どうすれば自分のせいだと思えますか? 明らかに自分に非がある事以外は、周りのせ…

回答1 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
22/03/23 01:03(更新日時)

どうすれば自分のせいだと思えますか?
明らかに自分に非がある事以外は、周りのせいじゃんと思ってしまいます。
例えば、自分より立場の弱い人がいたら私なら自然と気を使うのに、
なんで私が1番経験が無くて歳も下なのに、ほったらかしにして皆威張るの?などと思ってしまいます。
私が素を出してる人に、すぐ人のせいにすると言われます。
でも、うんだってそうじゃん。と思ってしまいます。
自分は何もしてないのに、周りに巻き込まれて自分だけにしわ寄せがきてるのに、なぜその事実を言ってはいけないのでしょう?
普通は、周りに巻き込まれてしわ寄せが来ちゃう私が悪いんだ、などと思うのでしょうか?
自分が何かしてしまって、周りに迷惑をかけた、嫌な思いをさせた時なら自分のせいだと悩むこともあります。
ですが、そうではない場合に自分が悪い、と思える考え方がわかりません。
あと人に興味がわきません。
周りからどう思われようが、あからさまな迷惑行為を自分がしない限りは、
心底どうでも良いと思ってしまいます。
何言われようが何も感じず、気にならない。だから何?と冷静になってしまいます。

タグ

No.3503449 22/03/23 01:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/23 01:03
匿名さん1 ( ♀ )

いいんじゃない別に

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧