注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

わたしは27歳です。6年前に統合失調症になりました。入退院を繰り返し薬の副作用な…

回答6 + お礼6 HIT数 584 あ+ あ-

匿名さん
22/04/04 02:59(更新日時)

わたしは27歳です。6年前に統合失調症になりました。入退院を繰り返し薬の副作用などストレスもあり40キロ以上激太りしてしまいました。高校のときの友達二人からグループラインで遠回しにわたしをインスタのストーリーにのっけないのはわたしがデブだからみたいなニュアンスでいわれました。またわたしのインスタを他の友達にみられたくないと、、ひとりは今まですっごく仲よかった親友です。正直心外でした。わたしも太りたくてこんなに太ったわけではないのに。ただわたしも悪いです。今までダイエットするって一大決心をしてしてこなかった、そのたびにその親友はわたしのことを本気で応援してくれてました。周りを巻き込んで決心していました。きっとわたしのインスタを他の友達にみられたくないのはわたしが周りを巻き込んでダイエット宣言したり続かないだからです。ただなかなかダイエットしようとしないわたしに嫌気がさしたのでしょう。本当に何回も何回も裏切ってきました。だからわたしも悪いんです。だから被害者面するつもりもないですが、正直病気になってこうなってしまったのを誰よりも知っているからこそ言っていいこととだめなことはあるんじゃないかなと思ってしまいました。その友達はわたしが毎回同じことをいっている、わたしももう何回も同じこといわされてるそれがうんざりと。わたしがその親友を変えさせてしまったのでしょう。その親友に甘えてきたのは、たしかにそうだとおもいました。でも正直すごくショックでなかよかっただけに仕事もいけなくなりました。ある友達は本当に変わりたいのか変わりたくないのかなぜそんなに焦ってないのか、めちゃくちゃ問い詰められます。まるで人格否定されてるみたいです。もう生きてちゃだめなのかっておもうくらい。でも本気でわたしを思っていってくれてるのはわかりますが、ある一人の親友に相談したところたしかにわたしにうんざりする気持ちは本当にわかる、でも言ってもそこまで。見た目に関しては言われる筋合いはないよといってくれてなきました。距離を置こうか真剣に悩んでいます。わたしがおかしいのでしょうか。

タグ

No.3509687 22/04/01 05:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り

グッドアンサーに選ばれた回答

No.9 22-04-01 19:42
通りすがりさん2 ( )

削除投票

精神疾患の辛さや苦しさは当人しか
わからないからね。

日光浴と朝散歩を出来る時だけで良いので、行きたくないとは行かないでいいから
習慣化出来ればかなり気持が楽になると思います。
精神疾患が悪化し苦しくても
自殺も怖くて簡単に死ねないから生きるしかないよ。
それなら少しでも気持が楽に生きたいからね。


No.6 22-04-01 12:42
通りすがりさん2 ( )

削除投票

精神疾患があるとどうしても再発したりフルタイムが厳しいと思うので知り合いの理解あるところで慣れるのが良いと思います。
精神疾患は辛いですが朝日や散歩などしながら寛解状態をできるだけ維持して行けるようお過ごし下さい。

No.2 22-04-01 05:21
通りすがりさん2 ( )

削除投票

今後は自立していくのにお仕事はどうするのですか。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/01 05:19
脇の下あみ♀三好が浮気中 ( RuFUCd )

関わらない方がいいわよ

No.2 22/04/01 05:21
通りすがりさん2 

今後は自立していくのにお仕事はどうするのですか。

No.3 22/04/01 05:31
お礼

>> 1 関わらない方がいいわよ そうですよね(;_;)なかいいからこそ悩んでしまって、、簡単にきれる縁ではないので、、ありがとうございます(;_;)

No.4 22/04/01 05:32
お礼

>> 2 今後は自立していくのにお仕事はどうするのですか。 仕事はいま探していて、もしかしたら病気に理解ある知人のとこで働くかもしれないです。。

No.5 22/04/01 05:53
匿名さん5 

しばらく距離を置いてお心落ち着かせてみては?縁がある相手であればまた繋がれる。

相手の考えより自分の気持ち
最優先。
m(__)m

No.6 22/04/01 12:42
通りすがりさん2 

精神疾患があるとどうしても再発したりフルタイムが厳しいと思うので知り合いの理解あるところで慣れるのが良いと思います。
精神疾患は辛いですが朝日や散歩などしながら寛解状態をできるだけ維持して行けるようお過ごし下さい。

No.7 22/04/01 14:28
お礼

>> 5 しばらく距離を置いてお心落ち着かせてみては?縁がある相手であればまた繋がれる。 相手の考えより自分の気持ち 最優先。 m(__)m ありがとうございます(;_;)自分を最優先にすこし考えてみます。。そうですよね、ご縁があればまた繋がれますよね!

No.8 22/04/01 14:30
お礼

>> 6 精神疾患があるとどうしても再発したりフルタイムが厳しいと思うので知り合いの理解あるところで慣れるのが良いと思います。 精神疾患は辛いですが… ご理解あって嬉しいですありがとうございます(;_;)ちょっとずつ社会に復帰できるようがんばります!!日光浴散歩いいですね!最近は引きこもりがちだったのでお外でてみます!ありがとうございます(;_;)

No.9 22/04/01 19:42
通りすがりさん2 

精神疾患の辛さや苦しさは当人しか
わからないからね。

日光浴と朝散歩を出来る時だけで良いので、行きたくないとは行かないでいいから
習慣化出来ればかなり気持が楽になると思います。
精神疾患が悪化し苦しくても
自殺も怖くて簡単に死ねないから生きるしかないよ。
それなら少しでも気持が楽に生きたいからね。


No.10 22/04/03 16:14
通りすがりさん10 

友達でもお互いにギブテクが必要です。
それが出来ないで、相手に一方的に求められても無理でしょうね。
双方が望んでいることをお互いに出来ていないのだから、疲れるなら距離を置けば良いと思うわ。

No.11 22/04/04 02:57
お礼

>> 9 精神疾患の辛さや苦しさは当人しか わからないからね。 日光浴と朝散歩を出来る時だけで良いので、行きたくないとは行かないでいいから … そうですよね(;_;)

散歩、日光浴習慣化してみます!!
ちょっとでも気持ちが楽になる方法探してみます。。ありがとうございます(;_;)!

No.12 22/04/04 02:59
お礼

>> 10 友達でもお互いにギブテクが必要です。 それが出来ないで、相手に一方的に求められても無理でしょうね。 双方が望んでいることをお互いに出来て… ギブテクですか。。わかりました(;_;)
ありがとうございます(;_;)わたしもギブできるようになるまで少し考えてみます。。ありがとうございます(;_;)!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧