私は統合失調症持ちの今年で28の 女です。 たまにこの先一人なのか、一人なら…

回答7 + お礼3 HIT数 509 あ+ あ-

匿名さん
22/03/28 14:21(更新日時)

私は統合失調症持ちの今年で28の
女です。
たまにこの先一人なのか、一人なら死にたいという哀しみが襲ってきます。
就職活動はしていてハローワークにも登録していて仕事は出来るかぎりすすめているので障害枠でみつかると信じています。

ですが昔からの希望であった結婚、出産の希望が捨てられません。
私も幸せになりたいんです。
でも、この状況で信頼関係をうまく人と築けるかわかりません。
最近はマシになりましたが悪化したときは街なかで赤ちゃんやお母さんをみるだけで悲しくて涙が出たりしました。

障害者が結婚や出産をするのは厳しいことなのでしょうか。
結婚相談所にも登録するつもりです。
今は彼もいますが、
結婚を考えているか聴くと
今はふたりで色々行きたいと言われてしまい、今の人には期待できないです。

タグ

No.3506543 22/03/27 17:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/27 17:18
匿名さん1 

無理だと思いますよ。
彼氏がいるのに結婚相談所?信頼関係?
障害どうこう関係なく、そんな人間を信用できませんよ。

No.2 22/03/27 17:20
匿名さん2 

精神疾患持ちです。
結婚は我慢強く振り回されてくれる相手がいればできるかもしれませんが、正直運ですし、精神疾患持ちは相手を病ませる確率が高いので欲は捨てずとも期待はしない方がいいんじゃないでしょうか。

出産はやめたほうがいいと思います。
精神疾患やなんらかの障害が遺伝してしまったら、今の時代誰も助けてくれません。
冷たく迷惑者として遠ざけられますよ。
どうしてもお子さんが欲しいなら自分の血を分けない形で迎えるのはいかがですか。

No.3 22/03/27 17:34
匿名さん3 

難しいね。。

街で母子を見かけるだけで悲しくなっちゃうんですね。

でも、幸せそうに見えても子育ては地獄の部分もありますよ。

乳児の間は24時間不眠不休で子育てしなくてはならないし。
美容院やお風呂に入る時間もままならない。

小学校からイジメや不登校になって悩むお母さんもいます。
不良や素行、成績不振で悩む親もいます。

特に精神疾患は遺伝因子があると医学的に証明されたので、もしかしたらお子さんも統合失調症になる可能性もあります。

その時に、自分も大変ですが、相当親として悩むし苦しみます。
子育ては、逃げ道が全く有りません。

ここの掲示板でも、お子さんの悩みが相当あります!
私は精神疾患はありませんが、子育て大変で、ノイローゼー気味になりましたよ!

成人したのに一人だけフリーターを選んで家にいます。
リモートでバイトしてますが、この先どうするんだろう?と心配です。

なので、産んだら生涯死ぬまで子供の事は心配が続きます。

主さんも、結婚してお子さんを出産する事は可能ですよ!
出来ますよ!
ただし、上記の事は覚悟は必要かと思います。

子供のお友達で、お母さんが何にもしてくれないんだって…と精神疾患持ちのお母さんで苦労したお子さんの話を聞いたからです。
お友達分まで弁当を作ったこともありました。

結婚しても離婚する夫婦も多いですし、主さんが、悲観する程、結婚は幸せとは決まってませんよ。
私も子供には今は一人でも幸せな時代。結婚に拘る事は無いといいましたよ。

だからあまり悲観しないでね。

No.4 22/03/27 18:20
お礼

>> 1 無理だと思いますよ。 彼氏がいるのに結婚相談所?信頼関係? 障害どうこう関係なく、そんな人間を信用できませんよ。 今の彼が親身になってくれないなら
別れて相談所も考えたいです。

No.5 22/03/27 18:21
17歳のカルテ ( 60代 ♂ 98SRCd )

 僕の嫁はん統合失調症。
 
ひとりぼっちとおもっても
知らないうちにふと見れば
誰かが一緒に歩いてる
一緒がいちばんあたたかい

ときには口もきかぬほど
腹をたてたりするけれど
最後はきっと思ってる
一緒がいちばんあたたかい
家には明かりがついている
ほんの些細なこと
家には待ってる人がいる
それが僕の元気です

家には待ってる人がいる
それがみんなの元気です
言葉にすると照れるから
いつもは口にしないけど
ホントはみんな気づいてる
一緒がいちばんあたたかい

家には待ってる人がいる
家に帰れば話しが出来る人がいる
ほんの些細なこと
それがみんなの明日になる
家には待ってる人がいる
それが僕の元気です

No.6 22/03/27 18:22
お礼

>> 2 精神疾患持ちです。 結婚は我慢強く振り回されてくれる相手がいればできるかもしれませんが、正直運ですし、精神疾患持ちは相手を病ませる確率が高… どこでご縁があるかわからないですよね。諦めずにいたいです。
出産も望んでいます

No.7 22/03/27 18:26
お礼

>> 3 難しいね。。 街で母子を見かけるだけで悲しくなっちゃうんですね。 でも、幸せそうに見えても子育ては地獄の部分もありますよ。 … それでも子育てを味わってみたいんです。辛いことがあるのは覚悟のうえです。
今から振り返って子育てしなければよかったと思うことはありますか。
恐らくないと思うんですよね。

No.9 22/03/27 19:49
悩める子羊さん9 

私が知っている「統合失調」の女性の子供さんは二人とも男子です。お母さんが統合失調でしたが おばあちゃんやおじいさんに育てられて とても優秀な大人になりました。

一人は大手企業に就職。もう一人は大手の会社を起業して成功しています。

共に協力してくれる人があれば育児は乗り越えられると思いますよ。

精神疾患そのものは遺伝しません。ストレスのかかる環境で育つとだれでも発病する可能性があり、その反対もあるということです。

ただ!結婚=幸せとおもうことは幻想です。

No.10 22/03/28 14:21
匿名さん10 

相手の考え方やスペック次第で、結婚も出産もできると思います。
ただ、主さんの希望を叶えてくれる相手を探すのがなかなか難しいとは思います。
妊娠にはリミットがありますから、行動するなら早い方がいいと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧