注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

1秒あるかないかの一瞬なんですが、記憶がないような時間が止まってたような感覚あり…

回答2 + お礼1 HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん
22/03/23 00:49(更新日時)

1秒あるかないかの一瞬なんですが、記憶がないような時間が止まってたような感覚ありますか?
フワッとした?よう感じで戻ると言うか。
そのフワッとも、一瞬です。
この半年ぐらい前から日に何度か感じます。
脳の検査は別の件で検査したのですが、問題ありません。
同じような感覚ある方いますか?
病気だとしたら何ですかね?

No.3502406 22/03/21 16:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/21 16:31
匿名さん1 

一秒未満なら、脳の疾患や健忘症という事はないでしょう
短期記憶障害も考えにくいです

近い症状はアリス症候群や、眠気ですかね、睡眠時無呼吸症候群の可能性もありますし、自律神経失調症などの精神疾患でもありえます

アリス症候群は、原因不明でなんでもありの世界です
時間間隔の異常位平気でぶちこんできます

睡眠時無呼吸症候群の場合、PCのコンセントを引き抜いたようにスパンと意識が途切れてすぐ戻るという症状が出る可能性があります
極めて短時間の気絶です

自律神経失調症などでも、一瞬ですが意識を失ってしまって記憶が途切れる場合もありますし、うつ病などでも記憶の断絶はあります

精神的に問題を感じないのであれば、睡眠不足による短期の気絶が1番あり得そうです

No.2 22/03/22 18:40
お礼

>> 1 詳しくありがとうございます。
自律神経はあるかもしれません。
以前から良く、原因不明な症状などで、医者から言われがちだったので可能性あると思います。
自分的には睡眠不足ではないのですが、3時間が平均睡眠です。
もしかしたら、身体は負担だったのかな?

何かで病院に行く時に参考にさせてもらいます。

No.3 22/03/23 00:49
匿名さん3 

私もあるよ一瞬なんだよね。多分睡眠が十分ではないのだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧