注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

以前一歳半の娘がお菓子を食べないので遠足に持たすおやつをどうしようか相談した者な…

回答7 + お礼3 HIT数 532 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/04/02 22:01(更新日時)

以前一歳半の娘がお菓子を食べないので遠足に持たすおやつをどうしようか相談した者なんですが、唯一食べていたおやつもますます食べなくなりました。

赤ちゃん用のヨーグルトは大好きで毎朝食べるのど唯一ホットケーキなら食べます。
塩系のお菓子なら少し食べてたんですがフライポテトも食べなくなりました。

勿論保育園でも毎日の用におやつを食べていません。
お菓子、パン、果物、ケーキ、アイス、ジュースも🆖
水、お茶、牛乳なら飲みます。

そのかわりなのかご飯系は凄く食べます。
寝起きから沢山朝御飯を食べ、保育園でも毎回完食+おかわり、他の子達が野菜で苦戦してるところをペロッと食べるそうです。

保育園から帰ったらおやつを食べてないのでお腹が空いてグズるのでおにぎり、冷凍たこ焼き(タコなし)、チキンナゲット、ホットケーキ等毎日用意してますがお菓子で誤魔化が効かないので結構しんどいです。

最初は赤ちゃん用せんべいやビスケット等食べていたのに急に食べたくなり、お菓子を制限していたわけでもなく上のお姉ちゃんはお菓子大好きだったのでおやつを食べない子供がいる事にびっくりだしなんでなんだろうと思っています。

買い物に行ってもお菓子のコーナーには全く興味がなく何か欲しがるわけでもなく、お惣菜とお肉のコーナーが好きみたいで手を伸ばして反応します。

間食をしないからなのか体重が7.9㎏しかなく他のクラスの子より一回り小さいです。

タグ

No.3510821 22/04/02 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/02 21:05
匿名さん1 

カルシウムなどが十分であれば、健康的でよろしいような気がしますが?

まぁ手間はかかるでしょうけど

No.2 22/04/02 21:10
匿名さん2 

お菓子をやめさせたい親が多いなかで、羨ましいです。

No.3 22/04/02 21:10
お礼

>> 1 カルシウムなどが十分であれば、健康的でよろしいような気がしますが? まぁ手間はかかるでしょうけど ありがとうございます。

娘用に自家製焼おにぎりを作って冷凍したりしてたんですが焼おにぎりが好き過ぎてその日か次の日のうちには食べてしまい追い付きません。

帰ってから晩御飯までに何か食べさせるのに必死です。

No.4 22/04/02 21:15
お礼

>> 2 お菓子をやめさせたい親が多いなかで、羨ましいです。 ありがとうございます。

確かにお菓子ばかり食べてご飯を食べないよりはよっぽどいいとは思うんですが何故こんなにも嫌がるのか不思議で。

特にアイス、ケーキは顔を背ける程嫌がります。
ジュースは何度か嫌がったのでずっとあげていません。

No.5 22/04/02 21:16
通りすがりさん5 

冷凍の枝豆やそら豆。
じゃがバターや蒸しいも。
全部チンで済むよ?
羨ましい限りです。

No.6 22/04/02 21:18
匿名さん6 

おやつ=お菓子ではないので、市販のお菓子とかに含まれる添加物とか心配しなくていいので、身体にはいいと思います。

歯が生え揃ってきたら、噛みごたえのあるものにすると、噛むことで満腹感が得られるかもしれません。

No.7 22/04/02 21:29
匿名さん7 

お菓子しか食べないとか、欲しがって泣くなんてことよりかは、いいのかもね…

もしかしたら、“自分用”に手を焼いてくれるのが嬉しいのかも?
よくわかりませんが。
兄弟姉妹って、母親の取り合いになりますよね。
だから、自分のことをそれで主張してるのかな…

だから、忙しい中でも、姉妹それぞれに別々にスキンシップをとる時間があるといいのかな…
難しいでしょうけど…

No.8 22/04/02 21:33
主婦さん8 

特に小さな子供のおやつは、お楽しみというよりも三度の食事で取り切れないエネルギーの補填、と考えた方がいいそうです。
小さな子供は胃袋も小さいし消化吸収の力も未発達なので、三度の食事では必要な栄養が取り切れません。
足りない栄養を補給するのが、おやつの主な役割です。

お菓子にこだわらず、子供向けのチーズや野菜スティック、バナナなどの果物や蒸かしイモ、小さなパンやおにぎりなど栄養補給になりそうなものを食べさせてあげてはいかがでしょう。

No.9 22/04/02 21:34
匿名さん7 

ごはんの前に、冷蔵庫におにぎりとか、もはや握らずに焼くとか、おにぎらずにしておくとかですかね…

きっと15時のおやつもあまり食べずに帰ってきてるのかもしれません。

No.10 22/04/02 22:01
お礼

まとめてのお礼になりすみません。
ありがとうございます。

保育園のおやつは食べてない事が連絡張で確認出来るので確実にほぼ食べていません。

娘の好きなヨーグルト、チキンナゲット、冷凍たこ焼きは常にストックしています。
枝豆も好きでお弁当用にストックしてるでいいですね!

パンでも食べてくれたら少しは楽なんですがパンもダメなので。

お菓子には本当に興味がないのか何も欲しがりません。
3食しっかり食べてるのから栄養面では大丈夫かと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧