小学校低学年のお子さんのお母さん

回答6 + お礼5 HIT数 823 あ+ あ-

モリゾー( 33 ♀ pmFqc )
07/04/19 22:14(更新日時)

皆さんのお子さんは学校であったことを家で話しますか?うちの子は学校で、すごく傷ついた事があったのに言いませんでした。他の事はけっこう話す方なのに…なぜ親に言わないんでしょう😢

No.350833 07/04/17 14:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/17 15:06
匿名希望1 ( ♀ )

こんにちは。

すごく気付いたから、親には言えなかったのかもしれません。

うちの子供がそうでした。親に心配かけたくないとか、親にだけは、言いたくないとか、そんな気持ちがあったのかもしれませんね。
あまり、問い詰めたりしないで、時間をおいて少しずつ話してくれる日が来ると思います。

No.2 07/04/17 16:47
お礼

>> 1 ありがとうございます。本当にそうかもしれませんね。どうしても私は問い詰めてしまうんですが…なるべくやさしくしてみます。本当にありがとうございました。

No.3 07/04/17 17:17
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

うちは男の子ですが🏫の話沢山してくれますよ✌

お風呂の時や寝る前に必ずその日のビッグニュースを話す決まりにしています😃
これは幼稚園の時からの習慣です☝
🏫での事、お友達の事等で本人が関わってなくても子どものクラスに置ける立場や考えている事が良くわかります😃
常日頃から会話をしていないと何かあった時だけ話をすると言うのは子どもも勇気がいる事だと思います💧

主さんもビッグニュースを是非‼
聞く時はどんなしょうもない話でも目を✨風にして真剣に聞いてあげて下さいね😂

No.4 07/04/17 17:25
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

失礼致しました💦他の事はよく話されるのでしたね😥🙇🙇

恥ずかしかったのかも🙆
もしくは弱い自分を親に見せたくなかったとか…

No.5 07/04/17 20:22
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

うちの小一この息子もそうです。
楽しい事は話してくれるのに😔
幼稚園の時からそうでした。
幼稚園の時に何故か聞いたら…
言うのが恥ずかしい時もあるし、言うと悲しい気持ちになるから、などが理由でした。

No.6 07/04/17 22:10
お礼

>> 4 失礼致しました💦他の事はよく話されるのでしたね😥🙇🙇 恥ずかしかったのかも🙆 もしくは弱い自分を親に見せたくなかったとか… ありがとうございます。今日のニュースはうちも聞いたりしていましたが、他の事を言って、一番いわなければいけない事は黙っていました。根の深い内容だったので、言いにくかったのかもしれません。

No.7 07/04/17 22:15
お礼

>> 5 うちの小一この息子もそうです。 楽しい事は話してくれるのに😔 幼稚園の時からそうでした。 幼稚園の時に何故か聞いたら… 言うのが恥ずかしい時… そうですね。悲しい気持ちを思い出す事もつらいですよね。ありがとうございました。

No.8 07/04/18 10:42
通行人8 ( 20代 ♀ )

おはようございます😃うちも小②の♂がいます😃
クラス替えもあり 初日より 気分が⤵気味です。友達付き合いに少し戸惑ってきてるとのこと・・・言いにくいことも子供なりのプライドや親に心配をかけたくない・・・色々あるんだと思います😃
親も一緒に⤵しないように笑顔😃で いてあげたいですよね
子供の不安な顔って ツラいですよね・・・子供だって 親の不安な顔を見ると もっと不安になっちゃう😱
親子で前向きになれる方法探ってみましょ✌
私も性格的に⤵なんで 子供には⤴になってもらいたくて 一緒に😃になれるように日々格闘中です
一緒に頑張りましょ✌

No.9 07/04/18 12:04
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

私もちいさい時悲しい事つらい事が親に話せませんでした。
うちの母は子供の事を一番に考えてくれる親なんですが、いや~かわいそうに!がんばりなさい!そんなのにまけるな!って反応が、小さい頃の私にすると、学校に連絡しはじめたらどうしよう。友達に文句いいにいったらどうしよう。につながってしまって💦
そんな事にはなったことないのに🙈
状況にあわせて自分で考えていたので、母にはただ静かに話を聞いていて欲しかった気がします。あらぶらないで😂
そんな事を思い出しました。関係ない話でスイマセン🙇

No.10 07/04/19 22:04
お礼

>> 8 おはようございます😃うちも小②の♂がいます😃 クラス替えもあり 初日より 気分が⤵気味です。友達付き合いに少し戸惑ってきてるとのこと・・・言… ありがとうございます。私はどうしても子供と一緒に、というより子供以上に落ち込んだり、逆に叱ったりしてしまいます。だから言いにくいのかもしれませんね。

No.11 07/04/19 22:14
お礼

>> 9 私もちいさい時悲しい事つらい事が親に話せませんでした。 うちの母は子供の事を一番に考えてくれる親なんですが、いや~かわいそうに!がんばりなさ… ありがとうございます。そうですね。それはあるかも…です。親の反応が自分の望んでいない事だったら…と考えたら、言えないですよね。子供には、どうしてほしいかよく聞こうと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧