注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

私の両親は毒親なのでしょうか。 現在高校一年生の女です。 小学校一年…

回答5 + お礼3 HIT数 451 あ+ あ-

匿名さん
22/03/31 13:48(更新日時)

私の両親は毒親なのでしょうか。

現在高校一年生の女です。

小学校一年生から現在まで親をイラつかせてしまった時、
顔(頬)や服の上から足、太ももなどよくパーで叩かれる事もあれば、グーで殴られていました。

小学生低学年の頃いつもは早く終わらせていたのにその年だけ何故かやる気が全くでず夏休みの宿題を全然終われせてなくて、親にバレてしまい宿題が終わるまで物(トランプの箱や小さい子が座るパイプ椅子?ぽい物)を終わるまで投げられていました。


中学生の頃はその日は部活で凄く疲れて帰ってすぐベットで寝てたんですが、親にごはんを呼ばれていたそうですがその時本当に動けないくらい眠たくて親のこと無視してしまいました。
それに母が切れてベットで頭を思いっきりグーで殴る。特に殴ったところを中心に傷をえぐるようにぐりぐりと押してきたり、髪の毛を掴まれながら部屋からひきづり出されて自分で起き上がらなかったらこのまま髪を引っ張りながら階段を降りるなど言われ下ろされたことがあります。
(これは起きなかった自分が100%悪いのかもしれませんが…)

自分の母親は私の意見はまず否定から入りいつでも肯定してくれたことがなくて、でも他の家の子には凄く肯定をします。例えば…自分の家は例え腹痛や頭痛があっても熱がなければ絶対に学校などに行かなければならず、小学校の頃休む理由が頭痛、腹痛でいつも学校を休んでいる子がとても嫌いでなんで私は腹痛とかで休めないのにあの子は休めるの?毎日身体が悪いなら病院に行かないとダメなのになんで家にいるのズルイよと母親につい愚痴を言ってしまったことがあって、母親はきっとその子にも精神的なあれがあるかもしれないよと言われました。
いつも肯定しないくせにまた私の意見を否定された…と思いました。

この前は父親にプラスチックのコップ(プロテインシェイク用?)を思いっきり投げられた後ぶっ殺すと言ってきました。

何故今このことを聞いているかと言うと友達とこの前親の話をしていて、親が怒ると怖いよね的な話をしてきたので自分もわかる。暴言言われたり、物投げてきたりする時とか怖いよね。と言ったら友達がとても心配そうな顔であんた大丈夫なのそれ?それ毒親じゃない?って言われたので不安になりました。
自分は昔から見ているクレヨンとかでよくしんのすけが悪いことをすると母親のみさえが拳骨等していたので親が子を躾ける為に例えたんこぶが出来ても殴るのが当たり前だと思っていたのですが、友達(というか一般的な?子)は違うみたいで…。
色々どこまでが躾でどこまでが虐待?なのかわからなくていろんなサイトを見たのですが、みんな言ってることがバラバラで余計わからなくなってスレを立ててみました。
ある記事では子は親に食べさせてもらっているのだから多少叩かれても文句は言うなと言う人もいれば、どんな理由があっても子を叩いてはいけないと書いてある人も居ました。

やっぱり私のこれはただの躾なだけで虐待ではないのでしょうか。甘えなのでしょうか…。
調べてもわからないのでどなたか子育てに詳しい方居ましたら是非教えて下さい。

下書きなど作ってないので誤字脱字があると思いますが、気にしないでくださると嬉しいです。
たまに凄くきつい口調で回答など書いてる人を見ますが、もう自分怖いのが嫌なので出来れやめて下さい。


タグ

No.3508938 22/03/31 04:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/03/31 05:23
お礼

>> 1 虐待に入るよね やりすぎです! ここまでよく主さん我慢出来ました すごいです あとは高校卒業後家を出ると良いですよ やっぱり入ってしまいますか…。
後2年半ですがこれからも頑張って卒業まで耐えて早く家から出れるよう頑張ります。
回答ありがとうございました…!😌✨

No.5 22/03/31 05:27
お礼

>> 2 虐待ですね。親の親からそういうふうに育てられ 連鎖してるんでしょうね。 あなたが親になった時、子供には愛情を持って育ててほしい 母親と父親は子供時代聞かされていた時特に虐待されていた感じは全くなかったですけど、もしかしたら母親はそうかもしれませんね。
自分子供嫌いなので多分産まないですがもし産む時は毒親になってないか不安ですがいっぱい愛情をあげたいですね…🥰回答ありがとうございました!

No.6 22/03/31 05:30
お礼

>> 3 自分がどう感じてるかじゃない? そういうもんだと思うならそういうもんだし、違うなら違うし だからといってこれから何かが変わることは少ない… そうですね…。正直もう両親に暴力されたく無いと思っているのでなるべく早く家から出れるよう努力しようかなと思いました。
回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧