中絶について

回答50 + お礼47 HIT数 4725 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/05/18 19:05(更新日時)

婚約者の彼と将来の家族設計について話をしているときのことです。

彼が、『障害児が生まれたら苦労するから、そのときは堕ろせばいい』と言い出しました。

彼に対してまず、命というものを何と考えているのか、と憤りを感じます。そして、親になるということについて無責任だ、と私は思います。

そこで彼に、「(そのような理由から)貴方との結婚は考えられない」と伝えました。

しかし彼から、自分は間違っていない、結婚を止めるつもりはないと言われました。

私は、彼の考え方(自分が苦労をしたくないとの理由のみで、人工中絶を肯定)は短絡的だと思いますし、人間として…どうなの?と思いますが、皆さんはどのように思われますか?


(そもそも、胎児に障害があるか否か判らない等の話ではなく…ということで、お願いします。)


それから、質問の内容に気分を害された方も居られたかと思います。申し訳ありません。

No.351019 07/05/17 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 07/05/17 13:44
お礼

>> 37 36さんに同感😣 私としては、障害者がいて普通に共存してて当たり前の世の中になって欲しい。 私は障害者に携わる仕事してます。母も障害者です… レスありがとうございます。

配慮が足りずに申し訳ありません。

納得のできるまで彼と話をしてみます。

ご意見をありがとうございました。そして、申し訳ありませんでした。

No.52 07/05/17 14:03
お礼

>> 48 主さんは始めのスレにきちんと気分悪くなる方がいるかもしれない事への配慮していますので、見る見ないは自己責任ですよね。30番さんとぼぼ同意です… レスありがとうございます。

指摘されるまで、私に配慮が欠けていたことに気付きませんでした。

断り書きのような一文を入れたから良いという訳ではない、と考えられる方もいらっしゃることがわかりました。


彼とは二年ほどの付き合いを経て婚約に至りました。年齢の割りには幼い考えをする面があると知ったうえでの婚約なので、私自身に甘さがあったと痛感しています。

48さんの仰るように、この問題を機に彼を知ることができたと捉え、結論を急がずに話し合いをしようと思います。


ご意見をありがとうございました。

No.53 07/05/17 16:11
匿名希望53 ( ♀ )

自分の子どもなのに…確かに苦労は多いかも知れないしホントの苦しみなんてきっとその人達にしか分からないって思うのでなんとも言えないですが、女としては切ないやり切れないですね、私は妊娠してるの気づかないで抗生物質を飲み、放射線を何回も浴びてしまって、どうしようと言ったら俺の子どもはどんな障害あっても絶対にかわいい‼産んで欲しいと言われでき婚しました

No.54 07/05/17 16:11
匿名希望28 

29番さん、書き方が悪くてすみません。私はレスに意見をするつもりはないのですが、タイミング悪く29さんの後ろにレスしてしまいました。
雑誌や障害者の記事を読んでいると「障害は個性」という言葉を良く目にします。でも私には、それは親が障害を持つ子供を受け入れるための自分に対する言い聞かせの様に受け取れるのです。
実際、障害があれば手は掛かるしお金もかかる。子供のそばに居なきゃいけないならばどちらかしか働けない。旦那だけの給料で生活して行けるのか?生活出来ないから行政の力を借りる。それで済む人もいれば、他に兄弟がいて生活が苦しいままの人もいる。世間の障害に対する差別や意識は冷たい。子供がいつも笑って生活しているとは限らない。治療治療で苦しくない日がない様に見えるかも知れない。
そういう全ての事を全部ひっくるめて幸せに生活出来る親子は一握りでしょう。しかもそれは障害者を抱えていても生活にそこそこ困らない経済的にゆとりのある人達だと思います。周りのサポートあっての言葉ではないでしょうか。私は個人的にそう思います。

No.55 07/05/17 17:22
通行人55 ( 20代 ♀ )

私も仕事がら、障害児とその御家族の苦労はかなり見て来ました。ですから、イザ自分が同じ立場になったら、どのような選択をするかなんて分かりません。

実際に起きてもないことを彼と議論するよりも、今回の件は彼の人間性を冷静に見つめ直すチャンスではないでしょうか?

彼は自分が一番可愛いだけの人間かもしれませんしね⤵

No.56 07/05/17 19:02
お礼

>> 53 自分の子どもなのに…確かに苦労は多いかも知れないしホントの苦しみなんてきっとその人達にしか分からないって思うのでなんとも言えないですが、女と… レスありがとうございます。

私には、障害を持つお子さんのいる親御さんの大変さはわかりません。

妊娠されている53さんの気に障ったら申し訳ありませんが、赤ちゃん全員が必ず障害なく生まれるとは限らないと思うのです。

それが何時判明するのか、妊娠初期・妊娠後期・出産時・出産後と、何時なのか判らないと思うのです。

それを考えることもできない彼は、親となる自覚があるのか疑問です…。

53さんの彼氏さん(旦那さん)は、すべてを受け止めることができる方なのですね。

私の彼は、自分のことしか考えられないみたいで悲しいです。


ご意見をありがとうございました。

No.57 07/05/17 19:03
お礼

>> 55 私も仕事がら、障害児とその御家族の苦労はかなり見て来ました。ですから、イザ自分が同じ立場になったら、どのような選択をするかなんて分かりません… レスありがとうございます。

55さんの仰るような捉え方もありますね。

ただ、現実として直面した時に話し合っても遅い場合もあるような気がしたので…。勿論?彼から『中絶云々』を言われてからセックスはしていませんが…。


ですが、55さんの仰るように、今回の件で彼の人間性を知ることができました。


ご意見をありがとうございました。

No.58 07/05/17 20:07
Koko ( 20代 ♀ msuqc )

この世には色々な考え方を持った人が居ますが… 主さんの婚約者の考えを持つ方は、自分本位の方なんですかね…😣
まぁ、父親に成ったら考えが変わる可能性もありますが、主さんが彼のその考えを許せないのであればこの先色々な場面で価値観の違いによる衝突があると思います。

ちなみに私ならその様な考えの方とやっていく自身はありません🙇ごめんなさい。
だって命の問題ですよ⁉ もちろん苦労するのは分かるけど 自分本位すぎます。

赤ちゃんは自分で親を選びます。障害を持って産まれる子はその子達をちゃんと育てられる親の元に産まれてきますから。だからその婚約者さんとの間には障害を持った赤ちゃん来れないと思います…😢

No.59 07/05/17 20:15
通行人55 ( 20代 ♀ )

再レスです🙇

話し合いが無意味だとか有耶無耶にしろという意味でなく、
上手く伝わらないかもしれませんが、
彼氏は友人の姿を見て、あくまで仮定の話として深い意味はなく、大変そうだから中絶しよう…と思っているだけに過ぎず、実際にそうゆう立場に立った時に同じ行動を取るか否かは分からないんじゃないかと思うんです。

その時になって初めて自分の問題として捉え悩み苦しみ、右から左へ中絶しろとは言わない思うのです。

私が彼の人間性を見つめ直した方が良いと言ったのは、今回のことに限らず、普段の彼の姿から彼の人間性をもっと慎重に観察してみれば、自分本意の人間なのか、冷血な人間なのか、根本的に貴方と価値観が違うのか見えて来るんじゃないかな~と☺

今回のことだけで、彼が冷たい人間だなんて判断出来ないですよね(してないとは思いますが💦)?

ごめんなさい、私の文章能力が低くて伝わりにくいですよね🙇

No.60 07/05/17 22:51
匿名希望60 ( ♀ )

私は実際に経験があります。妊娠中期に中絶をしてしまいました。お腹の中で20週までもたないだろうと言われ、胎児治療も完治もないし、もし仮に産まれても障害が出ますと言われました。旦那は「諦めよう」両親は「残念だけど…」でした。産まなかったことで、苦労はしていないかもしれませんが、毎日毎日、名前もつけてもらえず亡くなった子供のことを思いだし涙がでます。私は今、とても後悔しています。

No.61 07/05/17 23:14
匿名希望61 ( ♀ )

主さんの彼は、健康な赤ちゃんが産まれても、夜泣きしたくらいで不機嫌になり、独身のように遊んで日常の世話なんてしないタイプでしょうか…そうだったら、つらいですよ。
美味しいところだけ育児に参加するような、私の元夫とダブってしかたないです。
恋人にはいいけど父親には向かないタイプの人でした。
よーく彼を観察することをオススメします。

No.62 07/05/17 23:59
匿名希望62 

私は障がいがある我が子が今もしいなかったら本当に寂しいですね。心が優しくて、純粋で…癒されることも沢山あります。確かに世間の目は冷たく、頭を下げることも多いけど、それをも吹き飛ばしてくれるほど、可愛いです。
ただ、綺麗事だけで済まないのは確かですね。将来の不安は常にあります。

でも私ならその彼とは結婚しません。よく考えて話し合って下さいね。

No.63 07/05/18 00:25
お礼

>> 58 この世には色々な考え方を持った人が居ますが… 主さんの婚約者の考えを持つ方は、自分本位の方なんですかね…😣 まぁ、父親に成ったら考えが変わる… レスありがとうございます。

私の彼は、うーん…普段は優しいと思える人間ですが、無理矢理にでも自分を正当化しようとする等、精神年齢が低いように感じられる部分があります。

今回の問題にしても、「障害のある子が生まれたら、どうするのか」「父親としての責務を果たせるのか」の問いに『自分の自由がなくなる』『子供は欲しいけど、それに因って大きな苦労を背負いたくない』と返してきます。

kokoさんの仰るように、私の彼は、自分本位の人間ですね。

そして、kokoさんの仰るように、赤ちゃんが親を選んで生まれてくるのなら、彼と私との間には、一生かかっても赤ちゃんがきてくれることはないかもしれません。


ご意見をありがとうございました。

No.64 07/05/18 00:27
お礼

>> 59 再レスです🙇 話し合いが無意味だとか有耶無耶にしろという意味でなく、 上手く伝わらないかもしれませんが、 彼氏は友人の姿を見て、あくまで仮… 再レスありがとうございます。

55さんの仰ることを読み取ることができなくて、すみません。

彼が実際に現実として直面した時に、逃げてしまう可能性が大きいと思えます。『子供は欲しいけど、それに因って大きな苦労はしたくない』と言っている人間です。

普段は優しいと思える人間ですが、精神年齢が低い部分があるので、逃げてしまうのではないか、と。

言い方が不適切ですが、暫らくの間、彼を観察しつつ話し合いをしていこうと思います。

それから、すみません。私は今回の件だけで、彼を冷血人間と判断しました。すみません…。

再度のご意見をありがとうございました。

No.65 07/05/18 00:28
お礼

>> 60 私は実際に経験があります。妊娠中期に中絶をしてしまいました。お腹の中で20週までもたないだろうと言われ、胎児治療も完治もないし、もし仮に産ま… レスありがとうございます。

私のスレのせいで、ご気分を害されたと思います。申し訳ありません。

60さんご夫婦は、悩んだ末にご決断されたのだと思います。

その心情への配慮に欠けたスレをたてて、申し訳ありませんでした。

No.66 07/05/18 00:29
お礼

>> 61 主さんの彼は、健康な赤ちゃんが産まれても、夜泣きしたくらいで不機嫌になり、独身のように遊んで日常の世話なんてしないタイプでしょうか…そうだっ… レスありがとうございます。

そうですね。精神年齢が低い部分のある彼なので、61さんが仰っているような可能性は考えられますね。

彼は、親になるということを簡単に考えているような人間ですから…。

急いで結婚をする理由は特にないので、焦らずに、彼を観察してみます。


ご意見をありがとうございました。

No.67 07/05/18 00:30
お礼

>> 62 私は障がいがある我が子が今もしいなかったら本当に寂しいですね。心が優しくて、純粋で…癒されることも沢山あります。確かに世間の目は冷たく、頭を… レスありがとうございます。

不適切な言葉も多く、また、配慮に欠けたスレで、申し訳ありません。


彼を観察しつつ、納得のできるまで話し合いをしたうえで、結婚を考えようと思います。


ご意見をありがとうございました。そして、申し訳ありませんでした。

No.68 07/05/18 02:56
通行人68 ( 30代 ♀ )

😔きっと主さんの彼は、今まで生きてきて、大きな挫折を味わった事がないのでしょうね。
だから『苦労したくない…』などと簡単な言葉で全てを片付けてしまうのでしょう。

今まで苦労しないで生きてこられたこと、それが『当たり前の事』とその彼は考えておられる様ですが、これから先、寿命まで何十年も生きて行く中、苦労しない人生なんてあるのでしょうか…?
ご両親が年老いて介護が必要になるかもしれない。リストラになるかもしれない。主さんか彼のどちらかが、大きな病気になるかもしれない。五体満足で生まれた子供だって、その先どんな事があるかは分かりません…。

人間、自ら苦労したくてする人なんて居ないと思います。
苦労は突然やってくるものではないのでしょうか。
そして、その苦労を苦労だとは思わずに克服して生きて行く方も沢山おられるでしょう。

怖いのは、その彼の様な考えの人だと、もし目の前に困難が起こった時に、全ての責任(苦労)を主さんに押し付け、面倒な事から逃げてしまうのではないか❓と思えてしまうのです…。

お話し合い、沢山してください。
彼が精神的にも、大人になられてから「結婚」されても遅くないと思います。

No.69 07/05/18 07:54
通行人69 ( ♂ )

障がいのある子を人間扱いしないで殺してしまえという彼は自分もおかしいと思います。じゃあ自分は事故で不随になったら殺されても文句言わないのか💢地雷で足を無くした人達は全員死刑かよ💢おまえの両親が年とったら介護しないで見殺しか?そんなに自分は特別なの?ほんとに腹が立ちます!考えを改めない限り、そんな人とは結婚できませんよね。

No.70 07/05/18 09:01
匿名希望70 ( 20代 ♀ )

自分の子供がかわいいと思うからこそ、先々が心配なのでは?
年齢だけでいえば、子供より先にあの世へ行くのは親です。
子供を育てるって意味、分かってますか?
自分達が先に亡くなってもいいように、自立出来る人として育てるんですよ?
私なら育てれません。
中絶出来る期間でわかるなら中絶したいです。
それが私の責任です。
だけど、覚悟の上で産む方もいます。
それぞれ許される選択肢だと思いますけど?

No.71 07/05/18 09:06
通行人71 ( 40代 ♀ )

レスを全部読んでないのですが 彼氏の考え方は 障害者はいなくてもいい、と言うことのようなので 彼氏が交通事故なり病気なりで障害が残った場合は離婚するって言ってみては?実際にそんなことするかしないかではなくて。まさか子供の面倒は看ないけど自分の面倒は看てくれなんて言わないでしょう?って言ってみては?

No.72 07/05/18 10:26
お礼

>> 68 😔きっと主さんの彼は、今まで生きてきて、大きな挫折を味わった事がないのでしょうね。 だから『苦労したくない…』などと簡単な言葉で全てを片付け… レスありがとうございます。

68さんの仰るとおりです。彼は以前、『今まで(37年間)ほぼ自分の思い通りになってきたから、今後も大丈夫』などと、根拠のないことを言っていました。

彼の両親のせいにするつもりはありませんが、甘やかされて過保護すぎるくらいの状況で育ってきた様です。

彼は、37歳です。いくら甘やかされて育ってきたとしても、年齢相応の自覚を持ってもらいたいものです。

68さんの仰るように、今のままの彼では、困難な状況に直面しても立ち向かうことはできないでしょう。



>>苦労を苦労だとは思わずに克服して生きて行く方も沢山おられる

68さんの言葉、大変勉強になりました。


納得のできるまで彼と話し合いをします。


ご意見をありがとうございました。

No.73 07/05/18 10:30
お礼

>> 69 障がいのある子を人間扱いしないで殺してしまえという彼は自分もおかしいと思います。じゃあ自分は事故で不随になったら殺されても文句言わないのか💢… レスありがとうございます。

私の配慮に欠けたスレで、ご気分を害してしまい申し訳ありません。


彼は、69さんの仰るような深いことまで考えずに、言ったのだと思います。

しかし彼の言っていることは、自分さえ良ければいいという自分本位のものであり、69さんがご立腹されて当然のことです。


ご意見をありがとうございました。そして、申し訳ありませんでした。

No.74 07/05/18 10:32
お礼

>> 70 自分の子供がかわいいと思うからこそ、先々が心配なのでは? 年齢だけでいえば、子供より先にあの世へ行くのは親です。 子供を育てるって意味、分か… レスありがとうございます。

私の彼は、自分が苦労をしたくないとの理由のみで中絶云々と言っています。

70さんの仰るような理由であれば、中絶を選択することも考えられます。


ご意見をありがとうございました。

No.75 07/05/18 10:35
お礼

>> 71 レスを全部読んでないのですが 彼氏の考え方は 障害者はいなくてもいい、と言うことのようなので 彼氏が交通事故なり病気なりで障害が残った場合は… レスありがとうございます。

私の彼は、71さんの仰るような深いことまで考えずに、ただ自分が苦労をしたくないとの理由で言っているだけだと思います。

それから、今回の件での話ではありませんが、以前に私が冗談で「自ら招いた原因で怪我をして動けなくなったら離婚するよ」(彼は、趣味の範囲で格闘技をやっているので、私は反対しています。)と言ったところ、『結婚するのだから、俺を支えてくれなければ困る』と言っていました。

71さんは、まさか言わないでしょう、と仰ってくださっていますが、彼は『自分を支えてくれなければ困る』と言っているので…。

なんだかもう情けなくなってしまいます…。


ご意見をありがとうございました。

No.76 07/05/18 10:41
通行人27 

あの… 主さんはどうしようと思いなのでしょうか。皆さんからの沢山の意見を聞いて、何か答え出そうですか?
最終的には、主さんが決めなくてはいけません。

No.77 07/05/18 11:18
ルナ ( 30代 ♀ bQa3w )

主サンはもう彼の言葉にいきどおって彼への思いが冷めて、結婚したくないなら
止めた方がいいですよね
二人の合意がないと結婚できないから 結婚取りやめは、まだ間に合いますよね
ま、頭を冷やして将来考えてください
今が正念場?
ちなみに女の幸せは男で決まります!??
★★★結婚生活は長いですよ
本当によく考えてね!

No.78 07/05/18 11:29
ルナ ( 30代 ♀ bQa3w )

77ルナ
すみません
レス75読んで
彼は、やめた方がいいです
すごく彼自己中心ですね
主サン結婚したら絶対苦労しますよ
駄目 駄目 駄目
本当に駄目です
失礼しました。

No.79 07/05/18 11:37
通行人79 ( ♂ )

彼氏は子供はいらないって事かな?だから中絶しろと? 子供の事は大きな問題だと思います。そこで意見が交わらないなら考えたらどうかな?結婚して子供ができて いざ何かあったら 俺はおろせって言ったのに だからこうなるんだ!なんて言われたらショックだし、可能性は高いよね。 この問題は難しいと思うけど、結局決めるのは主さんだからね よく考えて!まだ若い 十分いい出会いもこれからあるし、悩むだろうけど頑張ってね!

No.80 07/05/18 12:01
匿名希望62 

とても幼い感じがしてしまいます。37歳ですか…
主さんの苦労が目に見えます‥
自己中な人は自覚がないまま、どこまでも自己中ですよ。後で子供に障がいがあるとわかったら、きっと他の女に逃げます。中絶以前の問題で‥人としてどうなんだろう‥と。読んでいて思いました。
障がい児を育てるのは大変ですが、乗り越えられない事はないと、信じています。一つ一つ、夫とともに歩んでいます。
考え直すなら今のうちです。

No.81 07/05/18 12:28
匿名希望81 ( ♀ )

これ以上話し合う必要はないと思いますが…障害のある子供をおろせなんて 簡単に言うなんて冷血人間です。障害があっても大切な命には変わりはないはず… 他の方が言ってる通り 悩んだ末の中絶なら仕方ないかも知れませんが…主さんが苦労するだけです。彼との結婚は止めたほうがいいと思います。

No.82 07/05/18 12:39
匿名希望82 ( 20代 ♀ )

彼は本当に自己中心的なんですね。
自分に障害をかかえたら支えてほしい。
でも子供に障害があるなら中絶?苦労したくない??
バカすぎて、私なら話し合いする気にもなれませんね!!
すぐに別れます。

私には⑦ヶ月の子供がいます。
生まれてくる前は旦那と障害があったら育てられる自信がない。。。と話していました。それは漠然とした不安で誰もがかかえる事だと思います。
生まれてきた赤ちゃんを抱いた瞬間に
「この子に何があっても守っていく!!」と決意と自信が出てきました。

健康な赤ちゃんの子育ても壮絶な毎日です。
夜は寝れない、勿論遊びになんて行けません。訳もわからず泣く。。。そんな赤ちゃんを主さんの彼は可愛がれるのでしょうか??

話し合いにもならないよぅな(失礼を承知で言わせてもらいますが)37歳のバカな男に主さんと協力して子育てをやっていけるとは思えません。
「アナタと結婚すると苦労するから、結婚したくない!」
と言いたいですね。
主さんの彼に対して暴言、長文失礼しました。

No.83 07/05/18 12:57
匿名希望70 ( 20代 ♀ )

苦労をしたくない気持ちも分かります。 人として当たり前の感覚だと思いますけど? 交通事故にあうのが嫌だから、交通ルールを守る、法律に詳しくないから弁護士に頼ると同じだと思います。 苦労を経験した人ほど、平々凡々な人生を望むものなのですよ。
子供にもより、自分の境遇を辛く感じ、乗り越えられない子もいます。
何度教えても、当たり前の事が出来ない子もいます。
汚い話になりますが、何回教えてもウ○チで遊んで食べる子もいます。
障害があるだけで、恋愛だって出来ない方もいます。障害のある方専門のデリヘルがあるくらいですから。

だから、私は障害のあるなしに関わらず、産んで育てたいという方は、「本当にわかってるの?」と思ってしまいます。

人を納得させるには、それなりの理由が必要ですよ。
ましてや、命が関わる事ですから。
頑張るだけじゃ、納得しないでしょう。

No.84 07/05/18 13:21
通行人84 ( ♂ )

ところで……そんなにワガママな彼を主さんはこれからもずっと愛していけますか?
話しあって彼や彼の両親が改心したとしても本質は変わらないような気がします。結婚したら苦労するんだろうな(∋_∈)

No.85 07/05/18 15:41
通行人71 ( 40代 ♀ )

83さんは妊娠したとき胎児に障害がある可能性があった場合は中絶するのですか?私の次男は軽い発達障害がありますし友人の子は現在22歳ですが生まれてからずっと寝たきりです。お互いに中絶すれば良かったなどと考えたことはありません。

No.86 07/05/18 16:22
匿名希望86 ( 30代 ♀ )

私の思った事ですけど彼、最低です💢
CMに出てくる様な夢物語の様な家庭しか、望んでいない気がします💢
健康に産まれてきたって人間は、いつ何があるかは誰にもわかりません💢
何を根拠に自分だけは大丈夫なんて思うのか…💢そんな人間は、小さい困難も乗り越えられませんよ💢一番嫌いなタイプの人間です💢
一生、ご両親の元で苦労なく暮らしていったらいいじゃないですか💢本当に困った時、誰も助けてはくれません💢
主さんの彼を悪く言ってごめんなさい。でも、主さん考え直した方がいいと思います。
それと、障害を持っている子供でも可愛いですよ😃将来を悲観していたら、日々を無駄に過ごしてしまう。命の長さもあったりするしね。でも、それは健常者の方も一緒ですよね😃

No.87 07/05/18 16:22
匿名希望70 ( 20代 ♀ )

85さん
どっちの考えが正しいとか間違ってるというわけではないじゃないですか
あなたは立派に育てられたけど、私には出来ません。

出来ないのを、育てれないのを、やれとは強調出来ません。

なぜ、考えが偏るんですか?

妊娠の事を聞いてますが、逆に小さい頃に自殺を実行したり、胃潰瘍になるほど考えた事ありますか?

No.88 07/05/18 18:56
お礼

>> 76 あの… 主さんはどうしようと思いなのでしょうか。皆さんからの沢山の意見を聞いて、何か答え出そうですか? 最終的には、主さんが決めなくてはい… 再レスありがとうございます。

そうですね、多くの方から様々なご意見をいただいて、今の私の考えとしては、彼と婚約を解消するにしても、しないにしても、納得のできるまで話し合うこと、彼の普段の言動にも注意(観察)すること、この二点でしょうか。


皆様からのご意見を読ませて頂き、お礼レスを書かせてもらう度に、今まで彼と過ごしてきたときの何気ない彼の発言を思い出します。

皆様がご意見くださったお陰で彼とのことを見つめ直すことができそうです。


すぐに結果を出すことはできませんが、納得のできる結果を得られるように考えたいと思います。


再度のご意見をありがとうございました。

No.89 07/05/18 18:57
お礼

>> 77 主サンはもう彼の言葉にいきどおって彼への思いが冷めて、結婚したくないなら 止めた方がいいですよね 二人の合意がないと結婚できないから 結婚取… レスありがとうございます。

はい。このような不安感を持ったまま結婚をしても、長続きすることはないと思います。

ルナさんの仰るように、結婚生活は長いですよね。それを意識せずに、婚約をした私が軽率でした。


ご意見をありがとうございました。

No.90 07/05/18 18:58
お礼

>> 78 77ルナ すみません レス75読んで 彼は、やめた方がいいです すごく彼自己中心ですね 主サン結婚したら絶対苦労しますよ 駄目 駄目 駄目 … 再レスありがとうございます。

やめた方がいい、とのご意見をありがとうございます。

ルナさん、わざわざレス75を読んでくださって、二度目のレスまでくださってありがたく思います。

彼との話し合いや普段の言動によって、結婚は無理と思えたら、結婚は止めることにします。


再度のご意見をありがとうございました。

No.91 07/05/18 18:59
お礼

>> 79 彼氏は子供はいらないって事かな?だから中絶しろと? 子供の事は大きな問題だと思います。そこで意見が交わらないなら考えたらどうかな?結婚して子… レスありがとうございます。

彼は、『子供は欲しいけど、それに因って大きな苦労はしたくない』故に、中絶云々と言っているのです。

子が生まれてきて初めて障害を持っていることが判明した場合に彼は、親としての責務を果たせないのではないか、と…。


私の場合は少し場面が異なりますが、79さんの仰るように、子供の問題は難しいものだと思うので、彼と私の意見が近いものとならない限り、結婚はできないと考えます。


急いで結婚をする理由は特にないので、焦らずに彼を観察しつつ話し合いをしたうえで、決めようと思います。


ご意見をありがとうございました。

No.92 07/05/18 19:00
お礼

>> 80 とても幼い感じがしてしまいます。37歳ですか… 主さんの苦労が目に見えます‥ 自己中な人は自覚がないまま、どこまでも自己中ですよ。後で子供に… レスありがとうございます。

もともと精神年齢が低いように感じられる部分のある彼です。

精神年齢が低いが故に自分本位の考え方をするのでしょうか。

80さんの仰るように、彼は、自分が自己中心的な考えを持つことに気付いていない様子です。


婚約を解消するにしても、しないにしても、納得のできるまで彼と話をします。

ご意見をありがとうございました。

No.93 07/05/18 19:01
お礼

>> 81 これ以上話し合う必要はないと思いますが…障害のある子供をおろせなんて 簡単に言うなんて冷血人間です。障害があっても大切な命には変わりはないは… レスありがとうございます。

そうですね。81さんの仰るように、これ以上話し合う必要はない、と思われる方もいらっしゃって当然だと思います。


しかし、この問題を機に、この件だけでなく、今後のことも含めて話し合いをしようと思います。


せっかくご意見をくださったのに、反論となってしまってすみません。ご意見をくださり、ありがとうございました。

No.94 07/05/18 19:02
お礼

>> 82 彼は本当に自己中心的なんですね。 自分に障害をかかえたら支えてほしい。 でも子供に障害があるなら中絶?苦労したくない?? バカすぎて、私なら… レスありがとうございます。

私の彼は、精神年齢が低い部分があります。それ故にか自分本位の考え方をするのでしょうか。

82さんの仰るとおりで…、情けなくなってしまいます…。


彼との話し合いをするも、虚しいものとなってしまう可能性が大きいとは思います。
しかし、婚約を解消するのであれば、尚更話し合いをしなければならないので、どのような結果になるにしても、話し合いをしようと思います。


ご意見をありがとうございました。

No.95 07/05/18 19:03
お礼

>> 83 苦労をしたくない気持ちも分かります。 人として当たり前の感覚だと思いますけど? 交通事故にあうのが嫌だから、交通ルールを守る、法律に詳しくな… 再レスありがとうございます。

自ら苦労を望む方は少ないと思います。それは70さんの考えと同様、私もそのように思いますが、70さんの仰る“交通法規の遵守”や“弁護士への法律相談”とでは、苦労の客体が違うと思います。

また、私の彼は、苦労らしい苦労もせずに今日に至っています(本人談)。


そして彼は、『子供は欲しいけど、それに因って大きな苦労はしたくないから堕ろせ(=障害を持つ子供は欲しくない)』と言っているのです。
それはあまりにも自分勝手な考えではないか、と思えるのです。


私は、彼に自分の意見を押し付けることで納得させようとは考えておりません。“お互いが”納得のできるまで話をしたいと考えております。


再度のご意見をありがとうございました。

No.96 07/05/18 19:04
お礼

>> 84 ところで……そんなにワガママな彼を主さんはこれからもずっと愛していけますか? 話しあって彼や彼の両親が改心したとしても本質は変わらないような… レスありがとうございます。

今のままの彼を愛し続ける自信はなくなってきました。

84さんの仰るように、彼の本質を変えるのは難しいでしょうね。

しかし、私自身の意思で婚約をした以上は、どのような結果になるにしても、話し合いをしなければ…と思います。


ご意見をありがとうございました。

No.97 07/05/18 19:05
お礼

>> 86 私の思った事ですけど彼、最低です💢 CMに出てくる様な夢物語の様な家庭しか、望んでいない気がします💢 健康に産まれてきたって人間は、いつ何が… レスありがとうございます。

本当に86さんの仰るとおりで返す言葉もありません。
情けなくなってしまいます…。


彼と納得のできるまで話をしたうえで、婚約を解消するかどうか決めたいと思います。


ご意見をありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧