話しかしないから、必ず否定から来るよ。

男性の脳がそうなっちゃってるから仕方ないんだよね。うちもそうだよ。

イラついて、バカにしてるような感じで返事されること多いかな。

でも、そういうものなんだよね。

もし彼が賢い人なら、女性が会話に何を求めているか、そういうのが書いてある本を読んでもらうといいと思う。(男女の脳の違い、とかの本)
うちの人も読んで、割合よくなったけど、忙しそうなときに話しかけると、やっぱりすぐイライラされちゃう。

No.10 22/03/20 12:27
お礼

>> 5 無いです、その彼は自分のプライド(自己満足)の方が大事なんです、優しさの無い言い方をされる時点であなたはその位置に置かれてるんです、たとえ後… ありがとうございます。
そうですね…そういう位置に置かれてるのかもしれません。
バカにされ続けるのはちょっときついかな、今後気を遣っていくのもやだなって気もしますし、彼のことを好きな自分もいるし…
難しいですね。

No.11 22/03/20 12:28
お礼

>> 6 正しいかどうかは置いておいて、相手の気持ちにまず共感するという事が、女性は普通に出来ますが、男性は苦手な人が多いと思います。 黒川伊保… ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

No.12 22/03/20 12:30
お礼

>> 7 今の距離感と立ち位置は永遠に続くから、それでも良いと思えるかではないでしょうか。 上から目線で話を進める彼を頼もしいと思うか、同じ目線… ありがとうございます。
彼のいうことはいつも正論で、仕事に関することも尊敬をしているんですが、矛先がわたしに向くときついですね…認めてもらえずわたしが流すしかないっていう環境は良くないのかもと思います…

No.13 22/03/20 12:32
お礼

>> 8 別れ話を持ち出されて、今後相手を信用できますか? 毎回なんかあるたびにすぐ離婚だ!って言う夫婦みたい。 別れる云々の話って、結構修復不可… ありがとうございます。
わたしは別れ話に直結する内容ではないと思って話してたんですが、彼にとってはそういうことなんだな…と思ってます。
きちんと納得いくまで話せてなくてモヤモヤします…その関係がよくないですね。

No.14 22/03/20 12:41
お礼

>> 9 あーそれ、今後も何度もあるし、他の男性とも同じようになると思いますよ。 男性に愚痴とか言うと、解決に向かう話しかしないから、必ず否定か… ありがとうございます。
そうですね〜普通に何気なく話してたのに責められ出してイライラされて不機嫌になっちゃいました。
彼からはどうすればよかったの⁇と言われましたが、伝えてもそこはうーんって考え込まれて…難しいですね。

No.15 22/03/20 14:43
匿名さん7 

尊敬できるのは素敵で付き合う上でも大切だと思います。

ただ、主様が正論だと思っていることは、実は主様が論破されているだけって事もあると思いますよ。

恋人関係であれば、主様の意見も積極的に取り入れて、主様の土俵で話を進めても良さそうなので気になりました。

『そういう考えもあるんだね 良いね〜』と彼が受け入れて主様の思いが形になる方が、やる気にもなるので言いたいことも言いやすいと思えます。

今のままだと、きっと彼の顔色を伺うお付き合いになりそうです。

尊敬できるそんな彼とは、恋人より師弟関係の方が似合っているのかもですね。

そういう彼が好きなら、ケンカした時こそ、無言でも良いから離れすくっついていた方が上手く行きますよ。

No.16 22/03/20 18:39
匿名さん16 

ちゃんと話合いをした方がいいです。
あなたが泊まらなかったので
彼も反省してますよ

No.17 22/03/20 19:40
サントラ ( 30代 ♂ IkFUCd )

はじめまして
論理的思考の男性を相手にした、感情的な女性の典型ですね。
不要な自尊心は幸福を遠ざけます。ご注意されてください。
正論だと、理解できる能力がせっかくあるのですから。真摯に受け止めるが賢明。
もっとも、あなたが酔っていたからこその成り行きでしょうか?でしたら勿体なかったですね。
読む限り、彼氏は十二分に譲歩していますし、冷静で論理的です。かつ、あなたとの先を考えているようです。正念場ですよ。
頑張ってください。

No.18 22/03/20 19:47
サントラ ( 30代 ♂ IkFUCd )

愚痴や共感が目的でしたら、先程の私の回答は読まないでください。

No.19 22/03/20 22:23
お礼

>> 15 尊敬できるのは素敵で付き合う上でも大切だと思います。 ただ、主様が正論だと思っていることは、実は主様が論破されているだけって事もあると… ありがとうございます。
そうですね…離れるべきではないのはわかっていながら、どうしても彼の家なのに不機嫌な態度の彼と一緒にいるのがキツくて…
確かにそういう付き合いになってるところがあります。色々考えないとダメですね。

No.20 22/03/20 22:24
お礼

>> 16 ちゃんと話合いをした方がいいです。 あなたが泊まらなかったので 彼も反省してますよ ありがとうございます。
ラインを送ってみましたが、どうすればいいかわからないと返信が…
真剣に考えてくれてないのかなって悲しくなりました。

No.21 22/03/20 22:35
お礼

>> 17 はじめまして 論理的思考の男性を相手にした、感情的な女性の典型ですね。 不要な自尊心は幸福を遠ざけます。ご注意されてください。 正論だ… ありがとうございます。
ご意見いただき、きちんと自分も冷静に反省しています。
彼が今どう考えているかわかりませんが、がんばってみます。

No.22 22/03/20 23:26
サントラ ( 30代 ♂ IkFUCd )

過去を思い返してください。
例えば、彼が勧めた映画はなんでしたか?
どんな詩をあなたと共有しましたか?
ここから、求める女性に対する一定の法則が見えてきます。
彼は、何について熱くなりがちですか?
彼は何を守ろうとしていますか?
ゆっくり思い出せば、答えは見えてくるはずです。
おやすみなさい。

No.23 22/03/21 10:28
匿名さん23 

いずれにしても価値観が合わないのなら長続きはしないですよ。
今回相手の本音がわかってよかったじゃないですか。

No.24 22/03/21 13:10
お礼

>> 22 過去を思い返してください。 例えば、彼が勧めた映画はなんでしたか? どんな詩をあなたと共有しましたか? ここから、求める女性に対する一… ありがとうございます。

No.25 22/03/21 13:11
お礼

>> 23 いずれにしても価値観が合わないのなら長続きはしないですよ。 今回相手の本音がわかってよかったじゃないですか。 いつもはそういうとこあるよねって向こうも流すし、わたしもすぐバカにする〜って流せるんですけどね…
価値観の違いは当たり前だから認め合えたらって思ったんですけど、無理と思われたら仕方ないかもしれません。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧