注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

友達…

回答3 + お礼3 HIT数 768 あ+ あ-

ハルジオン( 16 ♀ 9pmo )
06/05/04 14:58(更新日時)

私は仲良い友達が出来て最初のうちは凄く仲良くしているのですが,何ヶ月かたつとその人の悪い所が見えて来て,最後には話したくない!!って位嫌いになってしまうんです…。そして少し離れた後また好きになって仲良くなるというパターンです。ほとんどそうです。これって仲良いときにベタベタしすぎるのが原因なんでしょうか??一回嫌いになってからまた普通に仲良くなるなんておかしいですよね…??こんな自分の性格に腹がたちます(/_;)

タグ

No.35021 06/05/03 08:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/03 08:45
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

私もそんな性格で自分が嫌いです↓↓だから最近でゎ誰とでも仲良くして、少数にこだわらないようにしてます☆彡例えば行動する時とかに毎回同じ人じゃなくてみんなと付き合うようにしてみてゎどうでしょう??

No.2 06/05/03 09:22
通行人2 ( 10代 ♀ )

嫌いそうになったらまずその人の長所を見付けるょぉに努力してみては?短所のなぃ人間はいないんだから。

No.3 06/05/03 09:43
お礼

>> 1 私もそんな性格で自分が嫌いです↓↓だから最近でゎ誰とでも仲良くして、少数にこだわらないようにしてます☆彡例えば行動する時とかに毎回同じ人じゃ… 1さんレスありがとうございます(*≧艸<)同じような方がいて安心しました★

やっぱり少数にこだわらない事は大切ですよねぇ…今教室移動は1人の子としてるのですが,その子は一度嫌いになって離れた後また仲良くなった子です。だからこれからは上手くやってけると思います!!
でもその子ばかりではなく他の子たちとも一緒にいる時間を増やそうと思います♪♪

ありがとうございました★(っω<*)))

No.4 06/05/03 09:53
お礼

>> 2 嫌いそうになったらまずその人の長所を見付けるょぉに努力してみては?短所のなぃ人間はいないんだから。 2さんレスありがとうございます(m'∀'m)

最近は長所を見つけるように努力してます♪あとこんな性格じゃ友達いなくなる!!って考えて行動するようにしてるんですが…どうも上手くいかなくて;;でもこれからも努力続けていきます♪

ありがとうございました(*o∀<*$)

No.5 06/05/04 14:37
匿名希望5 

俺もそうだよ、お互いそうなんじゃないの?イヤなとこ見えても喧嘩してもそれでも付き合いが続く奴がホントの友達ちゃうんかな。

No.6 06/05/04 14:58
お礼

>> 5 5さんレスありがとうございます★(っω<*)))

そうですよね!!ちょっとした事で終わってしまうなら本当の友達じゃないですよね…私もそう思います!!!!

ありがとうございました♪♪♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧